加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

はべらせて・・・

2012-08-31 | 映像系仕事


銀座の高級クラブにいます。いい雰囲気に妖しいでしょ~
・・・って、実はウェブ映像作品のロケでしたぁ。このブログの左枠にある「HERO★MAN」の第3弾の撮影です 左奥から主役の佐藤良洋くん、桃山莉乃ちゃん、田中英樹さん、鈴木愛ちゃん、そしてイタル



梅里アーツくんと鈴木翔子ちゃん。「HERO★MAN」に出て来る行きつけのBARの常連役のイタルとアーツくんが、飲み仲間の佐藤良洋くんとともにクラブに来ちゃうって設定
チャイナドレスの彼女たち。実はこのあと・・・ ワクワク、ドキドキ、にやにやのイタルの姿は公開までのお楽しみ~(笑)



監督:中村隆太郎  脚本:酒井雅秋  手作り感覚の庶民派特撮ヒーローものです

注射で熱を抑えての撮影でした・・・
おやすみ・・・なさ・・・い・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の終わりに

2012-08-30 | 生姜焼き&中華
夏風邪をひいてしまいました 前日まで元気でいたのに、翌朝起きたら喉に段階を踏まずにいきなりの激痛 なんとなく微熱もあったので医者で注射。その後だるさと蒸し暑さの中で仕事をしたためか、注射や服用した薬の効果がいまいち。
自分で撮った写メを見て元気を出そうってことで、最近食した中華と生姜焼きです

 

東京は京王線・八幡山駅近くの「京八」。生姜ダレというより味噌ダレを思わせる濃い味はご飯がすすみます。玉子スープにキムチと奈良漬のおしんこにニンマリ 付け合わせの卵豆腐はちゅるんと喉を通りましたぁ
お盆中だったためか、お店の親戚?のおじいちゃん&おばあちゃんが孫たちと一緒に、シューマイの乗っかったスパゲッティを食べていました スペシャルまかないってところかな。
近所のおばさんらしき人が来店してにぎやかな雰囲気に「いいなぁ~」っと思いつつもイタルにとっては完全にアウェー状態(笑)

 

NHKでの収録の後に立ちよった渋谷センター街の「兆楽」。大好きな店で以前より何度か訪れていました。この日のメニューは「冷しゃぶチャーハン」。大好きな2品がどんな感じになって出て来るかと思いきや、あつあつホクホクのチャーハンに、冷たい醤油ダレがかかった冷しゃぶを乗っけただけ 熱さでタレはぬるくなるし、チャーハンはベチャベチャになるわで・・・今度は美味しい他のメニューにしようっと



こちらは地元ヨコハマの東神奈川駅前にある「大桜」。以前にもアップしたつけ麺の美味しい店ですが、今回は「赤めん」を。ピリ辛でうまっ そこらへんの担々麺の上を行く美味しさです。無償に海苔が食べたく別注文で海苔をトッピング。



おいしいつけ麺があると聞いて赴いたのが同じく地元ヨコハマの新子安駅近くにある「とんぱた亭」。ここの「辛しつけ麺」もまた絶品 辛さを前面に出したつけだれは辛口派にも喜んでもらえる味じゃないかな。みょーに満足



シウマイで有名なヨコハマの崎陽軒で出している「しょうが焼き弁当」。あれ・・・?なんか、モサモサしてるぞ、肉。う~ん・・・おかしいな・・・。味は美味しいのに~~~(涙)



東京・恵比寿にある居酒屋「和顔」の生姜焼き。おや?以前食べた物より醤油味が濃くなっているかも。マイルド感を出していたリンゴジュースを入れなくなったような気がします。でもその分ご飯に合った味付けになったかも。美味~~~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待機中

2012-08-27 | 映像系仕事
別のドラマで、今日もNHKに来てます(^-^)/

短い場面だけど主役とツーショット。24年ぶりの再会&共演(^O^)

控えスペースで出番待ち♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月最後の日曜日

2012-08-27 | 日々是充実
暑い暑いと嘆く毎日ですが、8月ももうすぐ終わりなんですよね。そう思うとちょいと寂しいのですが
ってなわけで最後の日曜日は遊び全開でしたぁ



友人ファミリーと愛妻とで近所の市営プールに 暑い日が続いていたのでプールの水は「ぬるま湯」状態でしたが(笑)

 

夕方にはみんなで地元商店街の縁日に 各店舗が出店を出しているので料金が安いんですよ。焼鳥5本で250円とか、焼きそば200円とか、ゲームも一回100円とかね



買ってきたつまみで我が家で夕食会。その他に愛妻手作りのナスの煮びたしや厚揚げ焼き、そして締めはソーメン。ワイワイとにぎやかです



ラストは花火ね。友人の娘さんは大はしゃぎ大人にしてみれば「花火なんて何年ぶり?」でこれまた興奮気味
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のオーダー

2012-08-25 | 温故知“旧”
地元商店街にある眼鏡屋。60年の歴史を持つこの店も老朽化と店長の“自身の体力限界”を理由に閉店する事に。



中学2年の時に、初めてメガネを作ってからずっとここ一筋。一体いくつ作ってもらったのかなぁ・・・。ちょうど今使用している眼鏡も度が合わなくなってきたので、万感の思いを込めてラスト・オーダーをしてきました。



