緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

黒色便!(1)すわっ消化管出血か~

2012年04月30日 | 医療
関連記事2本再掲しました。************あまり、きれいな話ではなく申し訳ありません。数週間前のことです。便が真っ黒なことに気がつきました。消化管出血か・・・何日も続きました。検査すべきかなあ・・・そして、一度緩めになってまるで・・緑です・・ギョッとしました。緑というと・・胆道系感染か・・ 熱は・・ない。腹痛は・・ない。全身状態は、いたって良好。とりあえず、採血して、便鮮血みて、CF?? . . . 本文を読む
コメント (8)

黒色便(2)こんな食べ物がそうさせる!!

2012年04月30日 | 医療
通常と並びが逆なのですが、(1)の続きで、再掲します。*********************** 先週、外来に無再発の患者さんがいらっしゃいました。緩和ケア外来ですが再発のない方もフォローアップしています。(本当に早期からの緩和ケアなのです。)「先生、5年になりました!」「うわ~太鼓判ですね」「でもね、ちょっと気になるんです。 実は、最近お通じが黒いんです」腹痛もなく、お元気。もうすぐ地区の . . . 本文を読む
コメント (7)

一般の方から、副作用、薬害報告を行うことができます。

2012年04月22日 | 医療
一般の方から、医療に関連した副作用報告を行うことができるようになったことはごぞんじでしょうか。今まで、副作用は、医療者から国に報告することが原則となっていました。薬害肝炎のことで、このような通達がだされました。 厚生労働省医薬食品局安全対策課長名で各都道府県等衛生主幹部(局)長宛薬食安発0326第1号平成24年3月26日http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc . . . 本文を読む
コメント (2)

ちょっと頑張れるゾーンを見極める

2012年04月14日 | 教育
心理学者ヴィゴツキーが提唱した「The zone of proximal development 」ZPDといいます。The zone of proximal development "is the distance between the actual development level as determined by independent problem solving and the l . . . 本文を読む
コメント (4)

Stewart-Treves 症候群

2012年04月08日 | 医療
リンパ浮腫に続発する悪性腫瘍があることをご存知でしょうか。脈管肉腫(Lymphangiosarcoma)で、1948年に初めて報告されたStewart-Treves Syndrome (STS)乳がん、婦人科がんの術後のリンパ浮腫に続発して発生するリスクがある肉腫病名です。高タンパクなリンパ液が滞留すると免疫環境が変化しはじめ、その局所で脈管新生が促進され、側副路を作ろうと体は反応します。その結果 . . . 本文を読む
コメント

ご紹介色々・・

2012年04月01日 | 医療
「緩和ケアの基本的知識と作法」http://www.medicalview.co.jp/catalog/ISBN4-7583-0363-0.html5章 緩和医療におけるコミュニケーション の章の編集を担当しました。実際の場面を想定した内容が多く、また、緩和ケアの臨床でよく使われるセンテンスの英訳も含まれています。この英文は、アメリカで緩和ケアのレジデントを修了し、アメリカの緩和医療の専門医を持っ . . . 本文を読む
コメント (4)