江戸前ネギ巻き寿司

オタク一匹の日常を綴る。
※各種作品のネタバレを含みます。
※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。

今日のつぶやき-マイン様激怒案件。

2019年12月12日 23時16分14秒 | 今日のつぶやき
 ども、江戸です。今日もつぶやいてみましょうか。


●マイン様激怒案件。
 『俺を好きなのはお前だけかよ』の10話って、図書室を閉鎖するって、そんな学校は聞いた事が無いなぁ……。一体どんな問題が生じたらそんな事になるんや……。
 ところで、今回出てきた新キャラの声って、どこかで聞いた事があるような声でそこそこベテランなのかと思ったが、名前を見たらよく知らない人だった。最近の声優は新人でも割と高いレベルだなぁ。昔みたいにあからさまな棒演技の人は少なくなったよね。

●開けてはいけなかった扉。
 『旗揚!けものみち』の11話は、やっぱり尻姫様はドMじゃねーか!(笑) 頭を強打しすぎた所為なのか、それとも元々秘めていた性癖が開花してしまったのかは分からないが、完全に痴女に片足を突っ込んでしまったな……。王族がそんなので国は大丈夫なのか!?
 あと、カーミラとローゼの再戦は雪辱……ならず! やはりカーミラは詰めが甘いですねぇ。まあ、それがらしいと言えばらしいけど。そして、そのカーミラの頑張りを認める花子。彼女が食べ物を分け与えるとか、最大級の賛辞だろうな……。

●最近の戦利品。
 『ガールズ&パンツァー劇場版 Variante』第5巻(伊能高史)。
 ついに始まった決戦ですが、相変わらず劇場版本編の隙間を上手く補完していますね。カール自走臼砲によって何も出来ないまま脱落した小梅の心情は切ない。試合前はかなりやる気になっていただけになぁ……。
 あと、劇場版屈指の名シーンであるプラウダ退却戦は、逃げ切ったカチューシャの心が折れていないという描写が加わっている事で、犠牲が無駄になっていないという印象が強くなっていました。
 また、継続高校のバトルは、大学選抜側の反応が増えているおかげで、凄みが増していますなぁ。特にミッコは劇場版よりも「こいつやべぇ」という印象になってますわ。
 ともかく、コミカライズとしてはかなり完成度が高いですよ、これは。




 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする