先週、土曜日。
サマースクール開催終了しました。
小学5,6年生を中心とした40名ほどで
目をキラキラさせながら取り組んでくれました。
驚いたことは、
腹腔鏡で、
ストラップなどを紐でぶら下げて、
切ってもらうアクティビティが準備されていたのですが、
上手いのです!
大人は、立体視ができないのか、
奥行きがつかめず、空振りが多かったのですが、
子供たちは、スパン!って切っていくのです。
血圧測定も、そこそこ上手。
その他も、こんなタイトなスケジュールで大丈夫かなあと思っていましたが、
きっちり、時間通りに進みました。
集中力なのでしょう。
携帯やデジカメで写真を撮ることは
集中力をそいでしまうので、
最初に、控えていただくようお願いしました。
お蔭で、本当に集中してくれたように思います。
終わっても、去りがたく留まってくれていた子供たちもいましたが、
多くの子供たちが、将来医師や看護師になりたい!!と
言ってくれました。
がんを知ることによって、
自分を大切にしてくれること、
痛みに届く一声を掛けられるようになってくれること、
思いがどのくらい届いたか手ごたえをつかみきっていませんが、
最後に書いてくれたアンケートがまとまったら、
目を通したいと思っています。
私自身、とても、よい経験でした。
ただ・・・
激疲れしました・・・
体力が無くなったことも、
実感しました・・・
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!! 2日前
-
これからのこと 2週間前
-
試験対策 語呂合わせ:マクロライド系抗生剤を選択したい疾患 4週間前
-
痛覚変調性疼痛:脳の神経回路の変化で起こる第3の痛み 1ヶ月前
-
腎不全の症状緩和はがんとは違う(NPC/N比など) 1ヶ月前
-
癌治療をとめないために、増えた薬剤の引き出し 2ヶ月前
-
運転手さん孤独じゃないですよ。よい朝をありがとう 2ヶ月前
-
高額療養費の見送り:3月7日の裏側で 2ヶ月前
-
蜂蜜は咳に薬より効く? 2ヶ月前
-
医療は災害と同じ:高額療養費の引き上げに思うこと 2ヶ月前
疲れも飛んでいきそうです。
(リラックスウイークをポーランドとラトビアで過ごし、またワーカーホリックに戻ります。。)
お疲れ様でした!