一口馬主の収穫日記

がんばれ!愛馬達

夏のアイビーフォールド

2014-09-27 16:42:28 | アイビーフォールド
アイビーフォールド

4/30 NFしがらき

軽めの調整を行っています。「こちらに到着後、軽く動かしながら馬体のチェックを行っています。特に疲れた様子は見せていませんし、これなら問題なく乗り出せるでしょう。前走でもいい脚は見せていましたし、さらなる前進に向けてしっかりと調整していきます」(NFしがらき担当者)

5/7 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「先週後半から乗り出していますが、特に気になるところはないので、しっかりと負荷をかけています。体調を含めいい状態をキープしていますし、これなら近々帰厩させてもいいだろうという話をしているところです」(NFしがらき担当者)

5/13 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「引き続き周回コースと坂路でしっかりと乗り込んでいます。馬の状態は変わりなくきていますし、乗り込み量も十分です。いつ帰厩の声がかかってもいいように調整していきます」(NFしがらき担当者)

5/20 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「変わりなく順調に周回コースと坂路でしっかりと乗り込んでいます。坂路での動きもいいですし、しっかりと負荷をかけることもできています。今朝などは終い15秒ぐらいまで脚を伸ばしていますし、気配は上々ですね。このまま状態をキープしていければと思います」(NFしがらき担当者)

5/27 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も順調に周回コースと坂路でしっかりと乗り込んでいます。日によっては終い15秒ぐらいのところを織り交ぜていますし、馬の調子は安定しています。この後もしっかり乗り込みながら進めていきたいと思います。馬体重は476キロです」(NFしがらき担当者)

6/3 NFしがらき

坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間から坂路調教のみでしっかりと乗り込んでいます。変わらず日によっては終い15秒ぐらいのところを織り交ぜていますが、オーバーペースにならないよう心がけて進めています。馬の状態も安定していますから、このまま維持できればと思います」(NFしがらき担当者)

6/10 NFしがらき

坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「引き続き坂路調教でしっかりと乗り込んでいます。日によっては終い15秒ぐらいのところを織り交ぜていますし、十分な負荷をかけることもできています。そう遠くなく帰厩の話が出てくるかもしれないので、緩めず乗り込んでいきます」(NFしがらき担当者)

6/17 NFしがらき

坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も引き続き坂路調教でしっかりと乗り込んで、日によっては終い15秒ぐらいのところを織り交ぜています。早ければ今週中にも帰厩ということになりそうですが、しっかり乗り込めていますから、いい状態で送り出すことができると思います」(NFしがらき担当者)

6/18 吉田厩舎

18日に栗東トレセンへ帰厩しました。

6/19 吉田厩舎

19日は軽めの調整を行いました。「水曜日、無事帰厩しました。放牧先ではじっくり15-15ぐらいのところをコンスタントに乗ってもらっており、体つきなどもだいぶ張りあっていいと聞いていましたが、確かに毛ヅヤが良く体調の良さが感じられます。状態を見て今週末からペースを上げていって、どのあたりで使えるか決めていきたいと思います」(吉田師)

6/22 吉田厩舎

29日の阪神競馬(皆生特別・芝1200m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて20頭の登録があります。

6/26 吉田厩舎

25日は軽めの調整を行いました。26日は栗東坂路で追い切りました(53秒7-38秒6-24秒9-12秒4)。「先週の帰厩後、時計を出してみて今週使うか来週使うか考えようと思っていたのですが、いきなりからピリッとした反応を見せてくれていい雰囲気でしたから、今週の特別に登録させていただきました。今朝は坂路で追い切りましたが、いい馬場だったとはいえ、ラスト2ハロン24秒9-12秒4は素晴らしいですね。前走でもオッと思わせるところはありましたし、今の状態なら期待したいですね」(吉田師)29日の阪神競馬(皆生特別・芝1200m)に北村友騎手で出走いたします。

6/29 吉田厩舎

29日の阪神競馬では五分のスタートから中団後方を追走。内目を突いて伸びようとするが脚をなくして14着。「吉田先生とは、内目でロスのない競馬をしようと話をしていたのですが、結果的に馬場の内の状態があまり良くなかったこともあっていい走りができませんでした。思ったよりも手応えがなかったこともありますし、今日はこの馬の力を出せませんでした。申し訳ありません」(北村友騎手)「稽古の動きは良かったですし、差のないところまで来ている条件ということもあり、前進を期待して送り出しました。スタートで挟まれて位置取りこそ思惑より後ろになりましたが、それにしても案外な伸びになってしまいました。色々なことが噛み合えさえすればいい走りを見せてくれますが、ちょっとでも何かあると難しい面があり、なんとももどかしいところです。申し訳ありません。上がりの状態をよく見て、このあとを判断したいと思います」(吉田師)道中折り合えば確実にいい脚を使ってくれるタイプでしたが、今日は悪化した馬場が影響したのか、もうひとつ伸びがありませんでした。本来の走りができませんでしたし、このあとは一度放牧に出して馬体のチェックをしていく予定です。

7/2 NFしがらき

2日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は、内々でロスのない競馬を心がけたのですが、思ったほど伸びてくれませんでした。近走は終いを活かしていいところを見せてくれていたのですが、展開や馬場が合わなかったということもあったのでしょう。レース後は馬体に傷みはなさそうですが、暑さのせいかやや活気に欠ける感じがしますし、一度放牧に出して状態の確認をしていきます」(吉田師)

7/8 NFしがらき

軽めの調整を行っています。「こちらに到着後はマシンで軽く動かしながら馬体のチェックを行っています。脚元などに問題は見られませんが、レース後はやや活気に欠ける感じがしたとのことですので、まずはリフレッシュを促して様子を見ながら調整していきたいと思います」(NFしがらき担当者)

7/22 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「特に問題ありませんし、軽めの周回コース調整と坂路ではハロン17秒程度で乗り込んでいます。日を追うごとにこの馬らいし活気が戻ってきました。移動も視野に入れつつ、適宜状態を見ながら負荷をかけていきたいと思います」(NFしがらき担当者)

7/24 吉田厩舎

24日に栗東トレセンへ帰厩しました。

7/30 吉田厩舎

30日は栗東坂路で追い切りました(56秒1-40秒4-25秒8-12秒5)。「来週の競馬を目標に先週帰厩させました。放牧先でもうまく過ごすことができて、週末には坂路で4ハロン54秒9、ラスト1ハロン12秒2を馬なりで出すことができています。今朝も坂路で終い重点に追い切っていますが、非常にいい動きで好調ですね。前走はもうひとつピリッとしない内容でしたが、小倉の1200mは走り慣れた条件ですし、ここで巻き返せるようさらにしっかりと乗り込んでいきます」(吉田師)8月10日の小倉競馬(メイショウカイドウC・芝1200m)を目標にしています。

8/3 吉田厩舎

10日の小倉競馬(メイショウカイドウC・芝1200m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて15頭の登録があります。

8/6 吉田厩舎

6日は栗東坂路で追い切りました(54秒7-39秒3-25秒4-12秒4)。「今朝は坂路で終い重点に追い切りました。よく折り合ってゆったり走れていましたし、ラスト1ハロンの反応、伸びも申し分ありません。レースに行っても、うまく脚を溜められれば終いは切れてくれそうな気配はあります。開幕2週目の馬場ですが、週末は台風で雨予報です。その影響がどれくらいなのかは現状では何とも言えませんが、極端な馬場などになるとどうかなと思うところもあるものの、適度に渋って少し時計がかかるくらいならこの馬にはプラスになりそう。状態の良さを活かしていい競馬を期待しています」(吉田師)10日の小倉競馬(メイショウカイドウC・芝1200m)に松山騎手で出走を予定しています。

8/7 吉田厩舎

10日の小倉競馬(メイショウカイドウC・芝1200m)に松山騎手で出走いたします。

8/10 小倉競馬場

10日の小倉競馬では五分のスタートからじっくりと脚を溜める形で後方を追走。直線は馬場の外目に持ち出し、ジリジリとは脚を使ったものの7着。「ゲートを出たなりで、無理をせず脚を溜めていこうと思っていました。けっこうペースは流れてくれていましたし、これはいい展開だと思ったのですが、直線外に持ち出してから手応えほど伸びてくれませんでした。雨で馬場が緩んでいたことや、かなりの強風というのも影響があったのかもしれません」(松山騎手)「道中はうまく脚を溜められていたようですが、かなりの強風と馬場の悪化で、終いの伸びには影響したように思います。残念な結果でしたが、悪い形ではなかったですし、もっと前進できそうな気配は感じます。次週の特別登録状況を見たところ、思ったより頭数が少ないので、登録させていただいて小倉に滞在させようかと考えています」(吉田師)ペースも流れていていい展開でしたが、手応えほど伸びなかったのは馬場の影響もあったようです。今後については馬の状態をよくチェックしてから決めることになりますが、小倉コースは合う条件ですし、小倉滞在で出走の態勢を整えていく予定で、17日の小倉競馬(西部日刊スポーツ杯・芝1200m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて16頭の登録があります。

