江戸前ネギ巻き寿司

オタク一匹の日常を綴る。
※各種作品のネタバレを含みます。
※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。

満開かしら。

2022年05月12日 19時53分31秒 | 園芸
 ども、江戸です。ついに暖房を止めたので、ちょっと涼しい……。ここからいきなり寒くならなければ良いが……。

 さて、今日はフロックス属「芝桜」について。

     
     
     
 庭のはこれで満開って感じですねぇ。ドーナツ状になっているのは伸びすぎた結果、夏の暑さで蒸れて中心部が枯れたから……ということのようだ。本当は適度に切った方が良いらしい。面倒臭いのでやらないが。
 なお、秋にもう一度咲く場合もある。

 あと、チューリップ属「チューリップ」。

     
 庭のもようやく咲きました。同じ地元でも、開花時期に数日の誤差があるのは、土の問題なのかしら?

 リンゴ属「ヒメリンゴ(イヌリンゴ)・長寿紅」。

     
 まだ新芽が出始めたばかりですが、早くも花芽がつき始めました。これなら今月中には咲くかしら?

 最後に室内のペラルゴニウム(テンジクアオイ)属「ゼラニウム」。

     
 なんか中心から伸びているんだけど、種になるのか……? だとして、そもそもどうやって受粉したのだろう……。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする