緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

骨太のチーム力をみにつける~昭和大学

2010年01月31日 | 医療
昭和大学の北部病院は10年位前に訪問させて頂いたことがありました。その時からは、スタッフの方々は随分変わっているようでしたが緩和ケア病棟の風景は当時と同じようにまるで別荘地のように木や風を感じることができました。サンルームが、どこかに似ているなあと思ったのですが、1年ほど前に視察したイギリスのドロシーハウスだと気がついたのは、今日になってからでした。レクチャーは、緩和ケアチームに焦点を合わせ、続い . . . 本文を読む
コメント (4)

チーム医療で大切なこと~時間を守る

2010年01月28日 | 医療
チーム医療は、大切なことが沢山あります。その中の一つ・・時間、約束を必ず守るということ。本当に大切です。一人遅れるだけで、全体が遅れ、その後の仕事に響きます。遅れるときは、遅れてからではなく、その前に連絡をすることも重要です。時間に限らず、日頃から、約束事にルーズな人を見かけます。チームプレーには向いてないなあって思います。今日、ある方からもらった電話・・一昨日のミーティング忘れてました。今日午後 . . . 本文を読む
コメント (5)

お知らせ

2010年01月24日 | 医療
次の金曜日となりましたが、お知らせです。横浜北部緩和ケア研究会 日時:2010年1月29日(金)19時~21時場所:昭和大学横浜市北部病院 中央棟 9階大会議室   (横浜市都筑区茅ヶ崎中央35-1)  私から「骨太のチーム力を身につける~スキルミクス型緩和ケアチーム」と題して、マイクを回しながらのレクチャーです。その後、同病院の緩和ケアチームから症例の提示を頂き、症例検討会を行います。今まで . . . 本文を読む
コメント

21年度「がん疼痛緩和と医療用麻薬の適正使用推進のための講習会」

2010年01月21日 | 医療
お知らせです。下記、講習会は全国で開催されています。最後の会場は、例年、大阪と東京を交互に1000人規模で開催されます。21年度「がん疼痛緩和と医療用麻薬の適正使用推進のための講習会」日時:平成22年3月6日(土)14:00~18:00場所:大阪市中央公会堂定員:1000人講師は、 武田文和先生鈴木勉先生高橋美賀子先生厚労省麻薬対策課から 河邉正和先生とともに私も参加させていただきます。私は、例 . . . 本文を読む
コメント (2)

お酒と料理

2010年01月18日 | つれづれ
ブログをお読みくださった方からお酒、強そうですねと言われることがよくあります。ところが・・・私、アルコールはまったく飲めないのです・・注射の前に、アルコール綿で皮膚を拭くと、真っ赤に腫れてしまいます。アレルギーなんですね。なので、化粧水もアルコール添加無いものでないと使えません。赤ワイン煮込みなど料理に使った場合は、アルコールを飛ばしてしまいますので問題なしですが・・ええ~、飲めなかったんですか~ . . . 本文を読む
コメント (3)

It is well with my soul

2010年01月14日 | 医療
時に、祈りたい気持ちになります。2007年9月24日の記事を再掲いたします。*****************************************頂いたコメントがあまりに切なくて.mikiさんからのコメントココをクリックしてください。mikiさんに 下記のゴスペルをお送りしたいと思います。It Is Well with My SoulWhen peace like a riverer . . . 本文を読む
コメント (12)

星のような夜景を見ながら・・

2010年01月09日 | 医療
もう、かれこれ20数年、会っていなかった友人とゆっくりとした夕食を共にすることができました。このブログを通して近況はご存じの様子・・不思議な感覚でした。懐かしいとかタイムスリップしたとかではなく・・異なった空間でありながら同じ時間を過ごしてきた手ごたえ・・素敵だなあと思ったことが沢山ありましたが、中でも、感銘を受けたのは流行り、合理性や直接的な名声などではなく、自分にとって、大切にしていることをテ . . . 本文を読む
コメント (3)

ユビキチン的緩和ケア医

2010年01月05日 | 医療
昔、滑膜の炎症をテーマに研究をしていた時、炎症があるところには、至るところに発現しているものがありました。ヒートショックプロテインだとかユビキチンだとかグルコサミノグリカンだとか・・その名残もあって、緩和医療をやっているものには珍しくNSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)へのこだわりは自覚していました。その次に、テーマとしていたのが、腫瘍免疫。最近、ユビキタスってよく耳にするようになりました。もと . . . 本文を読む
コメント (2)