加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

不思議な「ドラ道」のレコードと風間健氏

2020-07-31 | ドラゴン

おやおや、梅雨明けしないうちに7月も終わりますね。コロナ禍での本格的な暑さがやって来ます。頑張りましょう

過日、ブルース・リー生誕80周年記念の特別上映で「ドラゴンへの道」を見に行って、その後に色々と関連事項をネットで検索していましたら、面白いことがいくつも出てきてね。いやぁ、すごいね。ブルースのファン。特に私と同世代と思われる諸先輩方の調査には頭が下がります。多くを語ろうとすると膨大な時間と文字数が必要とされるので、ここでは私自身が「?」と思っていたLP盤の中でも不思議な一枚をサクサクっと。

サントラ盤やカバー盤、便乗盤など数多く発売されたブルース関連のレコードの中で、不思議な一枚がこちら

「ブルース・リー賛歌~ドラゴンへの道より/ナレーション・風間健」(1975年・TAMレコード)

風間健氏は空手や少林寺拳法を修行したのちに、キックボクシンングにおいてはミドル級チャンピオンとなり、その後「ドラゴンを消せ!」「ムサシ香港に現る」などでアクション俳優としても活躍した方です。生前のブルースにも会ったとかで、そういった流れから「ブルース・リー賛歌」レコーディングの話が来たのでしょう

基本的には「ドラゴンへの道」のサントラを収録しつつ、スタンリー・マックスフィールド・オーケストラなる楽団によってカバーされた曲をも収録。その合間にガッツ石松を連想させるハスキーな声で「貴様が作った一本の道。強ければ強いほど孤独な道」「すい星のように現れた貴様」といった内容の風間氏によるナレーション。 企画ものレコードとしてはあるある的な内容構成です。「貴様」という言葉は元々は目上に対して尊敬の思いを込めている呼称だけども、ただまぁ、現代ではどうしても見下した意味合いが強いからなぁ。ちょいと違和感を感じます。

収録曲の「ビッグガイ」「闘いのテーマ」「愛のテーマ」。スタンリー・マックスフィールド・オーケストラによる演奏なのですが、拝読した諸先輩方のネットレポートなどによりますと、日本の作曲家である渡辺岳夫が作曲しているらしいとのことですが、その名はどこにも記載されていません。渡辺岳夫はドラマやアニメの劇伴をたくさん手掛けているのですが、天地茂の「非常のライセンス」に「ビッグガイ」が使われているのを検証しているYouTubeもあります。「闘いのテーマ」はアニメ「新巨人の星2」で使われているようですし、「愛のテーマ」もしかり・・・のようです。

ついでにいうと、映画の内容とは全く関係ないであろう、フランクシナトラの「マイウェイ」も収録されています。ブルースの好きな曲だったとのことですが・・・あ。マイウェイ=我が行く道=ドラゴンへの道ってことなのかぁ?

一方で、前述の「ビッグガイ」はサントラ盤にも映画にも出てくるのですが、JAMES PETER&LINDA WONGによる「DRAGON MOUNTAIN」なるアルバムにある曲なんですね。という事は無断流用!? JAMES PETER&LINDA WONGが何者なのかはわかりませんが、YouTubeで聞く限り「ドラ道」にかかるその曲と同一であり、しかもなぜかアルバムには「怒りの鉄拳」のラブシーンの曲と共にブルースとノラ・ミャオが演じる主人公2人の声までもが収録されています。なんだぁ???

なんか・・・入り組んでるなぁ(汗) 入り組んでいると言えば、元々ブルースの「危機一髪」「怒りの鉄拳」は日本公開時の配給会社は東宝(「燃えよドラゴン」はアメリカのワーナーブラザース製作なので別の配給)。だからサントラも系列のTAMレコードから発売されていました。でも「ドラ道」の配給会社は東映なんですね。だから「ドラ道」のサントラや、上述のサントラをも収録した「ブルース・リー賛歌」は東映系のレコード会社(存在していたかどうかはわかりませんが)から発売されてもおかしくない訳ですが・・・東宝系のTAMレコード。水面下で色々複雑なことがあったのでしょうね。