8/14 小倉競馬場

13日、14日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬後にお伝えしたとおり、連闘で今週の特別登録を済ませ、小倉競馬場に滞在させて今週のレースに備えています。特に疲れた様子も見せていませんし、順調に調整できていると現地スタッフから報告を受けています。先週は、悪くない形に持ち込みながら、もうひと伸びできなかったという印象でしたし、続けて使うことでさらに動けるのではないかと期待しています」(吉田師)17日の小倉競馬(西部日刊スポーツ杯・芝1200m)に酒井騎手で出走いたします。

8/17 小倉競馬場

17日の小倉競馬ではまずまずのスタートから中団後方を追走。直線は馬場の内目をジワジワ伸びたが6着。「とにかく返し馬の雰囲気がとても良かったので、いい勝負ができるのではないかと思っていました。ポジションは決めず出たなりで進めましたが、3コーナーで思ったほどペースが上がらず、そこでグッとハミを取って馬がやる気になってくれたんです。手応えも良かったし、内を突こうと思ったのですが、そのタイミングで、先に前に入られてしまったのが痛かったです。あそこでスッと勢いに乗れていればもう少し伸びたはずです。申し訳ありません」(酒井騎手)連闘での一戦でしたが、滞在競馬が良かったのか好気配で、レースでも見どころのある走りをしてくれました。このあとは、連闘後ですし、まずは状態をよくチェックしてから検討します。

8/21  NFしがらき

21日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は連闘での出走になりましたが、力は出せたレースでした。もうひとつ決め手があればさらに上位を狙えるのでしょうが、よく走ってくれています。レース後は栗東に戻して様子を見ていましたが、さすがに少し疲れがあるようですし、放牧に出して今後のプランを検討することにします」(吉田師)

8/27 NF天栄

27日にNF天栄へ向けて移動しました。

9/2 NF天栄

軽めの調整を行っています。「先週しがらきからこちらへ移動してきました。まずは環境に慣らすように角馬場での乗り込みを行っていて、様子を見つつ障害練習を取り入れていこうと考えているところです」(天栄担当者)

9/9 NF天栄

角馬場と周回コースでキャンター調整を行い、日によっては障害練習や坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「様子を見ながら少しずつ障害を飛ばせたりコースに入れてじわっと動かすようにしています。障害は毎日しっかっり乗るとまではいかないものの基礎的な障害練習は行えています。今のところ悪くはなさそうですが、もう少し練習していきたいところですね。それ以外は角馬場なども使い、今朝は坂路に入れて動かすようにしていますよ」(天栄担当者)

9/16 NF天栄

角馬場と周回コースでキャンター調整を行い、日によっては障害練習や坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「障害練習はひと休みをしており、今は乗り込みの方を本格的に進めています。あまり集中的にやりすぎても堪えてしまいますし、バランスを見ながら調整を行っています。基本的には周回コースなどを使って乗るようにし、週に2回ほどの頻度で坂路に入って15-15かそれ以上のところを乗るようにしていますよ。適度な負荷はかけられていますから、またタイミングを見ながら障害と普段の調教を交互に織り交ぜていきます」(天栄担当者)

9/24 NF天栄

角馬場と周回コースでキャンター調整を行い、日によっては障害練習や坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「順調に来れていますね。障害練習は再度行っていますがまずまずのようですし、バランスを考えながら飛ばし、動かしていって基礎を固めていければと思っています。もう少し乗り込みは必要かもしれませんが、順調ならば10月中の移動も検討していけるでしょう」(天栄担当者)



-WORK-OUT TIME-
14/6/20(金) 助手 栗 坂路・良 59.6 - 42.7 - 27.0 - 12.5 馬なり余力(-)
14/6/26(木) 助手 栗 坂路・良 53.7 - 38.6 - 24.9 - 12.4 一杯に追う(-)
14/7/26(土) 助手 栗 坂路・良 54.9 - 39.6 - 25.3 - 12.2 馬なり余力(-)
14/7/30(水) 助手 栗 坂路・良 56.1 - 40.4 - 25.8 - 12.5 一杯に追う(-)
14/8/2(土) 畑端 栗 坂路・良 52.8 - 38.0 - 24.3 - 12.0 一杯に追う(-)
14/8/6(水) 助手 栗 坂路・良 54.7 - 39.3 - 25.4 - 12.4 強めに追う(-)



-RACE RESULTS-
14/6/29 阪神 混)ハ) 皆生特別 晴 良 芝1200M 9R 1枠2番 16頭11人気 14着 北村友53KG 1:10.6(1.7) 上り34.8 474KG
14/8/10 小倉 混) メイショウカイドウC 雨 稍 芝1200M 10R 6枠6番 11頭10人気7着 松山57KG 1:09.9(0.8) 上り34.8 474KG
14/8/17 小倉 混) 西部日刊スポーツ杯 晴 良 芝1200M 10R 5枠5番 12頭10人気6着 酒井57KG 1:09.0(0.7) 上り34.4 468KG


半年の間に3戦しましたが、すべて着外に終わりました。
それでも小倉では良い脚を使うなどまだまだ走る気持ちは失っていないでしょう。
今後は障害という新たなステージへ向かう可能性もあり、まだまだ頑張ってほしいと思います。



2014/6/29


2014/8/10

アイビーフォールド、岡崎特別10着、千種川特別7着

2014-04-28 20:36:27 | アイビーフォールド
アイビーフォールド

3/23 吉田厩舎

30日の中京競馬(岡崎特別・芝1200m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて27頭の登録があります。

3/27 吉田厩舎

26日は栗東坂路で追い切りました(56秒1-40秒3-25秒8-13秒1)。27日は軽めの調整を行いました。「先週帰厩してからも順調に乗り込めています。前走がなかなかいい内容でしたから、あのときの状態をキープしていければと思っていたのですが、体調自体はさらに良くなっている印象ですよ。水曜日は坂路でサッと時計を出しましたが、無理せずラストも13秒1といい伸びでした。休み明けと言っても短い放牧でしたし、いい状態で出走できると思います」(吉田師)30日の中京競馬(岡崎特別・芝1200m)に菱田騎手で出走いたします。

3/30 吉田厩舎

30日の中京競馬では道中中団から進めるも、直線に向いても思ったような脚を使えず10着。「道中の走り自体は悪くなかったと思うのですが、小倉で乗せていただいた時と比べると勝負どころで何かピリッとした感じがなく反応できませんでした。今日の重たい馬場に堪えていたところがありましたし、その影響もあったのかもしれません。いい走りをお見せできず申し訳ありません」(菱田騎手)状態が良かっただけに好走を期待しましたが、結果的に雨で荒れた馬場が響いてしまいました。この後は状態を見ながら次の目標を決めていきます。

4/3 吉田厩舎

2日、3日は軽めの調整を行いました。「小倉競馬の内容から期待していたレースだったのですが、とにかくひどい雨で馬場が極端に悪化してしまい、かわいそうな競馬になってしまいました。状態は良かったので、ここは参考外です。レース後は今のところ疲れた様子は見せていませんが、あれだけの馬場を走ったあとなので、今週一杯はじっくり状態を確認していこうと思います」(吉田師)

4/10 吉田厩舎

9日、10日は軽めの調整を行いました。「ひどい馬場を走った後ですが、幸い大きなダメージはなく、順調に調整することができています。引き続き馬体のケアはしっかりと行っていきます。今のところ、福島の特別競走を考えていますが、状況を見るために来週の阪神の特別にも登録はさせていただこうと思っています。メンバー次第、馬の体調次第でどちらを使うか決めていくつもりです」(吉田師)20日の阪神競馬(千種川特別・芝1200m)もしくは27日の福島競馬(福島中央TV杯・芝1200m)に出走を予定しています。

4/13 吉田厩舎

20日の阪神競馬(千種川特別・芝1200m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて21頭の登録があります。

4/17 吉田厩舎

16日は軽めの調整を行いました。17日は栗東坂路で追い切りました(54秒5-38秒9-25秒0-12秒4)。「今週の想定表を見てから番組を決めるつもりでいましたが、登録した阪神の特別は出走可能ですし、来週の福島まで待って頭数が多かった時のことを考えて今週の出走を決めました。今朝は坂路で終い重点に追い切っています。前半はゆったり入っているとはいえ、ラスト1ハロン12秒4というのはなかなかの伸びですし、状態はいいと思います。阪神の馬場も荒れてきていますから、この馬向きの流れになればチャンスはあると思います」(吉田師)20日の阪神競馬(千種川特別・芝1200m)に北村友騎手で出走いたします。

4/20 吉田厩舎

20日の阪神競馬ではやや立ち遅れ気味のスタートから後方をじっくり追走。いい手応えで直線へ向くと、内に進路を取って伸びかけるが、スムーズに前が開かず7着同着。「末脚で勝負したいと言っても、大外を回っては厳しいでしょうから、内々をロスなく攻めようと思っていました。スタートで少しアオッたのも想定内で、むしろじっくり進められました。直線へ向いても脚はありましたし、あとは前が開くかどうかというところだったのですが…。追いづらい場面もあって最後はちょっともったいなかったです。うまく捌けず申し訳ありません」(北村友騎手)直線は前が詰まる場面もありましたが、ロスのない競馬を心がけての結果ですから仕方ありません。ただ、後方で折り合って進めれば直線いい脚を使ってくれることは分かりましたし、こういう競馬ができれば次も楽しみです。このあとはトレセンに戻って馬体を確認してから検討します。

4/24 NFしがらき

23日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は最後ややスムーズさを欠いた感じはありましたが、ああいう形で進めたからこそ脚が溜まったという面もありますし、ロスのない競馬を心がけての結果なので仕方ありません。近走はうまく流れが向けばこのクラスでもやれそうだという感触を掴めていますから、なんとかこれを次につなげていきたいですね。レース後は大きなダメージはありませんが、ちょっと間隔を空けるためにも一度放牧に出させていただきます」(吉田師)


-WORK-OUT TIME-
14/3/20(木) 助手 栗 坂路・稍重 58.1 - 41.5 - 25.8 - 12.4 末強め追う(-)
14/3/26(水) 助手 栗 坂路・重 56.1 - 40.3 - 25.8 - 13.1 一杯に追う(-)
14/4/12(土) 助手 栗 坂路・良 55.9 - 40.9 - 26.8 - 13.0 馬なり余力(-)
14/4/17(木) 助手 栗 坂路・良 54.5 - 38.9 - 25.0 - 12.4 一杯に追う(-)


-RACE RESULTS-
14/3/30 中京 混) 岡崎特別 雨不 芝1200M 9R 7枠13番 18頭11人気 10着 菱田57KG 1:13.8(1.2) 上り37.8 468KG
14/4/20 阪神 混)ハ) 千種川特別 曇良 芝1200M 9R 5枠10番 16頭10人気 7着 北村友53KG 1:09.1(0.5) 上り33.7 474KG 同着


昨年同様、岡崎特別に出走しましたが、伸びず10着まで。
馬場を考えて前目で競馬したのは正しい判断だったと思いますが、今日はどう乗っても厳しかったでしょう。
リニューアルしてからの中京は全く合わないコースになってしまいましたね。

そして千種川特別は一か八かの内をつく先方。前が詰まらなければ掲示板があったと思うので残念ですが、仕方ないですね。
今後もこういう作戦のほうが良いと思います。


2014/3/30


2014/4/20

アイビーフォールドらしい走り

2014-03-23 18:30:14 | アイビーフォールド
アイビーフォールド

2/12 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「先週末から周回コースと坂路での調教を開始しています。大きな疲れは見せていませんし、このまま軽く乗りながら緩めないように調整を進めていきます。精神的にもいいリフレッシュができているようですし、帰厩を視野に入れてしっかりと動かしていきます」(NFしがらき担当者)

2/15 吉田厩舎

13日に栗東トレセンへ帰厩しました。

2/18 吉田厩舎

23日の小倉競馬(紫川特別・芝1200m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて21頭の登録があります。

2/20 吉田厩舎

19日は栗東坂路で追い切りました(56秒0-39秒9-25秒2-12秒3)。20日は軽めの調整を行いました。「先週、小倉競馬を目標に帰厩させていただきました。放牧明けとはいえ短期で緩めず動かしてもらっていましたし、特に変わりありませんね。今回は、これまでも結果を出してきている小倉の芝1200mという条件ですし、改めて見直したいと思っています。水曜日は坂路で終いしっかりと追い切りましたが、全体の時計はそれほどではないとはいえ、ラスト1ハロン12秒3と上々の伸びを見せてくれていますし、この馬の走りができる状態にあると思います」(吉田師)23日の小倉競馬(紫川特別・芝1200m)に北村友騎手で出走いたします。

2/23 吉田厩舎

23日の小倉競馬では道中は内々でジッと我慢して、直線ではうまくスペースを突いて上位と差を詰めてくるも6着まで。「今日は内目の枠でしたし、腹を括って経済コースを狙っていました。直線では最後まで脚を使ってくれましたし、せめて3着はと思っていただけに悔しさもありますが、3~4コーナーで前の馬が下がってきた影響でブレーキをかけざるを得なかったのは痛かったですね。申し訳ありません。着順は満足できませんが、嵌まれば狙える馬だと思いますし、今日は頑張ってくれました」(北村友騎手)「着順こそ掲示板には届かなかったものの、コーナーで不利がある中で最後までしぶとく伸びて来てくれましたし、ここのところの競馬と比較してもいい面を見せてくれました。今日の条件が良かったことはあるでしょうが、それだけでなく状態面も前回より整っていたと思います。前走はちょっと気持ちの面に余裕がなくて馬場入りからかなりうるさくなっていましたが、今日は落ち着いてゲート裏まで行けましたからね。もちろんこの結果だけではいいはずはありませんが、何とか今日のような競馬を繰り返して、会員の皆様にいいご報告ができたらなと思います。この後は状態や番組を見ながらにはなるでしょうが、必要に応じて放牧を挟ませていただくかもしれません」(吉田師)結果こそもうひとつになってしまいましたが、勝負どころでのロスにも屈せず、直線では内からスルスルと脚を使って見せ場は作ってくれたと思います。この後はレース後の状態を見ながらにはなりますが、条件が整えばチャンスはあるはずですし、次走ではさらに上の着順を期待したいところです。

2/26 吉田厩舎

26日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は改めて見直してみてもそれほど差はありませんでしたし、それだけにスムーズに直線へ向かいたかったですね。馬場条件や体調などが噛み合えば脚は使ってくれますし、少しでも今回のような走りをお見せして、もちろん結果もよりいいものに近づけていきたいです。権利を外してしまいましたので、タイミングを見てリフレッシュ放牧に出させていただきますが、放牧先での様子を見ながら次をどうするか詰めていきたいと思います」(吉田師)タイミングを見てNFしがらきへ放牧に出る予定です。

2/28 NFしがらき

28日にNFしがらきへ放牧に出ました。

3/4 NFしがらき

軽めの調整を行っています。「先週の金曜日こちらに放牧へ出てきたばかりですし、現状ではマシンで軽めに動かしながら状態の確認を行っています。リフレッシュ放牧とのことですので、疲れを取ってあげることを第一に考えています。いいリフレッシュができるようにしたいですね」(NFしがらき担当者)

3/11 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「レースのダメージも少なく状態に問題がないので、この中間から周回コースに入れての調整を開始し、今週からは坂路でも普通キャンターを始めました。思ったより疲労は少なかったですし、馬も元気ですね。状態を見ながらしっかりと進めていきたいと思います」(NFしがらき担当者)

3/18 吉田厩舎

18日に栗東トレセンへ帰厩しました。「本日検疫が取れたため、トレセンへ帰厩しました。こちらで疲れも取れていいリフレッシュになったようで、馬は元気いっぱいで戻って行きました。すぐに速い調教に移行できる状態ですし、レースでのいい結果を期待したいですね」(NFしがらき担当者)

