緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

看護学生さん向けの緩和ケアの本

2011年04月22日 | 医療
看護師・看護学生のためのなぜ?どうして?  9  第4版  がんと緩和ケア看護学生さんの国試対策の参考書なのですが、結構、よく書けています。と・・・監修・編集したものがいうのもなんですが・・・ http://www.bk1.jp/product/034044911,050円というのは、とても、お買い得だと感じます。最近の国家試験の過去問題を掲載し、その解答の解説にあ . . . 本文を読む
コメント (17)

6月の緩和ケア研修会

2011年04月21日 | 医療
記事の再掲の前に、アナウンスを何本か・・今日のアナウンスは、緩和ケア研修会です。がん対策基本計画に則った「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会」6月25日、26日の土日http://www.teikyo-u.ac.jp/hospital/newsandtopics/20110625.html今回の売りは、呼吸困難感の症状緩和の講義を江口研二先生にお願いし、ここに、胸部写真の読影のコツを盛り込 . . . 本文を読む
コメント

岩手から

2011年04月18日 | 社会時事
岩手の大槌町から家族が帰ってきました。街の中には死臭がし、瓦礫の間から亡くなった方の手首が見えているところもあったと悲しそうに話していました。でも・・それでも、生きていく・・その力強さに圧倒され、最初は押しつぶされそうになったとも。ある時、比較的高齢の方に、「一杯頑張っていらっしゃるのだから無理をしないでください」そう言葉をかけたら、涙を流しながら感謝の言葉を頂いた・・これを契機に自分らしく動ける . . . 本文を読む
コメント (11)

下痢には炭酸飲料(2)

2011年04月15日 | 医療
確かに、体調が悪い時、無性に、炭酸飲料を欲っすることがあります。飲んだり食べたりできない時、点滴を・・・・と思うことがあります。が・・、嘔気が強くなければ点滴をしなくてもこうして自然に腸からエネルギー源を吸収させる工夫はできます。(腸閉塞気味な場合は腸がガスで一杯になるといけませんから完全に飛ばしきる必要がありますが)日本人は点滴信仰が強い国民と言われています。点滴が悪いというわけではありませんが . . . 本文を読む
コメント (8)

下痢には炭酸飲料(1)

2011年04月10日 | 医療
被災地で、ノロウィルスが蔓延し始めているところがでています。脱水には、点滴・・日本の医療は医療依存度が高い傾向にあります。その表れかがありました。震災後、生食100ml が一時的に不足しました。ちょっと???でした。なぜなら、今回の災害の特徴は、重症外傷が少なかったからです。輸液不足の理由は局所的な医療機関の買い上げ(買占め?)でした。不測の事態に備え、医療に必要なものをそろえておくことは重要です . . . 本文を読む
コメント (16)

3週間が過ぎて

2011年04月02日 | 社会時事
私は、とても泣き虫です。患者さんと話をしていて、私の尺度の世界から出て、患者さんの心を感じようとノックしながら入っていきます。その気持ちに近づくと、患者さんと何処か共鳴するのか、共に、よく泣いてしまいます。そんな私ですが、今回の震災から3週間たって、やっと、自然な涙になってきたと感じました。反応性抑うつ状態という病態名があります。強いショックを受けて、心は沈み、約2週間程度・・・・・揺れ動きながら . . . 本文を読む
コメント (10)