次男が学校から「職業まるわかり事典」を持ち帰っていました。 +++++++++++++++++++ 我が家は、しがない勤務医。 2006年人事院の報告 本当????? こういうの、高校生が見たら そもそも、自分が勤務している職場以外で そして・・・ フリーターを減らすことを目標に ちなみに、昔は、医者で
次男曰く、「医者ってすっごい給料いいんだねえ」
・・・・・・・・・・
お元気でしたか?ここをクリックお願いします。
ブログランキング「緩和ケア医の日々所感」のクリックでもどってきます。
+++++++++++++++++++
そういう実態をどう書いてあるんだろうかと
医師のページを開きました。
28~31歳の勤務医平均月収
71万強・・・
年齢は遥かに若いけれど、実に高収入・・
本当だとすると、普通の病院勤務に
個人的なバイトを重ねた数字でしょうか。
外勤にバイト当直を何件か入れているような・・
他の職業は、初任給20万などと書いてあるところに
28歳で70万なんてみると
誤解してしまうでしょうに・・
バイトをするなんていう職業は
そうとう特別なわけで・・
ちなみに、私の病院は常勤医は外勤はできません。
薬剤師 民間勤務で36~39歳39万強
看護師 28~31歳 32万強
となっていました。
学校教育に、仕事情報を最近は
投入しているようですが
労働量や危険指数など
重み付けが必要ですね。
我が子を医者にしたい者は
8割くらいいたそうですが
今は3割に激減しています・・
ここ、クリックお願いします。人気ブログランキング参加中です。
今日も、お付き合いくださりありがとう。明日も、来て下さいね。
+++++++++++++++++++++++++++
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!! 1週間前
-
これからのこと 2週間前
-
試験対策 語呂合わせ:マクロライド系抗生剤を選択したい疾患 1ヶ月前
-
痛覚変調性疼痛:脳の神経回路の変化で起こる第3の痛み 1ヶ月前
-
腎不全の症状緩和はがんとは違う(NPC/N比など) 1ヶ月前
-
癌治療をとめないために、増えた薬剤の引き出し 2ヶ月前
-
運転手さん孤独じゃないですよ。よい朝をありがとう 2ヶ月前
-
高額療養費の見送り:3月7日の裏側で 2ヶ月前
-
蜂蜜は咳に薬より効く? 2ヶ月前
-
医療は災害と同じ:高額療養費の引き上げに思うこと 3ヶ月前
子供に誤解を与えるようで「職業まるわかり事典」は悪徳本にして頂きたいと思います。
・その職業について知り尽くしている人が書いているわけではない
・自分の手、自分の目で調べるのが一番
という理由から見ていません。
もちろん、私の身近に著者よりももっと
現実を知っている人が大勢いるので必要もないのですが…
私の通う高校は開業医令嬢が多いのですが
後継ぎという思想がまだ根強く残っていて、
私もよく「お父さんの後を継ぐんですか?」と
聞かれます。(私の両親は医者ではないのに…)
両親の愚痴を聞いてると、
後を継がせたくない心境もわかる気がします。
どう考えてもバイト込みですよね。NCは相変わらずバイト禁です。独法化病院は規制緩和されているようですが、常勤のバイトは・・多分できないと思いますが。(まだ公務員の身分だと思うので・・)でも、医学部は今年もかなり人気のようです。
ぺがさす先生
人事院・・なんの統計なのでしょうね。公務員はそもそも労働組合がないので、賃金は人事院のデータから年齢やキャリアを一致させて民間賃金と調整するといわれているのですが、こんなデータを持っているのならもっと給料いい筈なんですけど(私なんちゃって公務員なので・・)
シオリちゃん
いよいよ天王山の夏休みですね。我が家の、高3長男は相変わらず十代終末期をエンジョイしています。シオリちゃんのところでもこうしたものを配布しているのですね。自分で感じ取ることが大切ですよね。さすがです。一見給料がよいからといって医者になるとこんなはずではなかったと思うことでしょう。今後は僻地医療などを義務化する動きもありますし・・シオリちゃんのようにしっかり考えていれば、どのような道でも楽しみです。