一口馬主の収穫日記

がんばれ!愛馬達

ウルル、復帰戦は3着

2010-11-28 23:03:17 | ウルル(引退)
ウルルの復帰戦は3着でした。
馬体重からわかるように休み明けとはいえ、見た目は仕上がっていました。
最後もう一つ伸びなかったのは、休み明けと調教の本数が足りなかったところでしょう。
まずは自力を見せてくれて良かったです。
年が明けると芝のレースが少なくなりますので、なんとか年内に初勝利を決めてほしいですね。

個人的にも久しぶりの馬券圏内の好走だったので、これで上向いてくれればと思います。

ウルル

11/21 宮本厩舎

21日の京都競馬では好スタートから好位の外めを追走。直線では馬群をさばいて伸びたが3着。「久々の実戦でしたが、好スタートを決めてくれて、道中もスムーズでした。ただ、直線で追い出してからギアが上がらず、ジリジリした伸びになってしまいましたね。そのあたりは休み明けということでしょう。鼻出血のあとですし、今日は地力を見せてくれました」(浜中騎手)「最後はもうひとつ伸び切れませんでしたが、久々だったことを考えれば内容は悪くありません。レース後見る限り鼻出血はしていませんし、このまま順調に調整できれば、小倉で初勝利を目指したいと思います」(宮本師)今日は久々の分最後伸び切れませんでしたが、きっちり3着を確保したあたりに地力を感じます。鼻出血明けだけに心配もありましたが、幸いレース直後は異常なく、このまま順調なら在厩のまま調整し、小倉開催を目指す予定です。

・ RACE RESULTS
10/11/21 京都 2歳未勝利 晴 良 芝1200m 3R 8枠16番 17頭2人気 3着 浜中54kg 1:10.2(0.2) 上り34.9 484kg









最後はグイっと伸びてくれました。

ゲッカビジン、初ダート12着

2010-11-28 22:16:55 | ゲッカビジン(引退)
ゲッカビジン(ジャングルポケット×イエローブルーム by パークリージェント)牝2

■11/21 京都1R 晴・良 牝馬・未勝利 ダート1400m 
       1.28.6(1.26.2) 12着/15頭 川須栄彦(51kg) 442kg-2

出脚がつかず、押して中団へ。終始鞍上の手が動きながら、道中は馬群の外々を追走。直線を向いてからも目立った伸びは見られなかった。「砂を嫌がることはなかったですし、ダートの走り自体は悪くないと思います。ただ、ためて切れるタイプではないので、もっと前へ行きたかったですね。そのためにも、もっと速いスタートが切れれば良かったのですが…。今までより少し落ち着いていましたし、このまま使いつつ慣れていけば、もっとやれると思います」(川須栄彦騎手)

遅くなりましたが、先週の結果更新を。
日曜に走ったゲッカビジン、初ダートは12着。芝の時に見せていた前目につける競馬ができませんでした。
後方待機、4コーナーで大外回っては上位入線は厳しかったですね。
まだまだ先は長いので、このまま使いつつ良くなってくれればと思います。








新コンビはルーキーの川須騎手。


本馬場入場は1頭のみ先に入場。





ウルル復帰

2010-11-20 17:59:27 | ウルル(引退)
そしてもう1頭は勝ち負けが期待できるウルルの復帰戦です。

前走は小倉競馬場まで応援に行き、絶対勝つと思っていた中での鼻出血による敗戦。それでも掲示板を確保した根性はさすがでした。それ以来のレースになり、まだ本数は足りていないかもしれませんが、素質は上位のはず。いきなりの上位争いを期待しています。


今日も大敗をして、私個人の流れは過去最悪の状態…。なんとか悪い流れを断ち切ってほしいが、ウルルまで敗れるようなことがあれば、引きの弱い出資者に問題があるような気がしますよ。

ウルル

11/3 宮本厩舎

3日は栗東坂路で追い切りました(54秒8-39秒7-26秒1-13秒1)。

11/4 宮本厩舎

4日は軽めの調整を行いました。「水曜日、さっそく軽く時計を出しましたが、相変わらずキビキビとした動きを見せてくれました。放牧先でもしっかりと乗り込んでくれていたので、そう太め感もありませんし、何より体調が良さそうなのでホッとしています。あまりビシビシと調教を積むよりも状態がいいときに使ってあげたいので、2週後の芝1200mを目標に仕上げていくつもりです」(宮本師)21日の京都競馬(2歳未勝利・芝1200m)に浜中騎手で出走を予定しています。

11/10 宮本厩舎

10日は栗東坂路で追い切りました(53秒0-39秒3-26秒4-13秒4)。「まだビッシリとはやっていませんが、ここまで時計を出してきて鼻出血の不安も出ていませんし、順調に調整できています。今朝はこの馬としては平凡な時計ですが、開場直後以外は上滑りして走りにくい馬場になっていましたし、しっかり負荷がかけられているので問題ないでしょう。来週の競馬を予定していますので、このまましっかりと乗り込んで来週はしっかり終いを伸ばしてレースに臨むつもりです」(宮本師)21日の京都競馬(2歳未勝利・芝1200m)に浜中騎手で出走を予定しています。

11/18 宮本厩舎

17日は栗東坂路で追い切りました(53秒5-39秒1-25秒8-13秒3)。「今朝はある程度強めに追いました。馬場が悪いので時計自体はそれほど出ていませんが、終い13秒3なら文句ありません。ここまで順調に乗り込めて、仕上がりについては心配ありませんし、あとは鼻出血しないことを祈るだけです。調教ではその気配は見せていませんし、テンションが上がるようなこともないので大丈夫だと思います」(宮本師)21日の京都競馬(2歳未勝利・芝1200m)に浜中騎手で出走いたします。

・WORK-OUT TIME
10/11/3(水) 助手 栗 坂路・良 54.8 - 39.7 - 26.1 - 13.1 馬なり余力(-)
10/11/7(日) 助手 栗 坂路・良 58.9 - 41.8 - 27.1 - 13.6 馬なり余力(-)
10/11/10(水) 助手 栗 坂路・良 53.0 - 39.3 - 26.4 - 13.4 一杯に追う(-)
10/11/17(水) 助手 栗 坂路・良 53.5 - 39.1 - 25.8 - 13.3 一杯に追う(-)

・RACE ENTRY
10/11/21 京都 2歳未勝利 芝1200 3R 17頭 浜中 54kg 出走確定 11:00



初ダートで変わり身を

2010-11-20 17:44:06 | ゲッカビジン(引退)
ゲッカビジン(ジャングルポケット×イエローブルーム by パークリージェント)牝2

明日も京都で2頭が出走。まずは1Rにゲッカビジンが約2ヵ月ぶりに出走します。

これまでは、結果こそ着外ばかりですが、道中の走りは今日のヴェルデライトよりも数段良いもので、直線までの内容は悪くありません。いつも最後の踏ん張りがきかず負けていますので、変わり身を求めてダート戦へ挑戦してきました。

まだ良化途上だとは思いますが、減量騎手の起用と初ダートで変わり身を期待したいと思います。

そういえば、本日の未勝利戦で、これまで惜しいレースが続いていた同厩舎のトーホウジャパンが勝ち上がりました。
以前は、併せ馬でも遜色ない動きを見せていましたので、ゲッカビジンも勢いをもらってほしいですね。

●11/9 先週末に半マイルから15-15を行っている。本日、本田調教師が本馬の状態を視察。皮膚病は治り、馬体もフックラしてきているため、明日、栗東トレセンへ帰厩する予定。
■11/10 本日、栗東トレセン帰厩。状態次第では、来週の京都(日)ダ1400・牝への出走も視野に入れている。「ある程度乗ってもらっていたし、皮膚病もしっかり治って状態は良い。休養前も検討していたダート戦に向かってみたいと思う」(師)

■11/17 角馬場⇒CW 併せ馬で6Fから 82.0-66.8-53.4-39.5-12.5(ブック)追って一杯
ミリオネアワルツ(新馬)一杯の内を0.4秒先行0.1秒遅れ *川須栄彦騎手騎乗。3~4馬身先行していたが、ジワジワと差を詰められ、馬体を併せて直線へ。ラストで一杯に追われると、まずまずの伸びを見せ、喰い下がった。最後の脚色は僚馬に見劣ったが、まずまず時計は出ており、「追って一杯」というほど悪い脚色ではなかった。京都(日)ダ1400・牝への出走も検討している。想定の段階で、フルゲート16頭に対し、優先出走順位が8番目となっており、除外の可能性はない見込み。「状態は問題ないと思います。遅れはしましたが、復帰後すぐの追い切りとしてはよく動いていたと思います」(川須栄彦騎手)⇒京都(日)ダ1400・牝に出馬投票し、川須栄彦騎手で確定。

京都(日)1R ダート1400m 牝馬限定2歳未勝利戦に出走します。
15頭立て 7枠12番 51kg川須栄彦騎手が騎乗します。 発走は10:05です。
皮膚病は治まり、状態は良化。直前の動きも上々で仕上がりは悪くありません。初ダートでの変わり身に期待します。






2010年9月12日 阪神

厳しいとは思っていたが

2010-11-20 17:22:55 | ヴェルデライト(引退)
ヴェルデライト

これほど大敗するとは…。

スタート直後から行く気が感じられず、道中では鞭が入る始末、デビュー戦は全く見所のないレースでした。
馬自身に走りに対しての前向きさが、全く感じられませんでしたね。

パドックで初めて実馬を見ましたが、非力と言われているとは思えないほどディープ産駒のわりには、丸みをおびた好馬体。他に周回する馬達と比べてもヒケは取らず、さすが良血馬という印象でした。
ただ少し気になったのは、毛艶がイマイチだったのと、物見をして集中力が感じられなかったところ。この辺から走る気持ちが今はないのかなと思います。

やはり育成中の評判通りに走るほど、うまくはいきませんね。
この結果から、使って次走うんぬんの問題ではなさそうなので、まずは調教からもっと動けるように、鍛え直しが必要でしょう。
気長に待つしかありませんね。

あぁあ、この世代の牝馬では1番期待していたんだけど。

11/20 石坂厩舎

20日の京都競馬ではゆっくりとスタートを出て中団やや後ろを追走。3コーナー手前からやや手ごたえが怪しくなり、直線で馬場の内めを伸びようとしたものの16着。「怖がりなのか、初めての実戦でヒルんでいたし、前向きに走ってくれなくて競馬に参加できませんでした。今日は装鞍所でもかなりイレ込んでいたようですし、いいものはあるだけにもう少し競馬慣れや経験が必要かもしれません」(和田騎手)
当初から競馬場でのテンションを心配していましたが、やはり装鞍所でかなりイレ込んでいたとのことで、レース前にかなり消耗していたのが影響したと思われます。今日は力を出せませんでしたが、競馬慣れしてくれば前進できるはずです。このあとはトレセンに戻って馬体を確認してから検討します。

・RACE RESULTS
10/11/20 京都 牝) 2歳新馬 晴 良 芝1600 6R 6枠11番 17頭6人気 16着 和田54kg 1:38.3
(2.2) 上り36.1 450kg



ようやく写真をまとめました。(11/28)





















馬名のとおり、緑が映えていました。
こんなはずじゃないらしいので、次は少しでも前進してくれれば。

ヴェルデライト、メイクデビュー

2010-11-20 02:34:20 | ヴェルデライト(引退)
今週は2歳馬が3頭出走。まずはヴェルデライトのデビュー戦。

それにしても調教は動きませんな。。
まぁ坂路で時計を出す厩舎ではありませんので、そこまで悲観する必要はないと思いますけどね。
まずは初戦なので、次に繋がる走りを見せてくれればと思います。

ヴェルデライト

11/3 石坂厩舎

3日は栗東坂路で追い切りました(55秒4-40秒8-27秒2-13秒8)。「今朝はやや強めに追い切りましたが、馬場が悪かったこともあって、まだスッと動けない感じでした。馬場ではいい行きっぷりを見せていますし、元々軽い走りをするタイプなので、力のいる坂路は苦手なのかもしれませんね。馬自身はカイバ喰いもいいですし、元気いっぱいです。あと2週あるので、しっかりと乗り込んでレースに臨みたいと思います」(濱名助手)20日の京都競馬(2歳新馬・牝馬限定・芝1600m)に和田騎手で出走を予定しています。

11/10 石坂厩舎

10日は栗東坂路で追い切りました(53秒8-39秒4-26秒1-13秒2)。20日の京都競馬(2歳新馬・牝馬限定・芝1600m)に和田騎手で出走を予定しています。

11/11 石坂厩舎

11日は軽めの調整を行いました。「水曜日の追い切りに跨りました。先週も乗っていますが、追うごとに良化していますね。ただ、非力な馬なので、馬場の悪い坂路は不得意ですし、今のところはこれが精一杯という感触。乗り味やフットワークはいいので、軽い芝でこそというタイプです。時計はあまり出ていませんが、実戦に行っていい競馬ができそうだという手ごたえは持っています」(和田騎手)20日の京都競馬(2歳新馬・牝馬限定・芝1600m)に和田騎手で出走を予定しています。

11/18 石坂厩舎
17日は栗東坂路で追い切りました(54秒8-40秒3-26秒9-13秒7)。「数字だけ見るとそれほど出ていませんが、動きは良かったし、ここまで順調に調整できましたね。軽い走りをするので、できれば良馬場でやりたいところです。牝馬らしくカリカリするところがあるので、当日テンションが上がらなければ楽しみですよ」(石坂師)「併せて最後は少し遅れましたが、速い追い切りを始めた当初に比べるとずいぶん走りは良くなっています。以前は、追い出すと頭を上げるような感じだったのが、今はグッと体が沈みますからね。物見をするところがあるので、普段の調教からシャドーロールを着けるようにしているのですが、それもいい方に出ているようです。じっくりと取り組んできていい状態に仕上がったと思います」(濱名助手)20日の京都競馬(2歳新馬・牝馬限定・芝1600m)に和田騎手で出走いたします。

・WORK-OUT TIME・
10/11/3(水) 助手 栗 坂路・良 55.4 - 40.8 - 27.2 - 13.8
アンクレット(二未勝)末強めに0.3秒先行同入 一杯に追う(-)
10/11/10(水) 和田 栗 坂路・良 53.8 - 39.4 - 26.1 - 13.2
サンライズレガシー(二未勝)馬なりに0.1秒遅れ 一杯に追う(-)
10/11/17(水) 助手 栗 坂路・良 54.8 - 40.3 - 26.9 - 13.7
ハロースカーレット(古500万)一杯に0.2秒遅れ 一杯に追う(-)

・RACE ENTRY
10/11/20 京都 牝) 2歳新馬 芝1600 6R 6枠11番 17頭 和田54kg 出走確定12:50



2010年6月NF早来にて

コーイヌール放牧

2010-11-14 21:34:24 | コーイヌール(引退)
先週走った2頭は、レース後放牧へ。既にアイビーフォールドもNFしがらきへ放牧中。
このところどうも悪い流れが続いています。

そして、期待のコーイヌールまで放牧に出ることになってしまいました。

コーイヌール

2010/11/3 栗東TC

入厩後は新しいトレセンの環境に慣らしながら、キャンター調教を進めています。兄に比べると気性は素直ですが、まだ全体的に緩さが残っており、鍛える必要がありそうです。ゲート練習を重ねながら、デビューへ向けてしっかり乗り込んでいきます。11/3(水)は坂路コースで、61.0-44.7-29.1-14.0秒の時計をマークしています。

2010/11/10 栗東TC

この中間も順調に乗り込まれており、新しい環境にも慣れた様子ですが、まだ体力不足の面もみられます。ゲート練習は無難にこなしていますので、来週中にはゲート試験を受けられそうです。

2010/11/13 グリーンW

11/11(木)の調教中に右前脚の蹄球部をぶつけて外傷を負いました。昨日11/12(金)は経過をみていましたが、腫れの症状が引いてこないことから、大事をとって本日11/13(土)にグリーンウッドトレーニングへ放牧に出しました。しっかりと患部の治療を行います。

■調教タイム
2010/10/31 助手 栗東 坂 良 1 回 -61.5 -45.7 -29.9 -14.9 馬ナリ余力
2010/11/03 船曳 栗東 坂 良 1 回 -61.0 -44.7 -29.1 -14.0 馬ナリ余力
2010/11/07 調教師 栗東 坂 良 1 回 -58.5 -43.0 -28.6 -14.3 馬ナリ余力
カラフルデイズ(二未勝)馬ナリを0.3秒先行0.1秒遅れ
2010/11/10 助手 栗東 CW 良 60.2 -44.5 -13.9 9 馬ナリ楽走


土曜日に更新があった時には心配しましたが、大きな怪我ではなかったのは幸いでした。
せめてゲートだけでも合格していれば良かったのですが、仕方ありません。
これで年内デビューは絶望的になりましたが、しっかり治して戻ってきて欲しいと思います。

あとシトラスパフュームも放牧に出てしまいました。

ウェルカムミレニアムの09、早くも坂路入り

2010-11-07 21:14:44 | 2009年産
ウェルカムミレニアムの09

2010/11/5 NF空港

この中間は乗り慣らしを無事終了し、すでにコース入りを開始しています。現在は週3回屋内坂路コースでハロン18~20秒のキャンター1本、週3回角馬場でのフラットワークのメニューとなっています。慣れない騎乗運動に疲れを見せる馬がいる中、本馬は飼い葉を残さず食べ、毛ヅヤも冴えて元気一杯な様子です。角馬場での運動も特に問題はなく、乗り手の指示にもしっかりと従って運動しています。坂路では少し力みが見られるものの、まだ不慣れなだけで徐々に解消してくるでしょう。当面は今のメニューを継続して基礎体力の強化に取り組みます。現在の馬体重は454kgです。

**********************

こちらは、早くも坂路入りしているように、進んでる組に属しているようです。
飼い葉も食べて、体重も増やしてきているのも良い感じ。
父も母も旬な血統なので、期待しています。


2010.09.30 NF空港

エスティメーションの09、角馬場フラットワーク中

2010-11-07 21:04:40 | 2009年産
エスティメーションの09

2010/11/5 NF空港

ロンギ場での運動も終わり、屋外での調教に移行しました。現在は角馬場でフラットワークを入念に行っています。この時期の1歳牝馬としては乗り味もしっかりとしたもので、バランスの良い走りをしています。性格も素直で、手のかからないタイプです。ただ、母親がテンションの上がりやすいタイプだったと聞いていますので、その点に注意しながら進めていきます。現在の馬体重は447kgです。

***********************

まずは順調に育成がスタートしました。
乗り味、バランスなど、まずまず乗り手の方の評価も良いようなので、このまま順調に調教を進めていってくれればと思います。


2010.10.22 NF空港

カルトマリーヌも7着惨敗

2010-11-07 20:19:51 | カルトマリーヌ(引退)


最後は本日の福島の平場500万に出走したカルトマリーヌ。
昨日のことがあったので、過度な期待をもたないように観戦した分ショックは少ないですが、乗り方はやや不満。
本人もわかっているように、スタート決めて前目で競馬ができれば、勝てないまでも掲示板はあったはず。ここ2戦ノリさん負傷で乗り替わって乗ってもらっていますが、こんな内容では、もうノリ騎手は乗ってくれないでしょう。
今回の的場騎手は、敗因をきちんと分析できているので、次にお願いする時には、納得の騎乗をしてくれると期待しています。
しかし、勝ったヴェラブランカは強かったですね。出資者の皆様、おめでとうございます。

さて、このところ大敗が続き、今週こそはと思っていましたが、まさかの3連続大敗。
各クラブから補償制度の廃止の話もあり、こんな結果では、かなりモチベーションが下がってきてしまいます。
なんとか救世主の登場を待ちたいと思います。

カルトマリーヌ

■11/7 福島4R 晴・良 牝馬・500万下 ダ1700m 
      1.48.2(1.45.2) 7着/12頭 的場勇人(53kg) 440kg±0

行き脚つかず、中団から。道中もポジションを上げられずに中団を追走していたが、勝負所で置かれ気味になり、後退。直線に向くと最内を突いて追われるが、じりじりとしか伸びなかった。「前に行こうと思っていたのですが、スタートで凭れて遅れてしまって流れに乗れませんでした。今日はそこにつきますね。最後もジリジリ伸びていましたし、前めにつけて粘りけむレースができていれば…。すいませんでした」(的場勇人騎手)