加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

六本木的小籠包

2010-04-09 | 生姜焼き&中華
ブルース・リーのぬくもりを感じた後はヒルズにある中華レストラン「南翔饅頭店」へ。中国・上海の豫園(かつての皇帝の庭園で現在は観光地)に本店があるとか。という事は我々加山家も35年前に食べに行っていたかも



たかが昼飯とはいえ、おのぼりさんの六本木ランチである。奮発して1300円の週替わりメニューをオーダー 錦糸卵の入ったホタテベースのスープにきくらげ&卵炒め。



そして全てのランチメニューについてくる主役の小籠包(シャオロンバオ)。肉の旨みが中国の味。調味料が向こう物なのだろうか。いずれにしろ、いやぁ~美味かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李小龍在六本木

2010-04-09 | ドラゴン
「太陽!」仲間からあったタレコミ情報を元に、六本木ヒルズに向かったその理由は・・・



「ブルース・リー展」 ブルースも元気ならば70歳なんだね。11月生まれだから厳密に言うと69歳。今でも熱く映画作りをしていただろうか。それとも武道家あるいは截拳道創始者としてその道を極めていただろうか。



入口にはマイケル、リッキー、サミュエルの「ミスターBoo!」のホイ3兄弟からの供花もありました。



ブルースの着用していた衣服や靴、肉筆の手紙・イラスト・大学時代の哲学論文・映画「ドラゴンへの道」の構成台本の他、映画撮影時の未発表スチールや自身のアルバムに貼ってあったプライベート写真、アメリカ苦難時代に経営していた武術道場の申込書や使用していた名刺・・・ 彼のぬくもりを感じてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ヒルズ

2010-04-09 | まち・町・街
先日六本木ヒルズに行ってきました。いやぁ~、田舎者のおのぼりさん状態でした



思わず見上げました なぜかこういう時に出る言葉って「へぇ~」なんですよね。



ヒルズの一角にある日本庭園。「毛利庭園」と言うそうな 昔、この辺は雑居ビルやらラーメン店やら旧テレビ朝日の裏庭とか・・・そう言えば旧テレ朝のスタジオにちょこちょこ行っていた時期があったな、大学生時代



高度成長期のシンボル・東京タワー 完成した東京タワーに日本の将来を重ね合わせた当時の若者は、現在の日本にどんな思いを馳せているのかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする