最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!! 3ヶ月前
-
これからのこと 4ヶ月前
-
試験対策 語呂合わせ:マクロライド系抗生剤を選択したい疾患 4ヶ月前
-
痛覚変調性疼痛:脳の神経回路の変化で起こる第3の痛み 4ヶ月前
-
腎不全の症状緩和はがんとは違う(NPC/N比など) 5ヶ月前
-
癌治療をとめないために、増えた薬剤の引き出し 5ヶ月前
-
運転手さん孤独じゃないですよ。よい朝をありがとう 5ヶ月前
-
高額療養費の見送り:3月7日の裏側で 5ヶ月前
-
蜂蜜は咳に薬より効く? 6ヶ月前
-
医療は災害と同じ:高額療養費の引き上げに思うこと 6ヶ月前
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が
古い順 |
新しい順
- 麻酔科医師 (itopie)
- 2008-04-25 04:39:16
- 昨年の国立循環器病センターにつづき今回の国立がんセンターの麻酔医の大量退職、本当の理由は良く分かりませんが、残念です。産科や小児科だけでなく、麻酔科の先生方もギリギリの状態で頑張っています。「麻酔・緩和グループ」という括りが問題なのでしょうか?「緩和」だけを担当することは今の状況では難しいのでしょうね!
- 返信する
- 大変なことだと思います (aruga)
- 2008-04-25 21:35:13
- 緩和もやりたかったのに・・と言って全員退職された宮城県立がんセンターの麻酔科のことも記憶に残っています。(2年ほど前だったでしょうか。)国立がんセンター中央病院でも、体制調整をされているようです。
- 返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。