一口馬主の収穫日記

がんばれ!愛馬達

ジャイアントリープ、再び準オープンへ

2014-09-27 16:45:12 | 2010年産


ジャイアントリープ

3/27 村山厩舎

26日、27日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は敗れはしましたが、それほど差のない内容でしたし、昇級戦としては決して悪くないレースだったと思います。レース後は曳き運動程度から軽く動かしていますが、今のところは馬体に異常はありません。ただ、これまでも短期放牧を挟みつつ競馬を使ってきた馬ですし、精神面のケアも考えて一度放牧に出して次走に備えることにします」(村山師)28日にNFしがらきへ放牧に出る予定です。

3/28 NFしがらき

28日にNFしがらきへ放牧に出ました。

4/1 NFしがらき

軽めの調整を行っています。「こちらに到着してまだ間もないので今はマシン運動に留めて馬体のチェックを行っているところです。今のところ大きな問題はないようですが、背腰などはちょっと疲れている感じがしますから、じっくり調整して心身ともにリセットさせてあげたいと思います」(NFしがらき担当者)

4/8 NFしがらき

周回コースや坂路で軽めの調整を行っています。「先週末にショックウェーブ治療を行い、背腰の疲れはだいぶ抜けてきた印象です。マシン調整で長めに様子を見たので馬体もふっくら回復していますよ。このまま順調に調整していけそうですね。合わせて精神面もしっかりケアしていきます」(NFしがらき担当者)

4/15 NFしがらき

周回コースで軽めの調整を行っています。「馬体の方はだいぶ良くなってきましたね。精神面のリフレッシュを図っているところなので今はまだ軽めの調整ですが、少しお時間をいただいたことでだいぶいい感じでフレッシュな状態になってきましたよ。様子を見ながら徐々にピッチを上げていければと考えています」(NFしがらき担当者)

4/22 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は坂路で普通キャンターをベースにして、今週からは終い15秒ぐらいのところも取り入れています。心身ともにいい雰囲気になってきましたね。しっかりリフレッシュさせてから進めていきたいと考えていましたので、今後は適宜負荷を高めていければと思います」(NFしがらき担当者)

4/30 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「先週に引き続き適宜15-15ぐらいのところも取り入れていますが、非常にいい動きを見せていますよ。まだ具体的な移動日程は決まっていませんが、これならそう遠くなく帰厩の話もできそうです。馬体重は522キロです」(NFしがらき担当者)

5/7 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も順調に乗り込んでいます。坂路で週に2回ほど15-15に近いところを取り入れつついい状態をキープしていますし、馬に活気も出てきていますよ。引き続き厩舎サイドと相談しながら進めていきます」(NFしがらき担当者)

5/11 村山厩舎

10日に栗東トレセンへ帰厩しました。

5/14 村山厩舎

14日は栗東坂路で追い切りました(57秒5-41秒9-27秒2-13秒6)。「来週の芝2400m戦を目標にして、先週末に帰厩させました。この番組がちょうどいいと思って放牧先でも調整してもらっていましたし、いい状態で戻ってきてくれました。以前と比べてちょっとピリピリしたところが出てきているなと感じますが、走る気になっていると考えればいい傾向かもしれません。今朝は坂路でサッと馬なり程度のところをやっていますが、楽なペースながら動きはキビキビしていて良かったですよ。あとは来週ビシッとやって仕上げていきます」(村山師)25日の京都競馬(烏丸S・芝2400m)に出走を予定しています。

5/18 村山厩舎

25日の京都競馬(烏丸S・芝2400m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて14頭の登録があります。

5/22 村山厩舎

21日は軽めの調整を行いました。22日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝はCWコースで強め程度の追い切りを行いました。元々やれば時計は出るタイプですが、余力がありながら6ハロン82秒台ですから文句ありませんね。体調もいいですし、休み明けでも問題はなさそうですよ。あまり外を回るよりもインを突くような形の方が馬の集中も続くようなので、そういうレースをしてもらいたいと考えています」(村山師)25日の京都競馬(烏丸S・芝2400m)に藤岡佑騎手で出走いたします。

5/25 村山厩舎

25日の京都競馬では五分のスタートから好位を追走。スローペースだったこともあり、3コーナーからジワッと進出して直線を向くが、早めに動いた分最後は粘り切れず6着。「ものすごいスローペースで、この馬の展開ではないなと感じていたのですが、3コーナー下りでもペースが上がらずに外を回らざるを得ない展開。好位の馬たちがちょっとでも動いてくれればまた違ったのでしょうが、やはり勝った時のような脚は使えませんでした。あのペースでもよく我慢はできていましたが、枠順がもう少し内ならまた違ったでしょうし、流れひとつだと思います。いい時に乗せていただいたのに申し訳ありません」(藤岡佑騎手)今日は大外枠からの競馬で、内に入れるところがなく、スローペースで先に動かざるを得ない厳しい展開になってしまいました。それでも差のないレースをしているあたり、力は見せたレースだったと思いますし、クラス再編成後に改めて強さを披露してもらいたいと思います。このあとはトレセンに戻って馬体を確認してから検討します。

5/28 村山厩舎

28日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は、流れが遅くこの馬には厳しい展開になってしまいました。大外を回ると少しモタれたりするので、できれば内を突くような競馬をしたいと思っていたのですが、大外枠からではさすがに苦しかったですね。レース後は幸い大きなダメージはなさそうですし、今のところこのまま厩舎で調整していこうと考えています。次はクラス再編成で1000万下に降級しますから、きっちりと勝ちに行きたいですね」(村山師)6月15日の阪神競馬(花のみち特別・芝2200m)に出走を予定しています。

6/5 村山厩舎

4日は栗東CWコースで追い切りました。5日は軽めの調整を行いました。「この中間も特にレースの疲れはなく、体調も安定していますので、来週の競馬を視野に水曜日に馬なり程度の時計を出しました。間隔も詰まっているので無理せずに調整していきますが、一度使った上積みで自然と状態は良くなっていますし、今回はクラス再編成で1000万下に降級しますからね。上のクラスでも上位の力を見せてきているわけですから、次は負けられないという気持ちです」(村山師)15日の阪神競馬(花のみち特別・芝2200)に出走を予定しています。

6/8 村山厩舎

15日の阪神競馬(花のみち特別・芝2200m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて19頭の登録があります。

6/12 村山厩舎

11日は栗東坂路で追い切りました(53秒4-38秒9-25秒5-12秒9)。12日は軽めの調整を行いました。「水曜日は坂路で追い切りました。先週はコースで長めから時計を出していますし、今週はこれで十分でしょう。ちょっと行きたがるようなところは見せるので、欲を言えば道中もう少しリラックスしてほしいところなのですが、それでも終いまでしっかりと脚を使えていますし、状態は引き続きいい感じです。今回は1000万下に降級しますし、力的にも負けられないという気持ちですね」(村山師)15日の阪神競馬(花のみち特別・芝2200m)に北村友騎手で出走いたします。

6/15 村山厩舎

15日の阪神競馬ではまずまずのスタートもいったん下げてラチ沿いに誘導。じっくりと折り合って進める。直線は馬場の真ん中をよく伸びたが前も止まらず4着。「村山調教師からは、大外枠を引いてしまったので、一度下げてでも内に入れて欲しいと言われていました。前に馬を置いてスムーズに追走できましたし、ロスのない競馬を心がけたのですが…。急きょの乗り替わりで力のある馬に乗せていただいたのに、結果を出せず申し訳ありません」(松山騎手)折り合いが課題の馬ですし、内々で脚を溜める作戦だったのですが、思った以上にペースが緩くて残念なレースになってしまいました。とはいえ、その中でもしっかりと末脚を発揮して差を詰めていますし、枠順が違えば結果も違ったでしょう。力上位は間違いありませんし、次こそはきっちり勝ち切ってもらいたいものです。このあとはトレセンに戻って馬体を確認してから検討します。なお、北村友一騎手が落馬負傷のため、松山弘平騎手に乗り替わりとなりました。

6/19 NFしがらき

19日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は、大外枠からのレースというのがアダになってしまいました。やや行きたがるところがあるので、外目を回らず馬の後ろにつけるようにという指示はしていたのですが、結果的に前残りの展開で、この馬には厳しい流れ。力的には勝たなくてはいけないレースだったのに、申し訳ありませんでした。レース後は大きな反動は見せていないものの、無理をせず一度放牧に出してリフレッシュさせることにします」(村山師)

6/24 NFしがらき

軽めの調整を行っています。「こちらに到着後はマシンで軽めに動かしながら馬体チェックを行っていますが、今のところ大きな問題はなさそうですね。もうしばらくはゆったり調整しながらしっかりリラックスを促していきたいと考えています。馬体重は525キロです」(NFしがらき担当者)

6/26 NFしがらき

「こちらで調整してきて、中京開催での出走も視野に入れていましたが、その後の夏競馬のことを考えると今の段階で北海道へ移動させて向こうで滞在競馬を目指した方がいいのではないかということで、村山師とも相談させていただき、近いタイミングでNF早来へ向けて移動させることにしました」(NFしがらき担当者)

6/27 NF天栄

27日にNF天栄へ向けて移動しました。

6/28 NF早来

28日にNF早来へ向けて移動しました。

7/2 NF早来

周回コースでのキャンター調整を行っています。「先週末にしがらきから天栄を経由してこちらへ移動してきました。北海道競馬を考えるための移動でしたが、輸送の疲れを癒すように数日は楽をさせて週明けから乗っていますよ。今のところ体調面に変わりはなさそうですし、このまま変わりないようならば早々の移動も検討されているということですから、しっかり調整していければと思っています」(早来担当者)

7/3 札幌競馬場

3日に札幌競馬場へ入厩しました。

7/6 札幌競馬場

13日の函館競馬(北海HC・芝2600m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて14頭の登録があります。

7/10 札幌競馬場

9日は札幌競馬場ダートコースで追い切りました。10日は軽めの調整を行いました。「状態とメンバー次第では今週の競馬も視野に入れたいと思って念のため登録させていただきましたが、追い切りの感じではまだちょっと重たさがありそうだったので、ここで無理をすることはやめて来週にスライドすることにしました。観戦の予定を立てていた方がいましたら申し訳なく思いますが、よりいい状態で出走させたいですし、その状態でハンデ57キロというのは馬にかわいそうですから、ご理解いただければと思います。今週のひと追いでまた上向いてくれると思いますが、引き続きしっかりと負荷をかけて来週の競馬へ備えていきたいと思います」(村山師)登録した13日の函館競馬(北海HC・芝2600m)への投票は見送り、19日の函館競馬(松前特別・芝2000m)に出走を予定しています。

7/13 札幌競馬場

19日の函館競馬(松前特別・芝2000m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて12頭の登録があります。

7/17 札幌競馬場

16日は札幌ダートコースで追い切りました。17日は軽めの調整を行いました。「水曜日はダートコースで追い切りました。元々考えていたレースを1週延ばして調整してきましたが、もうひと追いできたことで体つきも良くなってきているようですし、これで良かったのではないかと思います。重めの馬場でかなり強い競馬をしていましたから、北海道の力がいる馬場も合いそうですし、このクラスでは力は上です。しっかりと結果を出してもらいたいですね」(村山師)19日の函館競馬(松前特別・芝2000m)に岩田騎手で出走いたします。

7/19 札幌競馬場

19日の函館競馬では最後方から競馬を進めて直線勝負にかける。ただ、勝負どころから進めていくがなかなか進んでいく気配がなく一瞬ヒヤリとさせるが、エンジンがかかった直線では力の違いを見せて優勝。「道中は少し早めに仕掛けていきましたが、なかなか進んで行かず苦労しました。ただ、徐々に上がっていくと直線では力が違いましたね。元々のクラスから降級してましたし、ここでは負けられない気持ちでした。それだけに一番いい結果を出せて本当に良かったです。能力的にもまだまだこれからが楽しみな馬ですし、ここをきっかけに更なる飛躍を見せてくれればと思います。今日はご声援ありがとうございました」(岩田騎手)勝ち上がっているクラスだけにここで負ける訳にはいきませんでした。完勝と言える競馬を見せてくれただけにこの馬の持っている能力を再確認させてくれました。将来が楽しみなのは間違いありませんし、これからの更なる大きな進化に期待したいと思います。今後はレース後の状態を見た上で決めていきます。

7/24 函館競馬場

23日、24日は軽めの調整を行いました。「レース後、そのまま函館競馬場に滞在させて軽めに調整しています。かなりしっかりと走りましたが、レースの反動はなく今のところは疲れも見せていませんよ。次走予定まではまだ時間がありますし、じっくりと調整していきます」(村山師)8月23日の札幌競馬(TVh賞・芝2000m)に出走を予定しています。

7/31 函館競馬場

30日、31日は軽めの調整を行いました。「この中間も特に変わらず、順調に乗り込んでいます。目標のレースまではもう少し時間がありますから、時計を入れていくのは来週ぐらいからで十分でしょう。前走の内容からも北海道の洋芝は合いますし、一度使っての上積みも見込めます。元々上のクラスで走っていた馬ですから、昇級戦と言っても名ばかりですし、いきなりから結果を出せるようにしっかりと調整していきます」(担当助手)8月23日の札幌競馬(TVh賞・芝2000m)に出走を予定しています。

8/7 函館競馬場

6日は函館Wコースで15-15程度の調教を行いました。7日は軽めの調整を行いました。「この中間も順調に調整できています。競馬まではあと2週ありますし、今週から15-15を入れて、徐々にペースを上げていこうというところです。変わらず体調はいいですし、馬に落ち着きもあって気配は良好です。元々このクラスで走っていた馬ですし、洋芝への適性は前走で見せてくれていますから、次もチャンスだと思いますよ」(村山師)23日の札幌競馬(TVh賞・芝2000m)に出走を予定しています。

8/13 函館競馬場

13日は函館Wコースで追い切りました。「今週からある程度強めの追い切りをやっています。今朝はウッドコースで併せて追い切りましたが、馬場が重くなっていたこともあって、最後はちょっと時計を要してしまいました。中間少し楽をさせていましたし、今朝一杯にやったことでピリッとしてくれればと思います。体調は問題なくいいですし、前走からのいいリズムを崩さないよう、来週に向けてしっかりと調整していきます」(村山師)23日の札幌競馬(TVh賞・芝2000m)に福永騎手で出走を予定しています。

8/17 函館競馬場

23日の札幌競馬(TVh賞・芝2000m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて18頭の登録があります。

8/21 札幌競馬場

20日は札幌ダートコースで追い切りました。21日は軽めの調整を行いました。「函館競馬場が閉場になりますので、この中間に札幌競馬場へ移動させ、水曜日は札幌ダートコースで追い切りました。先週に比べると動きもだいぶピリッとしていたようですし、競馬に向けて気持ちも入ってきたと思っていたのですが、残念ながらこの1頭だけ除外ということになってしまいました。ここまで時間をかけて調整してきただけに心身とも負荷はかかっているでしょうし、これ以上出走を延ばしていいかどうか、よく検討していきます」(村山師)23日の札幌競馬(TVh賞・芝2000m)は非当選除外になりました。このあとは馬の状態と番組を見ながら検討していきます。

