今年も、暑い夏がやってきました。
で、ご紹介するのが
大好評と頂いている夏の風物詩となりました
◆がんを知ろう!帝京サマースクール2018
https://www.teikyo-u.ac.jp/campus_news/itabashi/2018/0614_7438.html
申込は7月2日(月)からこのWebサイトに掲載されているメールアドレスから開始となります。
2016年の様子がyoutubeから
ダイジェスト版で視ることができます。
帝京サマースクール2015
子どもたちばかりで・・
という声もあり、
◆今年の緩和医療学の大学院講義も公開講義とすることになりました。
http://www2.med.teikyo-u.ac.jp/palliativecare/?p=1331
受講対象は、原則として医療者ですが、
病院ボランティア、介護職、
医療ジャーナリスト、
患者団体運営者の方も相談に応じます。
リンク先に、日程、講師名、テーマが記載されています。
外部講師の先生の一部のご紹介です。
大野智先生は統合医学寄付講座の准教授
医療情報の読み解き方、データの見方などで
ひっぱりだこの先生です。
平原佐斗司先生は、梶原診療所所長で
在宅医療では、教育研修を積極的になさるなど
とても、造形が深い先生です。
いつも、示唆に富むお話をしてくださいます。
ご参加ご希望の方は、Webサイトから申し込みができます。
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!! 3ヶ月前
-
これからのこと 4ヶ月前
-
試験対策 語呂合わせ:マクロライド系抗生剤を選択したい疾患 4ヶ月前
-
痛覚変調性疼痛:脳の神経回路の変化で起こる第3の痛み 4ヶ月前
-
腎不全の症状緩和はがんとは違う(NPC/N比など) 5ヶ月前
-
癌治療をとめないために、増えた薬剤の引き出し 5ヶ月前
-
運転手さん孤独じゃないですよ。よい朝をありがとう 5ヶ月前
-
高額療養費の見送り:3月7日の裏側で 5ヶ月前
-
蜂蜜は咳に薬より効く? 5ヶ月前
-
医療は災害と同じ:高額療養費の引き上げに思うこと 6ヶ月前