もう一枚。風間健氏がブルース・リーブームに便乗して発売したのが、シングル盤「フォーエバー!ブルース・リー」しかもレコード会社はこれまたTAM。まぁ、「ブルース・リー賛歌」でナレーションを務めているわけですから当然でしょう。「燃えたぁ~ 燃えたぁ~ 燃えたぁ~」「フォーエバー フォーエバー ブルース・リー~」と弾けてます。ジャケットにあるサインは風間氏の物です。私が横浜の一座にいた頃、舞台を見に来てくださったときに頂いたものです。

さて、問題はそのB面(笑)

サインの下に「片面はあなたがブルース・リーと共に歌うためのレコードです」「ブルース・リーの絶叫入りカラオケ/ドラゴンへの道」とあります もうびっくりですよね(笑) 簡単に言えば主題歌のインストルメンタルです。そこにブルースの雄たけびが入っている上に、ジャケット裏には主題歌の英文歌詞がありますので”共に歌う”になるわけですね。しかもサントラと同じような音源なのですが、諸先輩のレポートによりますと、このレコードだけでしか聞けないサウンドだそうです。レア物なんですねぇ

しかし、こんなので歌うヤツなんかいるわけねぇだろ・・・いました。ここに。ってか、この記事をアップする直前に、レコードをかけて歌いました。令和の現代で57歳が歌いました

2010年。風間氏にご招待いただいたパーティーでパチリ

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡き父の愛用カメラ

2020-07-29 | 温故知“旧”

オヤジは写真を撮るのが好きでした。風景とかアート的な写真とかではなく、あくまでも「人」でした。やはり家族の写真が多いかな。それと友人。それを撮っていたのがこの3台

私はカメラには詳しくないので質問しないでね(笑)

 

最も古いタイプがコチラ。MAMIYA-35。これを良く持ち歩いていましたね~ 1956年頃に発売されたようで、当時は高価だったでしょうね。家族の事が大好きだった父ですから、間違いなく「奮発」したと思います。おじいちゃんやおばあちゃん、親戚たちの写真が多く残っています

 

KONICA Auto S.は1963年発売とのこと。おや?私が生まれた年ですね。マミヤより洗練されたイメージですね。当時としては最先端の”すっきりデザイン”といったところでしょうか

 

OLYMPUS-PEN/EE-3はいわゆるオート型。ピンとは自動的に合うので押すだけ。さらに、ハーフサイズなので枚数が倍撮れるつまり36枚撮りフィルムだと72枚撮れるってことです。

でもね。これを使用していた父をほとんど見たことがありません。マミヤとコニカの印象が強くてね。で、気がつくと・・・「イタルにあげる。大事に使え。」と 高校3年まで使っていたかなぁ。僕が安い一眼レフを買うまで大活躍していたっけ

どれも壊れているわけではないから、掃除すれば使えるかもね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺はやっぱりコレがいい

2020-07-26 | 生姜焼き&中華

先日のブルース・リー映画を見た帰りに入った「つけ麺 大王」伊勢佐木町店

これが好きなんですよ、ホント。シンプル・イズ・ベスト 何のてらいもない醤油ベース。具だって煮卵、メンマ、ワカメ。卵にはひだひだまで切り込まれていて、愛情が伝わってきます

食した後は、付いてきたそば湯でずずずっと。かぁ~!美味い

久しぶりに来たけど、来るといつもつけ麺だなぁ。今度は他のメニューを頼んでみようっと。

いつ来られるかなぁ・・・経済を回したいけど、ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユン・ピョウさん

2020-07-23 | ドラゴン

7月20日はブルース・リーの命日でした。もう47年になるんですね。

今年は生誕80周年(11月が誕生日)と言うこともあり、巷の映画館では特別上映がされていまして、過日見てまいりました 感染予防策はできているのか・・・と若干こわごわしていましたが、上映が終わるたびにスタッフ総出で席の消毒をきっちりしていたり、上映が始まるギリギリまで扉を開けまくって換気をしていたり、もちろん隣同士には座れませんし、前後も重ならないように指定されていたり 通常よりむしろスクリーンが見やすくなっているわけです。おまけに、と言っては何ですが、観客がさほど多くはなかった・・・これは寂しかったですけど。仕方がありませんね。

「死亡遊戯」

やっぱりスクリーンで見るブルースはいいわぁ~~~ ラストのアクションシーンだけ撮り終えて、残念ながら亡くなってしまったブルース。その後ストーリーを変え、ハリウッドから多くの俳優を集めて完成させた遺作と言われている作品です。ブルースの代役には複数のスタントが起用されているのですが、アクションシーンで華麗なアクロバティックな動きを担当していたのが、これまた今では大御所になったユン・ピョウ。80年代にはジャッキー・チェンとともに香港アクション映画の立役者として、日本でもかなり人気がありましたね。

3年前に発売されたDVDマガジンには、映像では一瞬しか映らないユン・ピョウの写真が掲載されています。

1992年。映画「落陽」でユン・ピョウと一緒になりました。同じシーンには出なかったのですが、横浜ロケと栃木ロケではお会いすることが出来、僕が中国語で挨拶をし話をすると「你是那一部門的?」(あなたは何をされている人ですか?)と聞いてきたので、「我是演員」(私は俳優です)と答えた記憶があります。あとは何をしゃべったか・・・覚えてません。キンチョーしていました とても気さくで笑顔が素敵なお兄ちゃんだったなぁ

ちなみに僕の格好はこんな感じでした(笑)。中国人ゲリラ役ね

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後楽園の中華

2020-07-21 | 生姜焼き&中華

久しぶりの外食ですね。今後の企画と打ち合わせの際に見つけた中華店。

丸の内線・後楽園駅の近くにある「合楽園」。後楽園にある合楽園って(笑)

牛肉と野菜の辛み炒め あはは!ご飯が進むぅ~ 店内も割と広いし一人席だったから安心してパクつきました。

そして焼き餃子。デカくね 結構重さがあったよ 熱くて・・・汗もかいてしまった

ついでに・・・醤油挿しも通常サイズよりも大きいのにビックリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「考えるな!買え!」

2020-07-16 | ドラゴン

ふらっと入った古書店。地元ヨコハマにある小さな古書店ですが、その片隅にこの5冊が肩を寄せ合うように棚に並んでいました。右側の「燃えドラ」がマンガ、他は小説ですが、いずれも昭和49年8月~12月に発売された初版物。一度にこれだけ揃うのはなかなかのレアケースですね

 

この5冊を見つけた瞬間、映画「燃えよドラゴン」で、ブルースが「考えるな!感じろ!」と熱く説くセリフが、「考えるな!買え!」に変換されて私の頭をよぎったわけです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやりもんの「通りもん」

2020-07-14 | 日々是充実

元アナウンサーの田中みな実がテレビドラマで演じていた役柄が話題になり、さらのその眼帯に注目が集まりました。

その形が似ているからとのことで、昔から福岡のお土産として有名な「博多通りもん」に再びスポットが当たっているとか。

で。たまたま知人からおすそ分けを頂きました。

ふむ。確かに似ています。久しぶりに食べたなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のドリンク。

2020-07-12 | 日々是充実

いいじゃん 好きなんだからぁ~~~

これを一気に飲んだ時の幸福感ったら、まぁ、なんていうか、幸せそのもの(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまびえ。

2020-07-11 | 日々是充実

あまびえ。

江戸時代から伝わっている妖怪。疫病退散にご利益があるとされているようで、コロナ禍において注目されています。

で、地元の郵便局であまびえの塗り絵が何枚も飾られていまして、「加山君も描いてくださーい」とお願いされて2枚、塗ってみました

どんな色にしようか、どんなデザインにしようか・・・なかなか頭が働かない中で思い立ったのが、ウルトラマンと仮面ライダーのボディカラー

いかがでしょ?

 

コロナよ!早く退散せ~~~~~い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANA時代の私

2020-07-09 | 温故知“旧”

「ANAにいたんですか?」

この数年の間に知り合った友人にそう聞かれまして。で、その証明として探し出したのがこちらの写真です。

羽田空港のチェックインカウンターで作業中の私です。入社した年ですね

若い・細い・メガネじゃない(コンタクトでした)

トライスターL-1011の車輪の下。これは北京出張の際に撮った思い出深い1枚です。なんたって第2の故郷ですからね。しかも前年には単身赴任していた父親が突然の病で亡くなった地です。そこに仕事で行ったわけです。センチメンタルジャーニーならぬワークと、亡き父への思いを馳せての出張でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする