緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

自分の正解はあなたが一番知っている・・

2024年02月25日 | つれづれ
自分にとっての正解は、自分が一番知っていると思う。だから、自分が決めたことが一番だと思う。どんなに辛いことでも、どんなに嬉しいことでも。逆に言えば、自分で決めたことが、自分にとっての正解・・ね・・u_8kpv5nme41によるPixabayからの画像 30年ほど前アメリカに留学していた時、アメリカ人の医療スタッフから、「日本では癌と診断した時や再発した時、そのことを伝えないとよく聞くけれ . . . 本文を読む
コメント (4)

ヨーヨーダイエット?!

2024年02月18日 | 医療
昨日のサポーティブケア学会のプレイベントの市民公開講座。260名を越える方が参加。半数は医療関係者だったとか。患者さん方はどう感じているのか、市民公開講座に参加して患者さんを知りたいという医療者が多いのだそうです。現地には40名位の参加者でした。ご参加下さった皆様、本当に、ありがとうございました。やせ薬・・糖尿病の治療薬が、自由診療のクリニックでダイエット目的に使われているとニュースになったことが . . . 本文を読む
コメント (4)

3連休・・

2024年02月12日 | 社会時事
小澤征爾さん亡くなられました・・30年位前、留学先のアメリカのアナーバーという小さな街のホールにボストンフィルと小澤さんが来てくれました。初めてライブでの小澤さんのオーケストラでした。非の打ちどころがない音楽に、観衆は礼儀正しく歓喜していました。(日本的な穏やかな街でした)アンコール曲は得意のラデッキー行進曲だったように記憶しているのですが、一曲演奏したら、サラッと終わってしまいました。拍子抜けと . . . 本文を読む
コメント (2)