思い起こせば、おばあちゃんも両親も弟も、そして愛妻もここでメガネを作りました。R型(婉曲)のショーケースや陳列台がいかにも昭和の歴史を物語っているようです。

長い間ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋画シングル

2012-08-24 | レコード
少年時代に中国・北京に住んでいた頃、同じアパート施設に住んでいた日本人家族のKさん。そちらの中学生だったお兄ちゃんが映画ファンで、日本から映画雑誌「ロードショー」を取り寄せて愛読していました
それまで映画といえば東映まんがまつりとかゴジラぐらいしか知識のなかった僕は、雑誌に広がる白人俳優を中心としたいわゆる洋画の世界を食い入るように読み、今考えれば“目から鱗が落ちた”という感じでした 当然映画は見ていないけど、タイトルだけは幼かった脳味噌に次から次へと記憶され今に至っています。



「雨にぬれても」
1969年に制作された米映画「明日に向かって撃て!」の主題曲。
「タンタ~ラタララララン、タンタ~ラタララララ~ラララ♪」という軽快なリズムが心地いいですよね。音楽担当はバート・バカラック。主演はポール・ニューマンとロバート・レッドフォード。2人が演じたのは西部の無法者。列車強盗を繰り返したおかげで、当然のごとく追われる身になる姿を「ユニークなセンスとタッチ描いたモダン・ウエスタン(レコードジャケット裏の解説より)」。
この歳になった今でも未見なんです・・・(反省)



「太陽がいっぱい」
1960年にアラン・ドロン主演で製作されたフランス映画。これも未だに見ていません・・・(汗)
借りて読んだそのロードショー誌のグラビアを数多く飾っていたアラン・ドロン。「個人生活」「アラン・ドロンのゾロ」「ボルサリーノ2」あたりだったかな。そんな中でも旧作の「太陽がいっぱい」は彼の代表作であるような書き方がされていたので記憶にあるタイトルです。
切なく重いメロディーが、フランス映画特有の陰影を醸し出しているように思えます。大人の雰囲気を感じられる主題曲ですね



「見果てぬ夢」
1972年に作られたピーター・オトウォール&ソフィア・ローレン主演の映画。元はミュージカルだったんですね。そういえば日本でも松本幸四郎主演の舞台がありました。
牢獄内で即興劇をするストーリーのようです・・・って、これも未見です いやでも、なかなかおもしろそうなストーリー展開でちょいと食指が動いております。
オリジナルの歌手はジャック・ジョーンズとの事ですが、僕が所持しているのはトム・ジョーンズのカバー盤。というのも、ブルース・リーが好きだったのが「トム・ジョーンズの“見果てぬ夢”」ととある資料に記されていたもんで(笑)
オーケストラをバックに従えての歌はまさに雄大そのもの。素敵です。“大人~~~~♪”って感じです・・・こんな書き方をすると軽く思われていまうなぁ(汗)



「サマータイム・キラー」
1973年の映画だそうです。全く知らなかった1本。
つい最近、中古レコード店で「あ~!オリビア・ハッセーだ!可愛い~~~」という理由だけで、いわゆる“ジャケ買い”した1枚です。でも、ほら、まじで、ね、可愛いでしょう?ほれぼれしちゃうなぁ しかし、オリビアと言ったら思い浮かぶのは「ロミオとジュリエット」だけなんですよね。あ、あともう一つ。日本映画の「復活の日」。角川映画ね。相手役の草刈正雄が羨ましかった
本題に戻しまして・・・ジャケットに写っている青年は主役のクリストファー・ミッチャム(名優ロバート・ミッチャムの息子との事)。子供の頃に殺された父親の復讐劇。殺すべき相手の娘役がオリビアで恋に落ちてしまうらしいです。
主題歌はアコースティック・ギターをメインにしたテンポの良いフォーク調。その歌声もなんとなくサイモンとガーファンクルを彷彿させるサウンドです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQと縁日

2012-08-22 | 日々是充実
近所の友人宅に招かれてBBQに。賑やかな面々とにぎやかに過ごすひと時。ビールの味も格別です。あ、途中からイモ焼酎でしたが(笑)



でもって、これまた近所にある神社での縁日。毎年恒例です。僕が物ごころついたであろう頃から続いています



だけど、屋台の数はどんどん減っています。今年はそれでも「30軒出るってさ」とちょいと盛り上がり情報が回って来ました。僕が中学生の頃は60軒ぐらいあったけどね

 

ここのタコ焼きのタコ、大きかったぁ~~~~~~



優しい風景でしょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓叩き

2012-08-22 | 日々是充実
先日の町内会主催の盆踊りでの写真です。



叩いてます、叩いてます。腕の筋肉プルプル、腰はがくがく、首の筋肉つっぱりぱり~なんて言ってられない
「わしが叩かにゃ、盛り上がらん」ってな使命感だけで三日間無事終了。

 

櫓の組み立てや解体での人集めや、子供たち(子供会・PTAなど)への呼びかけなど町内会役員の苦労はとてつもないのですが、それを無駄にするもしないもこちらのやり方ひとつ。毎年気合い入れてます



ほら、充実してるでしょ

また来年ね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKの。

2012-08-20 | 生姜焼き&中華
ドラマのリハーサルで来局。

「リハーサルが急に押しはじめて…」というADの言葉に「じゃ、ちょいとご飯食べて来ま~す」と大好きな食堂に(^-^)/

本日のCセットは四川豆腐。なかなか美味しいよん♪嬉しい530円(^^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-08-19 19:37:35

2012-08-19 | 日々是充実
町内会の盆踊りなう(^-^)/

今は先輩格のだいちゃんが叩きまくってます(^o^ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする