江戸前ネギ巻き寿司

オタク一匹の日常を綴る。
※各種作品のネタバレを含みます。
※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。

調子が悪い時は、取りあえず引っこ抜く。

2022年05月21日 19時37分20秒 | 園芸
 ども、江戸です。今日は焼きそば焼きを作っていました。何を言っているのか分からないと思いますが、「焼きそば焼き」です。
 まず、普通に焼きそばを作ります。後で色々と加えることを考慮して、味は薄めに調整しましょう。それを耐熱皿に入れ、それにマヨネーズを入れた溶き卵を注ぎ、更に溶けるチーズを載せてから粉チーズを振りかけ、オーブントースターで5分ほど焼いて完成。
 テレビで似たような料理を紹介していたんだけど、レシピはよく覚えていなかったので適当にアレンジしながら作ってみました。手間はかかるけど、普通の焼きそばよりも好きかもしれん……。あと、焼きそばの代わりにチキンライスやカレーライスとかを入れてもいいかも……。


 さて、今日は植え替えたポーチュラカリア属「モロコエンシス(モロキニエンシス)」。

     
 植え替え前。成長が止まり、上の方の葉が枯れたので、こういう時は植え替えみる。

     
     
 根詰まりを起こしていたのか、太い根以外はほとんど枯れていたので、それを除去して植え付けた。これで新たな根が育ってくれれば良いのだが……。
 あとこの品種、日照量が足りないだけではなく、風通しが悪くても根が枯れるという話を聞いたので、冬や天気が悪い時に窓が開けられなかったことも、影響していそうだな……。

 あと、ハオルチア属「玉扇」も植え替えた。

     
     
 片方がすぐ日焼けして弱々しかったので、抜いてみたけど、根には問題は無かった印象。ただ、比較的浅い場所に広がっていたので、そこの土が乾きやすくて水切れをしていたのかもしれない。それと、葉と葉の間に小石が挟まってしまっているけど、こういうのはなかなかとれない……。


 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする