一口馬主の収穫日記

がんばれ!愛馬達

2011年、一口馬主総括

2011-12-31 17:30:44 | 一口馬主
出走馬  10頭
出走結果 通算61戦8勝(8-7-7-39)
     中央53戦4勝(4-7-6-36)
     地方08戦4勝(4-0-1-03)

今年も例年通りというか、良いところなく終了した1年でした。
地方所属馬や地方転入馬が増えたことにより全体の勝ち星は伸びましたが、賞金がぜんぜん違います。

7頭出資した現3歳(明け4歳)世代にもう少し頑張ってほしかったところ。
クエルクス、ゲッカビジンのユニオン勢は引退。キャロットの中央2頭はまだ現役ではありますが、上位クラスではこれからも苦戦しそうです。
地方所属とはいえ、素質の高かったシトラスパフュームの引退が残念でした。
まずは、年明け出走のコーイヌールの復活に期待します。

5頭出資の2歳世代でデビューできたのは、ミレニアムゴールドのみ。
1月にはエスキナンサスがようやく2頭目のデビューとなりそう。未デビュー組の未知の魅力に期待です。

なさけないことに今年も重賞に出走することはできませんでした。
来年こそは!

2006年成績  4戦1勝(1-0-1-2)
2007年成績  8戦2勝(2-2-0-4)
2008年成績 23戦3勝(3-2-1-17)*地方2戦(0-1-0-1)含む
2009年成績 30戦2勝(2-2-4-22)*地方2戦(1-0-0-1)含む
2010年成績 56戦5勝(5-3-7-41)*地方1戦(0-0-1-0)含む
2011年成績 61戦8勝(8-7-7-39)*地方8戦(4-0-1-3)含む
==========================================
通算成績 182戦21勝(21-16-20-125)*地方13戦(5-1-2-5)含む

年々更新数も減り気味にも関わらず、ご覧いただいている皆様いつもありがとうございます。
良いお年をお迎えください。

ラフィントレイルの10、坂路入り

2011-12-31 17:26:03 | 2010年産
ラフィントレイルの10

10/31  NF早来

馬体重:453kg

現在はウォーキングマシンで1時間の運動と、屋内周回コースをダクで1800mの調教を行っています。移動後は、やや物見をするなど繊細な面が目立っていましたので、焦らずに少しずつ環境に慣らすようにしています。騎乗者の指示に対しても少し敏感な所を見せていますので、慌てずに馬のペースに合わせてじっくりと調教を進めていきたいと考えています。

11/30  NF早来

馬体重:461kg

現在はウォーキングマシンで1時間の運動と、屋内周回コースをハロン20秒程度のキャンターで2400mの調教を行っています。環境に慣れてきたこともあってか、以前に見せていた力みながら走る面が減って、落ち着いて調教に取り組めるようになってきました。いい傾向にありますので当面は体力をつけることと、気持ちにゆとりを持たせることに重点を置いてじっくりと乗り込んでいきます。

12/22  NF早来

馬体重:469kg

現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週1回は角馬場での調整、週2回は屋内周回コースでキャンターを2400m、週3回は屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター1本の調教を行っています。常歩の時は集中してしっかりと歩いてくれますが、キャンターに行くとややテンションが高くなることがあります。気持ちにゆとりを持たせつつ、リラックスして走れるように接していきます。

******************

コース調教、坂路と順調に調教メニューが進んできています。
関係あるかわかりませんが、動画では乗っている方にキャプテンCのようなものがついて集団の先頭で誘導しているようにも見えます。
気性に関しては、今のところは問題ないということでしょう。
馬体重も少しづつ増えていますし、このまま順調に進んでほしいです。


2011/10/31 NF早来

 
2011/11/24 NF早来


2011/11/30 NF早来


  
2011/12/22 NF早来

エンシェントヒルの10、乗り込み順調

2011-12-31 17:25:17 | 2010年産
エンシェントヒルの10

10/31 NF空港

馬体重:435kg 

すでに初期馴致を終えており、現在は角馬場でのフラットワークをこなしています。騎乗運動開始直後は前のめりに走る傾向がありましたが、徐々にトモに力が付いてきており、走りのバランスが良くなってきました。素直な気性で、騎乗者の指示にも敏感に反応してくれています。運動を進めてもカイバ喰いは旺盛で体調は安定しています。

11/30 NF空港

馬体重:438kg 

この中間も順調に調教を積んでおり、角馬場でのフラットワークを中心に週1回900m屋内坂路コースをハロン18~20秒で1本元気に駆け上がっています。しっかりと乗り込めているので、馬体の使い方や脚捌きもしっかりしてきました。今後も同様のメニューで乗り込み、基礎体力の強化をメインに進めていきます。父の産駒らしく気の強い一面を見せますが、度を超すものではないので競走馬になる上でプラスに作用にすることでしょう。

12/22 NF空港

馬体重:443kg

この中間も順調に調教を積んでおり、角馬場でのフラットワークを中心に週2回900m屋内坂路をハロン18~20秒で1本元気に駆け上がっています。少しずつ調教の負荷を強めていますが、疲れを見せることなく元気いっぱいです。継続した乗り込みで体力が確実に付いてきており、動きにも安定感が出てきました。

**********************

年内は順調そのもので、早い組で育成できているような気がします。
動画、写真を見ても不安らしいところはここまで無し。
引き続き順調に進んでくれればと思います。

馬名は「チョコレートヒル」で応募してみます。


2011/10/31 NF空港

 
2011/11/10 NF空港



2011/11/30 NF空港

 
2011/12/8 NF空港


2011/12/22 NF空港

イルネージュの10、逞しく成長中

2011-12-31 17:24:35 | 2010年産
イルネージュの10

2011/11/4 NF空港

NF空港での馴致もスムーズに進み、既に乗り運動を開始しました。現在はロンギ場でのダクと軽めのキャンター、トレッドミルでの軽めキャンターを1日おきに交互に行っています。1歳牝馬の割に安定感のある馬体と動きをしており、悪さも見せずに大人しく走ってくれますが、イルネージュの兄弟は気難しい面を見せてくる傾向がありますので、その点に注意して育成に取り組んで行きたいと考えています。現在の馬体重は458㎏です。

2011/12/2 NF空港

現在は角馬場でのフラットワークと屋内周回ダートコース1600mのハッキングキャンターを交互に行っています。この時期としては力強い動きをしており、バランスやリズムも安定しています。欲を言えばもう少し動きに伸びが出てきて欲しいところではありますが、今後も角馬場での運動を継続していくことで徐々に良くなってくるでしょう。日に日に体つきは逞しくなってきていますので、今後調教量を増やしていってもしっかり対応してくれると見ています。現在の馬体重は466㎏です。

**********************

あいかわらず追分F組の写真更新サービスはありがたいですね。
レポートがなくても順調に成長しているのがわかります。
好馬体になってきていますので、今後の成長も楽しみです。


2011.10.11 追分F


2011.10.26 NF空港


2011.11.24 NF空港


2011.12.16 NF空港


コーイヌール、園田で再デビュー

2011-12-31 12:38:04 | コーイヌール(引退)
中央引退後、山元トレセンで立て直したコーイヌール。地方での所属も決まりついに1/2に再デビューが決まりました。
調教の動きはまだまだのようで少し心配ですが、初戦からある程度の競馬はしてほしいところ。なんとか頑張ってほしいです。

コーイヌール

2011/10/14 山元TC

山元TC到着後は、輸送とレース後の疲れを癒すためにウォーキングマシン運動のみで休ませて、しっかりと立て直しを図っています。今後は地方転出の詳細が決まり次第、入厩に向けて進めていきますが、以前から気難しい面があって、レースでも力をフルに出し切れていないと思われるため、この機会に去勢することにしました。近日中に手術を行いますが、これによって素質をフルに発揮できるようになればと考えています。

2011/10/28 山元TC

報告が遅れましたが、先週10/23(日)に去勢手術を行い、無事終了しました。現在は舎飼中ですが、経過は良好ですので、状態をみて運動を開始していく予定です。去勢によって気性面の難しさが解消し、集中してレースで走れるようになればと思います。現在の馬体重は462kgです。

2011/11/14 山元TC

この中間は術後の経過も良好なことから、ウォーキングマシン運動を約30分間取り入れています。体調面も問題なく、飼葉をしっかり食べていることで、現在の馬体重が469㎏まで回復したのは良い傾向です。今後は馬の状態を見ながら今週中にも騎乗運動を再開していく方針です。

2011/11/28 山元TC

術後の経過も良好なことから、この中間より騎乗調教を開始しています。現在は坂路コース1本、ハロン18秒くらいのキャンターを消化しており、体調面の問題はみられません。このまま徐々にペースアップを図り、入厩態勢を整えていきます。現在の馬体重は468kgです。

2011/12/8 山元TC

騎乗調教開始後は順調にペースアップを図っており、現在は坂路コースでハロン15秒ペースのキャンターをコンスタントに乗り込まれています。気性面の難しさもそれほど出していないことから、明日12/9(金)に園田競馬場の西脇TC・田中道夫厩舎へ入厩することになりました。

2011/12/9 兵庫・西脇TC

12/9(金)に園田競馬場の西脇TC・田中道夫厩舎へ入厩しました。これから地方競馬への登録手続きを行い、地方競馬での再デビューに向けて進めていきます。

2011/12/16 兵庫・西脇TC

西脇トレセンに入厩後、さっそく調教を開始しており、現在は普通キャンターを乗られています。ここまでは順調に調整されており、これからペースアップをはかっていきます。地方競馬でのデビューは年明けの公算が高そうですが、今後の調教の動き次第では再来週(12/28~)の園田開催の可能性もあります。

2011/12/26 兵庫・西脇TC

この中間も順調に乗り込まれており、調教のペースアップがはかられています。地方競馬での緒戦は年明け1/2(日)園田・ダート1400m戦に田中学騎手で出走を予定しています。先週には追い切りを行っており、今週もう1本追い切れば出走態勢はまずまず整いそうです。ただ、まだ幼い面があり、自分からハミを取っていくところをあまり見せないとのことなので、今週もしっかりと追ってレースに臨みたいと考えています。

2011/12/31 兵庫・西脇TC

1/2(日)園田6R(13:30発走)・C2三4歳以上(ダート1400m)に出走が確定しています。9頭立ての4枠4番、松平幸秀騎手(55kg)が騎乗します。田中学騎手の予定でしたが怪我のため騎乗できなくなりました。このレースの実況をテレホンサービス 0180(996)200 でお聞きいただけます。また、地方競馬情報サイト(http://www.keiba.go.jp)では、レース映像がライブとダイジェストで配信され、スカイパーフェクTV!では、255チャンネルで中継がご覧いただけます(無料)。なお、中央競馬への再登録を目標に一旦地方競馬へ転出しているクラブ所属馬の優勝時口取り撮影に関しましては、まことに勝手ながら南関東4場のみとさせていただいており、園田競馬場での口取りは実施いたしません。会員の皆様には、何卒ご了承いただきますようお願い申しあげます。



 
2011.11.10 山元TC


2011.12.02 山元TC


ミレニアムゴールド、痛恨の除外

2011-12-31 01:40:53 | 2009年産
ミレニアムゴールド

2011/12/7 栗東TC

この中間も普通キャンターでの調整を行っており、今週末から調教ペースを上げていく予定です。12/24(土)小倉・樅の木賞への出走に向けて順調そのものですが、騎手は現在調整中です。

2011/12/14 栗東TC

来週12/24(土)小倉・樅の木賞(ダート1700m)に中舘騎手で出走予定です。本日12/14(水)は坂路コースで半マイル53.1-38.6-25.3-12.6のタイムをマークしており、この中間も順調です。好調をキープしており、来週も追い切って、いい状態でレースに臨めそうです。

2011/12/18 栗東TC

12/24(土)小倉・樅の木賞(2歳500万下・ダート1700m)に登録しました。フルゲート16頭に対して地方馬含めて21頭が登録しています。

2011/12/21 栗東TC

今週12/24(土)小倉・樅の木賞(ダート1700m)に中舘騎手で出走予定です。このレースにはフルゲート16頭にたいして18頭が出走を表明しており、除外の可能性があります。12/21(水)は坂路コースで追い切りを行い、53.2-39.5-26.2-13.3秒の時計をマークしています。この中間は厩舎でじっくりと乗り込まれ、出走態勢は整っています。前走よりも状態はさらに上向いており、昇級戦でも通用すると見ています。なお、今週末の口取り撮影のお申込電話予約は、12/23(金)が祝日のため、12/22(木)の17時05分~18時00分の間に京都事務所にてお申込みを受付いたします(先着順)。お間違いのないようにご注意ください。

2011/12/22 栗東TC

12/24(土)小倉・樅の木賞(ダート1700m)に出馬投票しましたが、残念ながら除外となりました。出走できる確率は17分の16でしたが、1頭の除外枠に入ってしまいました。このまま調整して、年明けの出走に目標を切り替えていきます。

■調教タイム
2011/12/11 助手 栗東 坂 良 1 回 -60.2 -45.1 -30.7 -15.4 馬ナリ余力
2011/12/14 助手 栗東 坂 良 1 回 -53.1 -38.6 -25.3 -12.6 末強目追う
バトードール(古1600万)一杯を0.2秒先行同入
2011/12/18 助手 栗東 坂 良 1 回 -55.7 -40.9 -27.5 -13.4 馬ナリ余力
ハランデール(新馬)馬ナリを0.1秒追走同入
2011/12/21 助手 栗東 坂 良 1 回 -53.2 -39.5 -26.2 -13.3 馬ナリ余力
インバルコ(古オープン)一杯を0.9秒先行0.4秒先着

**********************

先週の樅の木賞をまさかの17分の16の除外でミレニアムゴールドの2011年が終了。
ベストの条件だっただけに本当に残念でした。

次走は1/8の京都ダート1,800mあたりになるのでしょうか。
水曜には追いきりもこなしているようなので、仕上がった状態を維持してもらいたいですね。

クリアザウェイ、リフレッシュ放牧へ

2011-12-31 01:22:38 | クリアザウェイ(引退)
結果的に前走のレースが無駄になったクリアザウェイ、残念ながらベストと思われる条件の舞浜特別を除外。
その後はアクシデントもあり現在は山元トレセンへと放牧へ出ました。
ちょっと流れが悪くなってきていたので、この放牧でしっかり立て直してくれればと思います。

今年は7戦2勝と良く頑張ってくれました。
1000万下でも条件次第では戦えるはず。来年は降級前に1つ勝てればベストですね。

クリアザウェイ

2011/11/23 美浦TC

レース後も変わりありません。良い状態で出走させた前走でしたが、馬場が合わず結果を出すことができませんでした。このあとは当初の予定通り、12月11日(日)中山・舞浜特別(ダート1800m・牝馬限定)に向かいます。騎手は現在調整中です。

2011/11/30 美浦TC

来週12月11日(日)中山・舞浜特別(ダート1800m・牝馬限定)にオドノヒュー騎手で出走を予定しています。きょうはダートコースで調教を行いました。前走時の疲れはだいぶ癒えて、来週のレースへと向かえそうです。

2011/12/7 美浦TC

今週12月11日(日)中山・舞浜特別(ダート1800m・牝馬限定)にオドノヒュー騎手54kgで出走を予定しています。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて20頭が出走を表明しています。出走間隔3節の本馬は17番目タイ(同条件に他3頭)で、現在のところ除外対象となっています。きょう(水)はポリトラックでサラッと追い切りました。状態はマズマズといったところで、調子落ちはありません。依然として良い常態をキープしています。あとは騎手が本馬をどう導いてくれるかです。

2011/12/8 美浦TC

今週12月11日(日)中山・舞浜特別(ダート1800m・牝馬限定)にオドノヒュー騎手で出馬投票しましたが、同じレース間隔の馬同士での抽選となり、2/4の確率で除外となってしまいました。今週がピークともいえる状態で、これからやや硬さが出てきそうな雰囲気があることから、週末まで様子を見て今後の予定について判断することにします。

2011/12/10 美浦TC

このまま在厩して、来週12月17日(土)中山・香取特別(ダート1800m、ハンデ)に向かうことにします。

2011/12/12 美浦TC

今週12月17日(土)中山・香取特別(ダート1800m・ハンデ52㎏)に登録しました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて40頭の登録があります。

2011/12/14 美浦TC

今週12月17日(土)中山戦への出走を予定していましたが、回避し、あす(木)山元TCへ放牧に出る予定です。栗田博憲調教師は「月曜日に洗い場で少し暴れたようで、右トモの管の辺りに打撲と擦過傷を負ってしまいました。きのう(火)、きょう(水)は曳き運動を行い、腫れなどは引いてきています。大事をとって、一旦放牧へ出すことにします。申し訳ございません」と話をしてくれました。

2011/12/15 山元TC

右後肢管の打撲で無理させたくないことから、本日12月15日(木)山元TCへ放牧に出ました。このところずっと使い詰めできて動きに硬さがあったことから、リフレッシュ効果にも期待します。

2011/12/26 山元TC

右後肢管の傷はだいぶ治ってきており、現在はウォーキングマシン運動を2時間行っています。10日ほど楽をさせていることで疲れも癒えてきましたので、近々騎乗運動を再開する予定です。現在の馬体重は505kgです。

・調教タイム
2011/12/02 助手 美南 P 良 54.4 -39.7 -12.2 6 馬ナリ余力
2011/12/07 助手 美南 P 良 66.3 -51.1 -36.8 -12.6 5 G前仕掛け



2011.11.30 美浦TC

カルトマリーヌ、志賀島特別12着

2011-12-25 14:58:48 | カルトマリーヌ(引退)

2011年12月24日 小倉「志賀島特別」

本年最後に出走したのはカルトマリーヌ。
結果は12着でしたが、この1年間はコンスタントによく走ってくれました。

今回のレースはちぐはぐなレースになってしまいましたが、この1年は12回出走して掲示板4回と十分にこのクラスでも通用する内容を見せてくれました。
レース選択次第では引き続きチャンスはあるはずです。
来年も無事に走ってくれればと思います。

カルトマリーヌ

■11/23 レース後も脚元等に異常はない。次走は未定も、出張馬房が確保できれば、小倉に遠征させたい意向。
■11/30 坂路⇒南P(普通キャンター) *本日は坂路とポリトラックコースで普通キャンターで調整。脚元の状態は特に問題ない。小倉の出張馬房が確保できれば遠征する予定だが、確保できなければ中山での出走となりそうな状況。中山で出走する場合は出走節等を考慮すると12/25中山ダ1800・混に向かうことになりそうだ。
■12/7 南角⇒南P 単走で5Fから 66.6-50.0-35.8-12.7(ブック)馬なり余力
*ポリトラックコースで単走で追い切り。テンはゆったりとしたペースで進み、残り3F地点からグンとペースアップし、終いまで馬なりのまま楽に駆け抜けた。軽くサッと流す程度だったが、動きは軽快で、前走出走時よりも状態は良化しているように映った。今週末から小倉の出張馬房の都合がついたため、週末に小倉競馬場に移動し、来週の出走に向けて調整していく。芝・ダート両睨みで検討しており、想定メンバー等を見て出走レースを決める。
■12/11 僚馬との兼ね合いで小倉の出張馬房の都合がつかなくなり、小倉遠征は見送り。12/25中山ダ1800・混に向かうことになりそうだ。
■12/14 南角⇒南P 単走で5Fから 68.2-52.0-37.3-12.7(ブック)馬なり余力
*ポリトラックコースで単走で追い切り。テンはしっかりと抑えて進み、終いは馬なりのままスッと脚を伸ばし、良い伸びを見せた。直線で加速した時にグンと馬体が沈み込み、抜群の動きを披露。ここにきて一段と状態が良化しているようで、次走への期待が更に高まった。他厩舎の使用しない余り馬房が確保できたため、今週末に小倉競馬場に移動し、来週の出走に向けて調整していくことになった。芝・ダート両睨みで検討しており、想定メンバー等を見て出走レースを決める。
■12/18 昨日、美浦トレセンを出発し、本日、小倉競馬場に到着。
■12/21 小倉ダ 単走で5Fから 70.1-55.9-41.8-12.8(ブック)馬なり余力
*小倉在厩。移動後も熱発等の異常はなく、順調に調整。本日は西田騎手が騎乗してダートコースで単走で追い切り。馬なりで終いを伸ばし、動きは変わらず良好。小倉(土)「志賀島特別」(芝1800)に特別登録を行い、想定メンバーを見てみたが、かなり相手が揃っており、ダ1700m戦のいずれかに向かうことになりそうな状況。明日朝の最終版の想定を見て、どのレースに向かうか決める。 ⇒ダ1700m戦も思いの外メンバーが揃っており、小倉(土)「志賀島特別」(芝1800)は抽選にならずに出走できそうだったことから、そのレースに出馬投票し、確定。「冬場で芝のレースは出走が難しいかと思っていましたが、抽選なしで出走できる状況だったので出走することにしました。前走着順の良い馬が5頭ほどいますが、抜けて強い馬はいないので、チャンスはあると思います。ここのところ少し掛かり気味になっているので距離の不安が多少ありますが、状態は良さそうですし、楽しみですね」(師)

■12/24 小倉12R 曇・良 「志賀島特別」 混合・500万下 芝1800m 
      1.49.8(1.48.9) 12着/16頭 西田雄一郎(55kg) 448kg+4
互角のスタートを切り、控えて後方から。道中も後方3番手を進み、4角で大外に出して直線に向くと、まずまず伸びているものの、上位に進出することはできなかった。「折り合いをつけようとして、前半は良かったのですが、向正面で外からぶつけられてしまって、それからかかってしまいました。なんとか立て直しを図りましたが、厳しい展開になってしまいました。具合は良さそうだったのですが、ちぐはぐになってしまい、すみませんでした」(西田雄一郎騎手)



ウルル13着、しがらきへ放牧

2011-12-25 14:33:07 | ウルル(引退)
先週出走したウルルは13着。
スタート後はずっと追い通しで直線では手応えなく失速。
このクラスでは楽に前に行くのは難しそうで、今後も苦労しそうな結果でした。
掲示板を外したことで、次のレースまで間隔を空ける必要がありNFしがらきへ放牧。
今後も使っては放牧の繰り返しの予感がします。
レース数の多いダートを使うなども考えてほしいと思います。

ウルル

12/11 宮本厩舎

18日の小倉競馬(九重特別・芝1200m)に特別登録を行いました。九重特別はフルゲート18頭のところ本馬を含めて55頭の登録があります。

12/14 宮本厩舎

14日は栗東坂路で追い切りました(51秒5-38秒3-26秒0-13秒2)。「今朝は坂路でしっかりと追い切りました。逃げ、先行タイプの馬なので、前半スピードに乗る分、どうしても終いが甘くなりがちなのですが、開場からだいぶ時間が経って荒れてきた馬場で4ハロン51秒5なら上々だと思います。担当している調教助手も、追うごとにしっかりしてきたといい感触を掴んでいるので、久々でどれだけやれるか楽しみですね」(宮本師)17日の小倉競馬(3歳上500万下・牝馬限定・芝1200m)に丸田騎手で出走を予定しています。

12/15 宮本厩舎

17日の小倉競馬(3歳上500万下・牝馬限定・芝1200m)に丸田騎手で出走いたします。

12/17 宮本厩舎

17日の小倉競馬では先団グループから進めるも、勝負どころではすでに手応えが怪しくなってしまい13着。「前半に位置を取りに行ったぶん脚を使いましたし、極端にペースが速いわけではなかったものの息の入らない流れになってしまいました。そのため思っていたよりも早い段階で手応えに余裕がなくなってしまいました。状態は悪くなかったと思いますし、結果を残せず申し訳ございません」(丸田騎手)「夏の競馬の後は馬体に疲れが出てしまいましたし、結果的に体調が万全ではなかったのだと思います。それを考えれば今日はいい状態で臨めましたし、仕切り直しの一戦として次につながる競馬を期待していました。休み明けの上に展開も楽ではなかったと思いますが、それでももっとやれると考えていましたし、悔しい結果となってしまいました。レースを楽しみにお待ちいただいていた会員の皆様には申し訳ありません。理想としては優先出走権利をとって、そう間隔を開けずにレースを使いたかったのですが、権利を逃した現状だと芝の1200m戦は直ぐに使えそうにありません。元々番組が少ない季節ということはありますが、レース後の状態次第では間隔を開けるために放牧に出して、その間に馬体のケアをしてもらうことも考えています」(宮本師)夏競馬後に馬体を立て直して今日のレースに臨みましたが、息の入りにくい厳しい展開になってしまったこともあり、伸びを欠いてしまいました。今後はレース後の状態を確認してから決めますが、間隔を開けるために放牧に出す可能性もあります。

12/21 宮本厩舎

21日は軽めの調整を行いました。「ひと追いごとに調教の動きが良くなっていて、十分な仕上がりで臨めたのですが、レースでは追走に手一杯になってしまいました。今回が実質的な昇級戦のようなものでしたし、少しクラス慣れが必要なのかもしれません。レース後特に疲れは見られませんが、少し間隔を開けないと短距離戦には出走できませんし、一度放牧に出してリフレッシュさせることにします」(宮本師)23日にNFしがらきへ放牧に出る予定です。

12/23 NFしがらき

23日にNFしがらきへ放牧に出ました。

・WORK-OUT TIME・
11/12/11(日) 助手 栗 坂路・良 56.6 - 41.0 - 27.0 - 13.2 馬なり余力(-)
11/12/14(水) 助手 栗 坂路・良 51.5 - 38.3 - 26.0 - 13.2 一杯に追う(-)

・RACE RESULTS・
11/12/17 小倉 牝) 3歳上500万下 晴 良 芝1200M 7R 4枠7番 18頭6人気 13着 丸田 54kg 1:09.8(1.0) 上り36.4 494kg



ウルル 2011/12/17

エスキナンサス入厩!

2011-12-11 17:38:38 | 2009年産

エスキナンサス

2011/10/6 NF空港

現在は周回コースでの普通キャンターをベースに、週2日は屋内坂路でハロン16~17秒のキャンターを2本消化しています。少し調教ペースを上げましたが、疲れは感じられません。このペースで息ができた段階で次のステップに移りたいと考えています。現在の馬体重は504㎏です。

2011/10/20 NF空港

この中間も周回コースでの普通キャンターをベースに、週2日は屋内坂路でハロン16~17秒のキャンターを2本消化しています。ハロン16秒の調教もだいぶ楽にこなせるようになっており、軌道に乗ってきました。まだ動きが物足りませんので、もうしばらくはこのメニューで鍛えます。現在の馬体重は502㎏です。

2011/11/2 NF空港

現在は周回コースで普通キャンターを3000m、週2日は坂路でハロン15~17秒のキャンターを2本消化しています。登坂する動きもだいぶ力強さが出てきており、このまま順調に乗り込むことができれば、来月初にも美浦TCに入厩できそうです。現在の馬体重は500㎏です。

2011/11/16 NF空港

現在は周回コースで普通キャンターを3000m、週2日は坂路でハロン15~17秒のキャンターを2本消化しています。休むことなく乗り込まれ、馬体も引き締まり、動きも良くなっています。今月末に手塚調教師が来場を予定しており、そこで状態をみたうえで、具体的な入厩日程を決めることにします。現在の馬体重は495㎏です。

2011/12/2 美浦TC

現在は周回コースで普通キャンターを3000m、週2日は坂路でハロン15~17秒のキャンターを消化しています。だいぶ動きもしっかりしたので、12月2日(金)美浦TC・手塚貴久厩舎に入厩しました。現在の馬体重は508㎏です。

2011/12/7 美浦TC ゲート練習を行っています。飼喰いが細いので、その点に注意しながら進めることにします。

***********************

2歳馬の中でもっとも時間がかかると思っていたエスキナンサスでしたが、なんとか年内入厩間に合いました。
ただ15-15も追えていないように、まだ乗り込み不足だと思います。
デビュー時期は決めずに、焦らず追いきり本数を重ねて良化していってくれればと思います。


2011.10.16 NF空港

 
2011.12.08 美浦TC