3/19 吉田厩舎

19日は軽めの調整を行いました。「火曜日に帰厩させました。今朝から軽く乗り出していますが、特に緩んだ感じもありませんし、状態は変わらず良さそうです。馬体もちょうどいいぐらいでそう太目感もありませんし、ここからしっかりと乗り込み、どこを使って行くか検討します」(吉田師)

-WORK-OUT TIME-
14/2/15(土) 助手 栗 坂路・不良 55.1 - 40.0 - 25.5 - 12.5 末強め追う(-)
14/2/19(水) 畑端 栗 坂路・良 56.0 - 39.9 - 25.2 - 12.3 馬なり余力(-)

-RACE RESULTS-
14/2/23 小倉 混) 紫川特別 晴 良 芝1200M 12R 3枠5番 16頭12人気 6着 北村友57KG 1:08.0(0.2) 上り34.3 462KG


やはりこの条件は走ります。
但し、当分この条件はありませんし、使いどころが難しいですね。
まだやれることはわかったので、夏の小倉にピークにもってくるように逆算してうまく使っていってほしいです。


2014/2/23

アイビーフォールド、積極策も結果出ず。

2014-02-07 18:57:42 | アイビーフォールド
アイビーフォールド


1/7 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は日によってハロン15秒のキャンターを取り入れるなど順調に進めることができていますよ。年齢を重ねているので大きな上積みがあるという感じではありませんが、現状の動きなどからも悪くない状態に感じますし、この調子で速めを重ねつつ帰厩に対応できるようにしていきます」(NFしがらき担当者)

1/10 吉田厩舎

10日に栗東トレセンへ帰厩しました。

1/16 吉田厩舎

15日は軽めの調整を行いました。16日は栗東坂路で追い切りました(56秒7-40秒6-25秒5-12秒6)。「帰厩後も状態は変わりありませんし、週末に坂路で時計を出して今週は今朝追い切っています。終い重点の内容でしたが、12秒6で上がってきましたし悪くない動きを見せてくれましたよ。週末や来週の動きや状態を見ながらになるでしょうが、来週の京都や中京開催を視野に入れていきたいと思います」(吉田師)

1/19 吉田厩舎

25日の中京競馬(中京スポニチ賞・芝1200m)と26日の中京競馬(伊良湖特別・ダ1200m)に特別登録を行いました。中京スポニチ賞はフルゲート18頭のところ本馬を含めて21頭、伊良湖特別はフルゲート16頭のところ本馬を含めて37頭の登録があります。

1/23 吉田厩舎

22日は軽めの調整を行いました。23日は栗東坂路で追い切りました(54秒3-39秒3-25秒3-12秒6)。「今朝は坂路で時計を出していますが、先週よりも前半から促していって終いも12秒6ですから、時計は悪くないと思いますね。中京の番組に特別登録はさせたいただいたのですが、いろいろ考えたものの前走同様にフラットコースのダートでどのような走りをしてくれるか、2回目でいい方向に変わってくれるかを確認したかったので京都の番組に出走することにしました。なお、今回は前走と違った面を見せられるようにブリンカーを着用して出走させていただきます。よろしくお願いいたします」(吉田師)26日の京都競馬(4歳上1000万下・ダ1400m)に藤岡佑騎手で出走いたします。

1/26 吉田厩舎

26日の京都競馬では好スタートから積極手に運んで逃げる展開に。勝負どころでは悪くない手応えで進めていたが、最後は馬自身が止めるような格好になってしまい16着。「返し馬からかなりうるさくなっていましたし、ずっと気持ちに余裕がないように感じました。レースでは悪くないスタートを切れましたし、囲まれてプレッシャーがかかるよりはと思って積極的に行きました。後ろを離しての逃げにはなりましたが、手応えは残っていましたから何とか粘れればと考えていたものの、行き脚を使ってきつくなったと言うよりは自分からブレーキをかけて走るのを止めてしまいました。何とか結果を残したかったのですが申し訳ありません」(川田騎手)「当初予定していた藤岡佑介騎手が負傷で乗れなくなってしまいましたので、急遽ではありますが空いていた騎手を探して川田騎手をおさえさせていただきました。ここまでの感じからまったく気がないということはないものの走りに変化をつけなければいけない馬ですし、ブリンカーを着用させていただいたのですが、レース後に話を聞いてみると着けたことがマイナスにはなっていないけど、今日のような精神状態だとちょっと判断がしづらいとのことでした。ちょっと極端な競馬になってしまいましたし、もう少し溜めるポイントもほしかったと感じるところもありますが、返し馬から気が入っていてその影響があり最後もあのような走りになってしまったのかもしれません。申し訳ございません。ダートを続けて使わせていただきましたが、その走り自体は悪くないものの、結果はいいと思えるものではありませんでしたし、まずはレース後の状態をしっかりと確認しながらどうするか考えさせたいただきたいと思います」(吉田師)今日は前半から積極的に運んで粘り込みを図りましたが、集中力が切れてしまったのか直線では思ったような走りを見せることができませんでした。レース前からテンションが上がっていましたし、まずはトレセンでしっかりと状態を確認してこの後のことを考えていきます。なお、本日は藤岡佑騎手で出走を予定していましたが負傷したため川田騎手に乗り替わりとなりました。

1/29 吉田厩舎

29日は軽めの調整を行いました。「競馬場に着いた時の雰囲気からはもう少し形を作って、違った結果を出せるかなと考えていたのですが、いい走りをお見せできず申し訳ございません。ダートの条件自体が決してダメということはないと思いますが、ちょうど小倉開催も始まりますし、原点に立ち返って小回り平坦の芝のレースを狙いたいですね。番組を見ると2~4週目に適鞍がありますが、小倉の場合は馬房の兼ね合いで極端に混雑する可能性は低いでしょうからね。このままトレセンに置いておくよりは短期でも楽をさせたいのでリフレッシュ期間を設けますが、状態面に問題がなければ開催後半を狙うことはできると思いますし、それに合わせて帰厩させる考えです」(吉田師)

1/30 NFしがらき

30日にNFしがらきへ放牧に出ました。

2/4 NFしがらき

軽めの調整を行っています。「先週放牧に出て来たばかりでまだ間もないですから、現状ではマシンで軽めに動かしながら状態をチェックしています。今のところ脚元などに異常は見られませんが、競馬の時はちょっと気持ちが入り過ぎていたようですし、そのあたりにも気を使いながら進めていきたいと考えています」(NFしがらき担当者)


- WORK-OUT TIME -
14/1/12(日) 畑端 栗 坂路・稍重 56.0 - 40.7 - 26.2 - 12.8 馬なり余力(-)
14/1/16(木) 助手 栗 坂路・良 56.7 - 40.6 - 25.5 - 12.6 一杯に追う(-)
14/1/23(木) 助手 栗 坂路・稍重 54.3 - 39.3 - 25.3 - 12.6 一杯に追う(-)

- RACE RESULTS -
14/1/26 京都 4歳上1000万下 晴良 ダ1400M 12R 2枠3番 16頭12人気 16着 川田57KG 1:26.3(1.8) 上り40.1 468KG


乗り替わりの川田騎手が積極的な競馬をしましたが、逆効果だったようで殿負け。
次の得意条件が最後のチャンスとなりそうです。悔いのない仕上げで得意の小倉へ向かってほしいですね。


2014/01/26

アイビーフォールド、初ダート

2013-12-23 15:23:42 | アイビーフォールド
アイビーフォールド

9/24 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「今週からは坂路でのキャンター調整も取り入れて順調に乗り込みを続けています。馬体はもう少し余裕が欲しいところですが、疲れはだいぶ抜けてきていますし、体調も安定しているので、このまま乗りながらさらにふっくらとさせるように心がけていきます。馬体重は460キロです」(NFしがらき担当者)

10/1 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も順調に乗り込みを続けています。体調も変わりなく推移していますが、やはりもう少し馬体には余裕が欲しいところですし、見た目にもちょっとすっきりしているように感じます。もうしばらくは無理にペースを上げずに、ゆったりと調整していきたいと思います」(NFしがらき担当者)

10/8 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「先週に引き続き順調に乗り込んでおり、状態も変わらずキープしています。調教内容もまだ大きくは変えていませんが、少しずつ馬体には余裕が出てきていますね。動き自体は問題ないですし、このまましっかりと乗り込みながらさらに良化を促していきます」(NFしがらき担当者)

10/15 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も順調に乗り込んでいます。体はだいぶふっくらしてきましたが、馬体回復を第一に調整してきたこともあって、まだ動きの力強さなどは戻ってきていない感じがします。このまましっかりと乗り込んでいって徐々にペースアップを図っていきます」(NFしがらき担当者)

10/22 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「先週に引き続き周回コースと坂路で順調に乗り込んでいます。しっかりと動かすことによってだいぶこの馬本来の活気ある動きは戻ってきています。まだ筋肉の張りなどは物足りない部分があるので、このまましっかりと乗り込んで良化を促していきます」(NFしがらき担当者)

10/29 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も順調に乗り込みを続けています。ここにきてようやく状態が上向いてきましたし、ここからは順調にペースを上げていけそうです。動かすにつれて筋肉の張りも出てきましたし、少しずつペースを上げた調教も取り入れていきたいと思います。馬体重は475キロです」(NFしがらき担当者)

11/6 吉田厩舎

6日に栗東トレセンへ帰厩しました。「この中間は15-15に近いところも取り入れて、しっかりと乗り込みを続けていました。調子はずいぶん上向いてきていますし、厩舎サイドとも移動時期の相談をして、本日の帰厩となりました。馬体の張りもずいぶん良くなっていましたから、速い調教も問題なく消化できそうですよ」(NFしがらき担当者)

11/7 吉田厩舎

7日は軽めの調整を行いました。「水曜日に無事帰厩しました。放牧先でかなり時間をかけて乗り込んでもらっていたので、仕上がりにはそう時間はかからないと思いますが、まずは週末ぐらいに時計になるところをやってみてから考えます。最近の結果からもこれまでの試していないダート戦も含めどうするか考えていきます」(吉田師)

11/14 吉田厩舎

13日は栗東坂路で追い切りました(55秒5-39秒6-26秒0-13秒2)。14日は軽めの調整を行いました。「水曜日は坂路で終い重点に追い切りました。かなり馬場が悪かったのですが、それを考えるとラスト1ハロン13秒2というのは上々ですね。元々使いつつというタイプの馬ですが、今回はいきなりから結構動けていますし、馬体も見た目に仕上がってきていますよ。まだ番組は確定していませんが、来週ぐらいから考えていく予定です。今のところはダート戦を視野に入れています」(吉田師)

11/17 吉田厩舎

24日の東京競馬(シャングリラ賞・ダ1400m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて51頭の登録があります。

11/21 吉田厩舎

20日は栗東坂路で追い切りました(55秒5-40秒0-25秒0-13秒2)。21日は軽めの調整を行いました。「ダート戦を視野に入れていくとお伝えしていたとおり、一応東京のダート1400mの特別にも登録させていただきました。京都にも同条件がありますので、相手関係を見るつもりでしたが、やはり輸送のない京都で使った方がいいだろうと思い、こちらに出走することにしました。水曜日は坂路で追い切っていますが、重くて時計の出にくい馬場状態だったことを考えれば上々の内容だったと思います。久々でも仕上がりはいいですし、ダートでどれだけやれるか楽しみです」(吉田師)23日の京都競馬(3歳上1000万下・ダ1400m)にビュイック騎手で出走いたします。

11/23 吉田厩舎

23日の京都競馬では五分のスタートから好位の後ろにつけて追走。直線を向いてもいい手応えだったが、最後は苦しくなって9着。「スタートを上手に出てくれて、芝部分で行き脚がついてスムーズに先行できました。砂を被っても気にしませんでしたし、最後もしぶとかったですね。追ってからのフォームは芝向きのような気もしますが、今日の走りなら慣れればもっとやれるでしょう」(ビュイック騎手)「馬体は仕上がっていましたし、追い切りの動きも良かったので、あとはダートが合うかどうかだけと思っていました。芝1200mで走ってきただけあって、前半からすんなり行き脚がつきましたし、周囲にスピード負けしない分、嫌気をささず最後までしっかり走ってくれたと思います。ダートが合う、というわけではないのかもしれませんが、この条件は悪くなさそうです」(吉田師)前半はスムーズに好位を進めましたし、直線は馬群に囲まれながらしぶとさを見せ、悪くない内容でした。続けて使えば慣れも見込めますし、次走の前進に期待したいと思います。このあとはトレセンに戻って馬体をよく確認してから検討します。

11/27 NFしがらき

24日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬の後、トレセンで馬体に異常がないことを確認しこちらへ移動してきました。大きなダメージはありませんが、優先出走権がないとダートの短距離戦への出走はある程度の間隔が必要ですし、しばらくこちらで調整していきます」(NFしがらき担当者)

12/3 NFしがらき

軽めの調整を行っています。「この中間はトレッドミルなどで軽く体を解しています。体調面も安定していて、馬は元気いっぱいです。今のところ、今週後半から乗り出していく予定です」(NFしがらき担当者)

12/10 NFしがらき

坂路でハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。「先週後半から騎乗調教を開始しました。坂路中心にゆったりとしたキャンターで動かしていますが、今のところは気になることはなく順調ですよ。体調も良好ですし、このまましっかりと乗り込んで帰厩に備えていきます」(NFしがらき担当者)

12/18 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「先週末からは周回コースと坂路を使ってしっかりと乗り込んでいます。少しずつペースを上げているところですが、今のところは問題なく対応できていますし、動きもキビキビしていて悪くありません。このまま15-15ぐらいのところをコンスタントに乗れるように進めていきます」(NFしがらき担当者)

-WORK-OUT TIME-
13/11/8(金) 助手 栗 坂路・稍重 56.5 - 41.4 - 26.5 - 13.0 馬なり余力(-)
13/11/13(水) 助手 栗 坂路・不良 55.5 - 39.6 - 26.0 - 13.2 末強め追う(-)
13/11/17(日) 助手 栗 坂路・稍重 53.4 - 39.0 - 26.1 - 13.6
ライロア(新)馬なりを4.0秒追走0.1秒遅れ 叩き一杯(-)
13/11/20(水) 助手 栗 坂路・良 55.5 - 40.0 - 25.9 - 13.2 一杯に追う(-)

-RACE RESULTS-
13/11/23 京都 混) 3歳上500万下 晴 良 ダ1400M 12R 4枠7番 16頭14人気 9着 ビュイック57KG 1:25.5(0.9) 上り37.2 466KG


6歳秋にして初めて出走したダート戦でしたが意外と走れましたね。
ただクラスや厩舎事情で続戦できずまたもしがらきへ。
戻ってくるのは年明けでしょう。
冬の小倉では芝の短距離へ向かって、ダートはその後再挑戦という流れを希望します。


2013/11/23

アイビーフォールド、天草特別10着

2013-09-23 13:57:26 | アイビーフォールド
アイビーフォールド

8/25 吉田厩舎

25日の小倉競馬ではまずまずのスタートも位置を下げて後方を追走。直線は馬場の外目に持ち出してよく伸びたが前も止まらず10着。「ちょっと集中力を欠くような面があるので、極端な競馬をした方がいいという話を先生から聞いていました。馬場を考えるともう少し前でも良かったかもしれませんが、直線はいい集中力を見せてしっかり伸びてくれましたし、この形が合っているように思います。流れが向けば勝ち負けになる脚です」(国分優騎手)「後ろから行くのは予定通りでしたが、隊列が決まるまでにモタモタしてしまい、思った以上に置かれてしまった感じがします。馬場を考えるとさすがに厳しかったと言わざるを得ませんが、直線はしっかり脚を使っていましたし、走り自体は悪くありませんでした。流れが向いてくれればもっと上位に来れるはずです。今日はもったいないレースになってしまって申し訳ありません」(吉田師)展開を考えるとポジションは後ろ過ぎたかもしれませんが、直線の集中力はじっくり構えたからこそでしょうし、流れひとつで着順は変わったでしょう。この走りが次に繋がってくるはずです。このあとはトレセンに戻って馬体を確認してから検討します。

8/28 NFしがらき

28日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は、直線しっかりと脚を使っていたものの、展開が合わず残念な結果になってしまいました。また、あれほど雨で緩くなった馬場もいいとは言えないですからね。ただ、流れひとつで上位に行く力はある馬ですし、そういうレースはしてくれたと思います。レース後は特に疲れた様子は見せていませんが、レース前にちょっとイライラして馬場入りをゴネるようなところを見せていたので、精神面のリフレッシュをさせるつもりで一度放牧に出させていただきます」(吉田師)

