我が家の庭にお目見えした新兵器、猫よけマット。
周辺には野良猫が数匹いましてね。庭のあるお宅ではどこもウンチ被害にあっていて、これがまた匂うんですよ〜(怒)。
猫よけスプレーやら粉末やら臭い消しやらを駆使しているのですが、雨上がりの翌日にはこんもりと…。
金と労力を使うばかりで(涙)。
と、100均で見つけたのがこのマット。
針山みたいになっているので、猫は足を踏み入れることができないのだ〜!ワッハッハッハ〜!(^^)!
…?あら?えっ?げー!!
右側あたりにまたもや白いウンチ!
まじかよ(怒)(`へ´*)ノ
周辺には野良猫が数匹いましてね。庭のあるお宅ではどこもウンチ被害にあっていて、これがまた匂うんですよ〜(怒)。
猫よけスプレーやら粉末やら臭い消しやらを駆使しているのですが、雨上がりの翌日にはこんもりと…。
金と労力を使うばかりで(涙)。
と、100均で見つけたのがこのマット。
針山みたいになっているので、猫は足を踏み入れることができないのだ〜!ワッハッハッハ〜!(^^)!
…?あら?えっ?げー!!
右側あたりにまたもや白いウンチ!
まじかよ(怒)(`へ´*)ノ
初めてお目にかかる果物、「ポポー」
原産は北米、明治中期に渡来し果樹として植えられた…と説明書には書かれていました。昔からある割にはなかなか知られてはいませんねぇ~(汗)

見た目はマンゴーもしくはアケビ。果肉も柔らかめのマンゴーもしくは熟しきったバナナかな。「森のカスタードクリーム」と呼ばれているらしいのですが、ホント、甘い。「マンゴーと梨の甘さをカスタード」で割った感じと愛妻は分析しておりました

原産は北米、明治中期に渡来し果樹として植えられた…と説明書には書かれていました。昔からある割にはなかなか知られてはいませんねぇ~(汗)


見た目はマンゴーもしくはアケビ。果肉も柔らかめのマンゴーもしくは熟しきったバナナかな。「森のカスタードクリーム」と呼ばれているらしいのですが、ホント、甘い。「マンゴーと梨の甘さをカスタード」で割った感じと愛妻は分析しておりました

バンド「MY網50円」の練習でした。男5人でがっつりと
由布子は舞台本番前の集中稽古中ゆえに不参加。そうそう、ぜひ見に行ってあげて下さいな
詳細は彼女のブログでどうぞ。http://ameblo.jp/yufuko425/entry-12203417793.html

ドラムセットの色、ポップですねぇ~
自分のも色を塗ってみようかな。

いつでもどこでもダンディなキリさん

11月ライブに向けて告知素材の写真撮りが行われました。カメラマンはいつも応援してくれている通称“銀色のピエロさん”。モデルを連れてきての撮影でした。出来上がりをお楽しみに

由布子は舞台本番前の集中稽古中ゆえに不参加。そうそう、ぜひ見に行ってあげて下さいな

詳細は彼女のブログでどうぞ。http://ameblo.jp/yufuko425/entry-12203417793.html

ドラムセットの色、ポップですねぇ~


いつでもどこでもダンディなキリさん


11月ライブに向けて告知素材の写真撮りが行われました。カメラマンはいつも応援してくれている通称“銀色のピエロさん”。モデルを連れてきての撮影でした。出来上がりをお楽しみに

近所のおもちゃ屋で売られていた新しい仮面ライダーの人形

10月から始まる「仮面ライダー エグゼイド」。商魂激しいですねぇ~

それにしても、このフォルム。もはやライダーではないような・・・
「がんばれロボコン!」にでも出た方がいいんじゃないかなぁ・・・


10月から始まる「仮面ライダー エグゼイド」。商魂激しいですねぇ~


それにしても、このフォルム。もはやライダーではないような・・・



ちまたで売れ行き好調らしいDVD付マガジン。

ブルース・リーはビデオからDVDから英語版から北京語版から広東語版からすべて持っているんだから買うわけねぇだろ
ブルーレイだろうが何だろうが、同じものを何枚も持っていたってしゃぁ~ね~だろ


・・・・・・買ってしまいました。とりあえずブルースのだけは最低でも買います・・・
ということでブルーレイで見た「ドラゴン怒りの鉄拳」。久しぶりに全編流してみたなぁ。面白かったよ、ホント


ブルースの横顔ってカッコいいよね


ノラ・ミャオ。ク~~~~~ッ
可愛い

でもって、解説には新しい情報が
“精武門(カンフー道場)”の門下生役でエキストラ・ワンカット出演しているこちらの若手・・・ジャッキーチェンです
ジャッキーは物語後半で、ブルースに蹴りを受けて吹っ飛ぶ悪役のスタントマンとして参加していることは前々から知っていましたが、他の場面にも出ているとは。
これを知っただけでも、価値があります。このDVD付マガジンは

ブルース・リーはビデオからDVDから英語版から北京語版から広東語版からすべて持っているんだから買うわけねぇだろ




・・・・・・買ってしまいました。とりあえずブルースのだけは最低でも買います・・・

ということでブルーレイで見た「ドラゴン怒りの鉄拳」。久しぶりに全編流してみたなぁ。面白かったよ、ホント



ブルースの横顔ってカッコいいよね



ノラ・ミャオ。ク~~~~~ッ



でもって、解説には新しい情報が

“精武門(カンフー道場)”の門下生役でエキストラ・ワンカット出演しているこちらの若手・・・ジャッキーチェンです

ジャッキーは物語後半で、ブルースに蹴りを受けて吹っ飛ぶ悪役のスタントマンとして参加していることは前々から知っていましたが、他の場面にも出ているとは。
これを知っただけでも、価値があります。このDVD付マガジンは

障子の一部を張り替えました
外から雨が染み込んだらしく、茶色く変色していたり、糊がはがれていたりで…。

結構難しいんですよね。桟に糊を付けて上から貼るだけ…が難しい。ヨレヨレになるわ、糊がしたたり落ちるわで(汗)

外から雨が染み込んだらしく、茶色く変色していたり、糊がはがれていたりで…。

結構難しいんですよね。桟に糊を付けて上から貼るだけ…が難しい。ヨレヨレになるわ、糊がしたたり落ちるわで(汗)

地元ヨコハマの、かつてお世話になった先輩や友人と会食
芝居は見に来てくれるのですが、終演後に挨拶をする程度だけで終わっていますので、「たまには飲もうか」と。ゆっくりと杯を傾けあったのは何年ぶりだろう?10年以上?

乾杯していきなり出た話題が病気の話でした(笑)


芝居は見に来てくれるのですが、終演後に挨拶をする程度だけで終わっていますので、「たまには飲もうか」と。ゆっくりと杯を傾けあったのは何年ぶりだろう?10年以上?

乾杯していきなり出た話題が病気の話でした(笑)


先日赴いた神田神保町。古書店、中古レコード店をめぐる一方で目についたのが中古ビデオ店。長い間レンタルビデオとして我々を楽しませてくれた多くのビデオソフトが、DVDの普及によって都落ち。中古品として狭い店内にざ~~~~っと積み上げられて売られていました。

その中から見つけたのが映画「ZIPNG(ジパング)」。1990年に林海象監督によってつくられた時代劇作品。江戸時代を舞台に「黄金の国ZIPANG」をめぐる摩訶不思議で奇想天外な物語。主演は高嶋政宏、安田成美。
でね、途中多くの忍者が山中に出てくるんですよ。

わかりづらいのですが、たくさんの忍者が立っているんですよ。ちょいと遠くから眺めて下さい。
みんな右手で背負った刀を抜こうとしています。
でね。右側にある太い木。その左脇に立っている忍者、わかりますか?

これです。実は私なんですよ~~~~~~~~~
役者仲間に誘われて富士の裾野での撮影に参加しました。カッコよく言えば映画初出演
でも、ふつーに言えばエキストラ参加(笑)
同じ格好をしたのがたくさんいて、自分がどれだかわからないだろうから、撮影の時に「あとから見ても分かるように」と大きな木の脇に立つことにしたんです

その中から見つけたのが映画「ZIPNG(ジパング)」。1990年に林海象監督によってつくられた時代劇作品。江戸時代を舞台に「黄金の国ZIPANG」をめぐる摩訶不思議で奇想天外な物語。主演は高嶋政宏、安田成美。
でね、途中多くの忍者が山中に出てくるんですよ。

わかりづらいのですが、たくさんの忍者が立っているんですよ。ちょいと遠くから眺めて下さい。
みんな右手で背負った刀を抜こうとしています。
でね。右側にある太い木。その左脇に立っている忍者、わかりますか?

これです。実は私なんですよ~~~~~~~~~

役者仲間に誘われて富士の裾野での撮影に参加しました。カッコよく言えば映画初出演


同じ格好をしたのがたくさんいて、自分がどれだかわからないだろうから、撮影の時に「あとから見ても分かるように」と大きな木の脇に立つことにしたんです

過日赴いた富士登山。
登山前に腹ごしらえをするために買ったのがコンビニの弁当。

生姜焼きかよ
「やっぱ好きなもん食べて行かなきゃな
」
でもって、9時間にわたる登山&下山を終えて向かったのは、富士急ハイランドに隣接する「ふじやま温泉」。
温泉で体の疲れ、冷えをいやした後には施設内のレストランへ。

生姜焼きかよ
「やっぱ疲れた体には好きなもん食べなきゃな
」

富士ヶ嶺ポークの生姜焼き定食。お、メニューには「生姜猪套餐」と中国語表記もある。
肉よし、味よし、ボリュームよし。若干の千切り玉ねぎが共存しているけど、王道の生姜ダレ味!体に優しい~~~(笑)
登山前に腹ごしらえをするために買ったのがコンビニの弁当。

生姜焼きかよ


でもって、9時間にわたる登山&下山を終えて向かったのは、富士急ハイランドに隣接する「ふじやま温泉」。
温泉で体の疲れ、冷えをいやした後には施設内のレストランへ。

生姜焼きかよ



富士ヶ嶺ポークの生姜焼き定食。お、メニューには「生姜猪套餐」と中国語表記もある。
肉よし、味よし、ボリュームよし。若干の千切り玉ねぎが共存しているけど、王道の生姜ダレ味!体に優しい~~~(笑)