9/3 NFしがらき

軽めの調整を行っています。「こちらに到着後、軽く動かしながら馬体のチェックを行っていますが、やや夏負けのような症状で疲れがあるように思います。今週一杯ぐらいは無理をさせず、焦らずに調整していきたいと思います」(NFしがらき担当者)

9/10 NFしがらき

周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「まだ暑さ負けは抜けきっていないのですが、ここにきてだいぶ涼しくなってきたことで馬は元気になってきました。カイバはよく食べているのですが、元々あまり体が増えないタイプですから、目標が決まり次第ペースを上げるという感じで進めていければと思っています」(NFしがらき担当者)

9/18  NFしがらき

周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「この中間も周回コース中心に軽めのキャンターでじっくりと調整しています。まだ少し疲れが残っている状態ですし、馬体にももう少し余裕が欲しいところなので、まずは体調をしっかりと整えてから本格的な調教に移っていきたいと思います」(NFしがらき担当者)

-RACE RESULTS-
13/8/25 小倉 混)ハ) 天草特別 曇不 芝1200m 10R 5枠10番 18頭18人気 10着 国分優53KG 1:08.6
(0.9) 上り33.8 460KG


1ヶ月前に出走したアイビーは得意の小倉で後方から追い込みを見せるも10着まで。
最低人気でしたが、やはり小倉ならこのクラスでも展開次第で勝負になることを見せてくれました。

次の小倉まで良い状態にもっていけるように、しっかり調整してもらえたらと思います。


2013/08/25

アイビーフォールド、小倉 天草特別へ

2013-08-24 13:52:42 | アイビーフォールド
アイビーフォールド

7/23 NFしがらき

周回コースでハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。「先週一杯様子を見てきても特に疲れは見えませんでしたし、馬体も回復傾向ですので、今週から周回コースを中心に騎乗調教を開始しました。ここまで問題なく来ていますから、週末からは坂路調教も取り入れて緩めずに動かしていく予定です」(NFしがらき担当者)

7/30 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「先週末からは坂路での調教も開始して普通キャンターを乗り込んでいますが、特に気になるところはありません。少しずつ負荷を強めていって、移動に備えていきたいと思います。馬体重は462キロです」(NFしがらき担当者)

8/6 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「早ければ今週にも帰厩というプランもあったのですが、ここにきてちょっと夏バテ気味なので、中間は少し楽をさせました。元気がないわけではないので、少し延ばせば問題はないでしょう。体調が落ちないように、慎重に様子を見ながらきっちりと調整していきます」(NFしがらき担当者)

8/9 吉田厩舎

9日に栗東トレセンへ帰厩しました。

8/14 吉田厩舎

14日は栗東CWコースで追い切りました。「先週の帰厩後は体調を見ながら無理せず乗り込んできましたが、今のところは問題なく調整できています。今朝はCWコースで追い切っていますが、ちょっと馬場入りをごねたため、向こう正面の6ハロン標識のところから走らせる感じになってしまいました。専門紙の調教時計は6ハロン80秒台ぐらいを計時していましたが、おそらくそれは間違いでしょう。あまり強い負荷をかけることはできませんでしたが、週末にもやる予定ですし、いきなりからそれほど速い時計を出すつもりはなかったので問題ありません。今のところ、来週の1200m戦を目標にしていくつもりです」(吉田師)25日の小倉競馬(天草特別・芝1200m)に出走を予定しています。

8/18 吉田厩舎

25日の小倉競馬(天草特別・芝1200m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて26頭の登録があります。

8/21 吉田厩舎

21日は栗東CWコースで追い切りました。「この中間も順調に調整できていますが、やはり今朝も馬場入りをゴネていましたので、馬の気持ちを損ねないように、向こう正面がゴールになるような形で追い切っています。普通とは違う追い切りで、ラストもあまり無理をさせないようにしていますが、動き自体は悪くありませんし、息遣いもいいですよ。週末の坂路では4ハロン53秒台、ラスト1ハロン12秒6を馬なりで計時しており、そこで十分態勢は整っていますから、今週はこれだけやれれば十分です。このところあまりいい結果が出ていませんが、小倉競馬場の相性は悪くありませんから、なんとかいい結果を出してもらいたいですね」(吉田師)25日の小倉競馬(天草特別・芝1200m)に出走を予定しています。

8/22 吉田厩舎

25日の小倉競馬(天草特別・芝1200m)に国分優騎手で出走いたします。

-WORK-OUT TIME-
13/8/11(日) 助手 栗坂路・良 57.6 - 41.8 - 26.4 - 12.4 末一杯追う(-)
13/8/14(水) 助手 栗CW・良 79.7 - 66.5 - 53.1 - 39.8 - 13.0 強めに追う(9)
13/8/17(土) 助手 栗坂路・良 53.1 - 38.9 - 25.5 - 12.6 馬なり余力(-)
13/8/21(水) 助手 栗CW・良 14.0 14.8 13.3 13.3 13.6 向正面一杯(-)

-RACE ENTRY-
13/8/25 小倉 混)ハ) 天草特別 芝1200M 10R 18頭 国分優53KG 出走確定15:00


明日、アイビーが得意の小倉に出走。
得意の条件で結果が出ないようなら、今後の進退にも影響が出るような気がします。
なんとかいい結果を出してもらいたいレースです。頑張れアイビー!



アイビーフォールド、出石特別13着、尾瀬特別12着

2013-07-20 14:49:01 | アイビーフォールド
アイビーフォールド

4/30 NFしがらき

周回コースでハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も、周回コースを中心にじっくりと乗り込んでいます。まだ乗り出してからそれほど日が経っていないので、もう少しこのぐらいの感じで進めていくつもりですが、今のところは変わりなく来ていますよ。馬体重は477キロです」(NFしがらき担当者)

5/7 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。「今朝から坂路調教も開始しました。ゆったりとしたペースでの乗り込みですが、大きな問題なく進められていますし、周回、坂路と併用して少しずつペースを上げていければと思っています。体調面は問題ありませんね」(NFしがらき担当者)

5/14 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「坂路でのペースを少しずつ上げているところですが、特に問題なく順調ですね。動きも徐々にしっかりしてきました。このままジワッと15-15ぐらいまで進めていければ、あと1ヵ月以内には帰厩のメドも立ってくるでしょう」(NFしがらき担当者)

5/21 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「今朝は坂路で終いハロン15秒ぐらいまで脚を伸ばしました。ここにきて硬さが解消されてこの馬本来の動きを見せるようになってきていますし、このままコンスタントに15-15を取り入れていけるように進めていきます」(NFしがらき担当者)

5/28 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行い、週1回は15-15を行っています。「この中間はコンスタントに15-15を取り入れる方向で進めていますが、ペースを上げてからも特に問題なく、順調に良化していますよ。あと2、3週のうちには移動のメドも立ってくると思いますので、厩舎サイドとも相談しながら進めていきます。馬体重は487キロです」(NFしがらき担当者)

6/4 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行い、週1回は15-15を行っています。「先週に引き続き、15-15に近いところをコンスタントに織り交ぜて乗り込んでいます。特に気になるところもなく順調ですね。今月末に帰厩させ、中京開催の後半の時期の出走を目指す形で進めていこうと厩舎サイドと話をしていますので、そのつもりで調整していきます」(NFしがらき担当者)

6/11 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行い、週1回は15-15を行っています。「この中間も15-15に近いところをコンスタントに乗りながら順調に調整しています。ペースを上げてきてグッと状態が上向いてきましたし、これならすぐにトレセンの速い調教に対応できそうです。予定より前倒しになりますが、明日の帰厩が決まりました」(NFしがらき担当者)12日に栗東トレセンへ帰厩する予定です。

6/12 吉田厩舎

12日に栗東トレセンへ帰厩しました。「予定していたタイミングよりも少し早めの帰厩となりましたが、状態的に対応できそうでしたし、むしろ検疫が確保できずに後ろにずれ込むよりはいいですから、本日トレセンに戻しています。動かしながら改めて状態を確認しつつ、どのあたりで使うか判断していきます」(吉田師)

6/16 吉田厩舎

23日の阪神競馬(出石特別・芝1200m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて21頭の登録があります。

6/20 吉田厩舎

19日は軽めの調整を行いました。20日は栗東坂路で追い切りました(57秒8-40秒9-26秒1-12秒8)。「今朝、坂路で終い重点に追い切りました。雨でだいぶ馬場は重くなっていましたが、終いはしっかりと12秒台をマークしていますし、反応も悪くありません。帰厩後10日での競馬になりますが、放牧先での状態が良くて、15-15もしっかりと乗ってきてもらいましたからね。阪神の馬場も適度に荒れてこの馬向きになってきていますし、体調も良好なので、心身がフレッシュな状態でどんな競馬ができるか楽しみです」(吉田師)23日の阪神競馬(出石特別・芝1200m)に浜中騎手で出走いたします。

6/23 吉田厩舎

23日の阪神競馬では五分のスタートから中団やや後方を追走。道中はスムーズに見えたが、直線に入ると手応えがなくなり13着。「今日は返し馬からかなりテンションが高く、ゲートも突進しそうになったほどでした。道中は気分良く走れていたように見えて、実はかなり力んでいました。その分直線に入ったときには手応えが怪しくなっていましたし、最後は苦しかったです。このあたりは久々が影響しているように思いますし、叩いた次は良さそうです」(浜中騎手)「いい感じで追走できていたように見えたのですが、ジョッキーによるとかなり気負っていたとのこと。その分、直線はガス欠になってしまったようです。このあたりは休み明けということなのかもしれません。元々が叩き良化型でもありますし、使った次はもっと走れるはずですし、気持ちも落ち着いてくるでしょう。力んで走ったあとなので、ダメージがないかよくチェックしてから今後のプランを考えます」(吉田師)休み明けの一戦ということで、いつになくテンションが高かったとのことですし、今日は敗因もはっきりしています。使ってからの変わり身に期待したいと思います。このあとはトレセンに戻って馬体を確認してから検討します。

6/26 吉田厩舎

26日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬はいい結果を出せず申し訳ありませんでした。久々ということもあって馬がちょっと気負ってしまったようです。そういう意味ではいいガス抜きができたと思いますし、幸い馬体にも問題はありません。このあとは福島に向かうことも考えましたが、出走状況が読めないところもありますから、短期で放牧に出して小倉開催を目指そうと思います。直線平坦な小倉は得意とするコースですし、次こそはいい結果を出せるように努めていきます」(吉田師)近日中にNFしがらきへ放牧に出る予定です。

6/30 吉田厩舎

7月7日の福島競馬(尾瀬特別・芝1200m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて13頭の登録があります。

7/3 吉田厩舎

3日は栗東坂路で追い切りました(57秒9-41秒1-26秒1-12秒8)。「先週は一度放牧に出すとお伝えしたのですが、叩き良化タイプらしく使ったあとの気配が良好で、疲れた感じも見せていません。福島コースも合っている馬なので、今週の特別に登録させていただきました。今朝は坂路で終いだけサッと時計を出しましたが、いい反応を見せていて前走の前よりも活気のある動きを見せていました。登録の段階から頭数も少なく、競馬もしやすくなるでしょうし、ひと叩きした効果で前進を期待したいですね」(吉田師)7日の福島競馬(尾瀬特別・芝1200m)に川島騎手で出走を予定しています。

7/4 吉田厩舎

7日の福島競馬(尾瀬特別・芝1200m)に川島騎手で出走いたします。

7/7 吉田厩舎

7日の福島競馬ではまずまずのスタートから道中は中団で脚を溜める。直線で追い上げにかかるものの、いい伸び脚を見せることはできず12着。「平坦コースは合うと聞いていましたし、僕も何度も今までのレースを見た上で楽しみを持って挑みました。1度、レースを使ったことで状態は上向いていたと思いますが、いかんせん今日は道中から馬場を気にしてしまいました。ノメってしまいましたし、残念です。能力での結果ではないと思うので悔やまれます。今日は最良の結果が出せず申し訳ありませんでした」(川島騎手)良績を残す平坦コースと使われての変わり身が期待されましたが、馬場を気にする余り本来の走りを披露することができませんでした。今後については状態をよく見た上で検討していきます。

7/10 吉田厩舎

10日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は、どうも馬場を気にしていたようで、本来の走りができませんでした。ノメッていたとのことだったので、レース後の状態を心配しましたが、幸い痛いところもなく、大きなダメージはなさそうでした。このまま使っていっても大丈夫なぐらいですが、ここにきて急に暑くなったことを考えて、小倉に行くにしてもひと息入れた方がいいだろうと判断し、明日放牧に出させていただくことにしました」(吉田師)11日にNFしがらきへ放牧に出る予定です。

7/11 NFしがらき

11日にNFしがらきへ放牧に出ました。

7/16 NFしがらき

軽めの調整を行っています。「こちらに到着後、軽めに動かしながら馬体のチェックを行っています。大きな疲れはなく、ダメージも感じないのですが、ちょっと体はスッキリしすぎているような印象ですので、今週一杯ぐらいまでは運動程度の調整で馬体の回復を促していきます」(NFしがらき担当者)

-WORK-OUT TIME-
13/6/16(日) 助手 栗 坂路・稍重 56.6 - 40.4 - 25.5 - 12.7 一杯に追う(-)
13/6/20(木) -栗 坂路・重 (2回)57.8 - 40.9 - 26.1 - 12.8 -(-)
13/7/3(水) 助手 栗 坂路・良 57.9 - 41.1 - 26.1 - 12.8 馬なり余力(-)

-RACE RESULTS-
13/6/23 阪神 混)ハ) 出石特別 小雨良 芝1200M 9R 7枠13番 16頭13人気 13着 浜中54KG 1:10.4(1.1) 上り35.7 470KG
13/7/7 福島 混) 尾瀬特別 曇 良 芝1200M 12R 4枠5番 13頭11人気 12着 川島57KG 1:10.8(1.4) 上り35.6 464KG


阪神、福島と出走しましたが、コースがあわず良いところはありませんでした。
放牧に出てしまい、結果的に得意の小倉で使えず疑問の残る2走でした。


13/06/23


13/7/7

アイビーフォールド、岡崎特別12着

2013-04-24 20:09:00 | アイビーフォールド
アイビーフォールド

3/14 吉田厩舎

13日、14日は軽めの調整を行いました。「今回は放牧明けからずっと具合が良く、コンスタントに使いながらさらに状態は上向いていますね。ここにきて本格化してきたのか、以前より見た目にも馬が良くなっていますし、充実している印象です。昇級戦になりますが、前走のようなレースができればここでも楽しみですし、相手なりに走れるタイプでもありますからね。広い中京コースでどこまでやれるか、不安よりも期待の方が大きいですよ」(吉田師)24日の中京競馬(岡崎特別・芝1200m)に松山騎手で出走を予定しています。

3/17 吉田厩舎

24日の中京競馬(岡崎特別・芝1200m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて29頭の登録があります。

3/21 吉田厩舎

20日は軽めの調整を行いました。21日は栗東CWコースで追い切りました。「競馬は日曜日になりますから、今週は木曜日に追い切りました。鞍上に依頼した松山を乗せてCWコースでビッシリ。重めの馬場でしたが、全体の時計は82秒台、ラストも12秒5でまとめており、好調キープと見ていいでしょう。今回はここまで戦ってきた相手とは違いますしもちろん簡単ではないでしょうけど、この馬自身も以前よりも力をつけてくれていますからね。少し競馬の間隔を詰まっている中でも状態はいいですから、週末の競馬が楽しみです。よろしくお願いいたします」(吉田師)24日の中京競馬(岡崎特別・芝1200m)に松山騎手で出走いたします。

3/24 吉田厩舎

24日の中京競馬ではスタート後に進路が狭くなったこともあって後方からの競馬に。挽回して中団から先団を見ながら直線へ向かったが手応えほど伸びが見られず12着。「スタートで内から来る馬と前に行きたい外の馬との兼ね合いで進路が狭くなってしまいました。後手に回ってしまった分流れに乗れなかったことが響きました。それでも道中の手応えは良かったんですけれどね。追い出してからが思ったほど脚を使ってくれませんでした。徐々に悪くなってきていた馬場ももしかしたら堪えたのかもしれません。いい競馬をしてあげられなくて申し訳ありません」(松山騎手)前走の内容が快勝と言えるものでクラスが上がってからの走りにも期待がかかったのですが、スタート直後から流れに乗れず苦しい競馬になってしまいました。使える脚が限られる傾向がある馬ですし、流れに乗れなかったことは想像以上に堪えたようにも思います。うまく流れに乗れればまた違うでしょうし、巻き返しに期待したいと思っています。連戦していますので、場合によってはひと息入れる可能性もありますが、レース後の状態をよく見たうえで今後の予定を決定していきます。

3/28 NFしがらき

「先週の競馬は申し訳ありませんでした。昇級戦ということもありますし、レース自体後手後手に回る形で苦しくなったことが響いていて、敗因ははっきりしています。結果だけで悲観することはないと思っていますが、使ってきて目に見えない疲れがあったのかもしれませんし、一度放牧に出してリフレッシュさせることにしました」(吉田師)28日にNFしがらきへ放牧に出ました。

4/2 NFしがらき

軽めの調整を行っています。「こちらに到着後、軽く動かしながら馬体のチェックを行っています。大きなダメージはなさそうですが、コンスタントに使ってきた疲れはあるでしょうし、今週後半から乗り出してみてさらに状態を確認していきます」(NFしがらき担当者)

4/9 NFしがらき

周回コースで軽めの調整を行っています。「先週後半から周回コースでの騎乗調教を開始しました。疲れた感じもなく、ダメージは感じませんので、今週末からは坂路調教も開始する予定です」(NFしがらき担当者)

4/16 NFしがらき

軽めの調整を行っています。「騎乗調教を開始してから、ちょっと肩の出の悪さが気になるようになってきました。使ってきた疲れが表に出てきたのでしょうし、今週からはトレッドミル中心に軽く動かしてしっかりと解していくことをメインに進めています。適宜電気治療も行いながらしっかりとリフレッシュさせていきます」(NFしがらき担当者)

4/23 NFしがらき

周回コースでハロン20秒程度のキャンター調整を行っています。「前脚の捌きはだいぶ良くなってきましたので、今週から周回コースでの調教を開始しました。少し楽をさせていた分、ここから腰やトモの張りが出てくるでしょうし、そのあたりをしっかりとケアしながら進めていきます」(NFしがらき担当者)

-WORK-OUT TIME-
13/3/13(水) 助手 栗 坂路・良 63.0 - 47.4 - 31.5 - 14.8 馬なり余力(-)
13/3/15(金) 畑端 栗 坂路・良 65.1 - 46.6 - 30.2 - 14.9 馬なり余力(-)
13/3/16(土) 畑端 栗 坂路・良 56.2 - 41.3 - 26.7 - 12.8 馬なり余力(-)
13/3/20(水) 畑端 栗 坂路・稍重 64.4 - 46.1 - 29.5 - 14.7 馬なり余力(-)
13/3/21(木) 松山 栗 CW・不良 82.2 - 67.0 - 52.4 - 38.5 - 12.5 叩き一杯(6)

-RACE RESULTS-
13/3/24 中京 混)ハ) 岡崎特別 晴 良 芝1200M 9R 1枠2番 18頭12人気 12着 松山54KG 1:09.4(0.6) 上り34.3 462KG



2013/3/24 

昇級初戦は流れにのれず12着でした。
復帰は函館開催かそれとも得意の小倉まで待つかもしれませんね。

アイビー、待ちに待った勝利

2013-03-07 11:50:30 | アイビーフォールド

'13/3/3 4歳上500万下 小倉 芝1200

アイビーフォールド

2/21 吉田厩舎

20日、21日は軽めの調整を行いました。「前走から中2週での競馬になりますし、小倉への遠征になりますからより慎重に状態を確認しながら進めています。一度使って動きは良くなっていると思いますし、得意のフラットコースということを考えても前走以上の走りを期待したいですね。平場と特別を両睨みしていますが、今のところ減量の恩恵がある平場の方に前走に続いて菱田で向かう可能性が高いですね」(吉田師)3月2日の小倉競馬(八代特別・芝1200m)もしくは3日の小倉競馬(4歳上500万下・芝1200m)に菱田騎手で出走を予定しています。

2/24 吉田厩舎

3月2日の小倉競馬(八代特別・芝1200m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて41頭の登録があります。

2/28 吉田厩舎

27日は軽めの調整を行いました。28日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝は菱田騎手に乗ってもらってCWコースで長めから追い切りました。体重の軽いジョッキーが乗ったこともありますし、馬場の内目を通ったこともあって、時計は5ハロンから65秒台とかなり出ましたね。もちろん、それだけ調子がいいということでもあります。前走は開幕週の馬場でもこの馬らしいところを見せてくれましたし、最終週で差しが決まってきている馬場ならさらに期待大。ジョッキーも続けての騎乗ですから、本当にレースが楽しみです」(吉田師)3月3日の小倉競馬(4歳上500万下・芝1200m)に菱田騎手で出走いたします。

3/3 吉田厩舎

3日の小倉競馬では先行策を取り、直線外から力強く伸びて優勝。「乗り難しいところがあるんですが、前回乗せていただいたときに大体掴めていたので自信を持って臨みました。変に課題を見せるようなこともなかったですし、上手な走りをしてくれましたよ。今日のような競馬ができれば上のクラスでも十分にやれると思います。ありがとうございました」(菱田騎手)「おめでとうございました。ここまで長かったですが、結果を出せて良かったです。乗り難しい馬で出しすぎると脚がなくなるし、使える脚も限られているので後ろすぎても届かない。毎回悪くない走りをしてくれますが歯痒くもあったので、今日は良かったですし、ジョッキーも本当に上手に乗ってくれました。状態を見ながら考えていきますし、今後も頑張っていきます」(吉田師)歯痒い競馬が多く善戦どまりで終わることが多かったのですが、今日はそれまでの鬱憤を晴らすかのような、そして驚かせてくれるほどの走りを見せてくれました。これからさらにワンランク上の走りを求められるでしょうが、また喜ばせてくれることを期待しています。

3/6 吉田厩舎

6日は軽めの調整を行いました。「先週はおめでとうございます。ここまでなかなか勝ち切れない競馬が続いていましたし申し訳ない気持ちだったのですが、勝つときは予想以上にあっさりでしたね。脚の使いどころが難しい馬なのですが、前々走、前走はある程度前半に出していっても終いまでしっかりと脚を使ってくれましたし、いい意味で違った競馬ができたのも大きいですね。この後は得意の平坦コースの福島を狙いたいところですが、そこになると権利が切れてしまって使えるかは何とも言えない状況ですし、引き続き状態を見ていって問題がなければ中京開催を考えさせていただくかもしれません」(吉田師)

-WORK-OUT TIME-
13/2/17(日) 助手 栗 坂路・重 65.9 - 47.9 - 30.5 - 14.9 馬なり余力(-)
13/2/22(金) 助手 栗 坂路・稍重 64.8 - 46.6 - 29.9 - 14.9 馬なり余力(-)
13/2/23(土) 畑端 栗 坂路・稍重 56.3 - 40.8 - 26.5 - 13.1 末強め追う(-)
13/2/28(木) 菱田 栗 CW・重 97.5 - 81.5 - 65.4 - 50.3 - 36.9 - 12.6 追って一杯(4)

-RACE RESULTS-
13/3/3 小倉 4歳上500万下 晴 良 芝1200M 8R 4枠7番 18頭1人気 1着 菱田55KG 1:08.8(0.2) 上り34.5 462KG

待ちに待った勝利 (13/3/4)
そして3日の小倉競馬(4歳上500万下・芝1200m)ではアイビーフォールドが約3年ぶりとなる待望の2勝目を挙げてくれました!勝利を信じ、諦めることなくアイビーに接していただいた吉田直弘調教師と厩舎スタッフ、休養中に疲れを癒してここまでの戦いを支えてきた牧場スタッフ、乗り難しいといわれる本馬を先行策から見事な勝利に導いた菱田騎手の手綱捌きに称賛の拍手を送りたいと思います。そして、暖かいご声援を送り続けていただいた出資会員の皆様、本当におめでとうございました。クラスが上がり、より高いレベルが求められますが、武器でもある堅実な走りで再び勝利を目指してほしいと思います。


ついにアイビーが勝ちました。
初勝利をあげたのが3年以上も前の話でもう勝てないのではと思っていましたので、この勝利は格別です。
好走できるのは、平坦コースの末脚勝負と展開に注文のつく馬でここまでは他力本願の競馬でしたが、この日は先行策から4角先頭とこの馬らしくない競馬でした。
前走からコンビを組んでいる菱田ジョッキーの腕によるところも大きいでしょう。ありがとうございました。
これでクラスが上がってしまいますが、6歳になってもまだまだ元気なので、もう一花咲かせてくれることを期待したいと思います。


2013/3/3