8/28 村山厩舎

28日に栗東トレセンへ移動しました。「先週のTVh賞を除外になった後、現地のスタッフと相談したのですが、これ以上追い切りを重ねるのもどうかという判断で、一度栗東に連れて帰ってきてこちらで調整することにしました。今日栗東に戻っていますので、明日から軽く動かして、阪神か新潟で使えるように再度立ち上げていきたいと思います」(村山師)

9/4 村山厩舎

3日は栗東坂路で追い切りました(55秒5-39秒9-26秒0-13秒3)。4日は軽めの調整を行いました。「栗東に移動後は軽く動かしながら輸送疲れがないかを確認してきましたが、体調は安定していて特に問題なさそうです。函館でしっかりと仕上げてきたので、こちらではそれほどビシビシやる必要もないでしょうし、水曜日は状態を維持する程度に坂路で動かしています。直近の番組を見ると、阪神の開幕週に芝1800m戦がありますので、今のところそこを本線に考えています」(村山師)14日の阪神競馬(西宮S・芝1800m)に出走を予定しています。

9/7 村山厩舎

14日の阪神競馬(西宮S・芝1800m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて10頭の登録があります。

9/10 村山厩舎

10日は栗東坂路で追い切りました(54秒7-39秒8-26秒0-13秒0)。「函館できっちりと仕上げてきていますし、栗東では坂路を中心に馬なり程度の調整で状態の維持を第一に考えてきました。幸い、輸送疲れもなく来ていますし、体調面も問題ありません。1800mはこの馬にとってやや短いかもしれませんが、仕上がり具合を考えるとこれ以上延ばすのはプラスには働かないでしょう。前々でも勝負できるタイプですし、この馬のことをよく分かってくれているジョッキーですから、この馬の良さを活かしてくれると思います」(村山師)14日の阪神競馬(西宮S・芝1800m)に岩田騎手で出走を予定しています。

9/11 村山厩舎

14日の阪神競馬(西宮S・芝1800m)に岩田騎手で出走いたします。

9/14 村山厩舎

14日の阪神競馬ではゆっくり目のスタートから後方を追走。向こう正面から徐々に動くと馬群がひとかたまりとなって直線を向いたが、早めに動いた分最後は伸びを欠いて6着。「スパッと切れる脚はないので、早めに動いていったのですが、その分最後はダラッとした脚になってしまいました。前回はうまく勢いがついて押し切れたのですが、今回はゲートの中も落ち着かなかったため、かなり後ろからになりましたし、この馬の持ち味が活かせませんでした。申し訳ありません」(岩田騎手)「前走後から在厩のまま調整してきて、栗東へ移動。さすがに馬もピリピリしてきていたように思います。結果論ではありますが、予定していた札幌の競馬が除外になってしまったのが響いたと言わざるを得ません。いい走りをさせることができず、申し訳ありませんでした。馬体はきっちりとできていましたし、在厩期間が長くても問題ありませんでしたが、気持ちのリフレッシュのためにも放牧に出させていただきます」(村山師)スタートで行き脚がつかず後方から早めに動く展開になりましたし、苦しい競馬を強いられてしまいました。ゲート内でも落ち着きがなかったとのことで、このあとは放牧に出してリフレッシュさせる予定です。心身ともにひと息入れて、また本来の走りを見せてもらいたいと思います。

9/17 NFしがらき

17日にNFしがらきへ放牧に出ました。「内枠を活かして上手く運ぶことができればまた違ったのでしょうが、あのスタートになってしまいましたからね。脚の使いどころ次第でチャンスはあると思っていましたが、結果的に外を動かざるを得なくなって厳しい競馬となってしまいました。申し訳ございません。北海道での滞在、輸送を含め連戦しましたし、ここは一旦リフレッシュさせようかなと思って、一度放牧に出させていただきました。現地での様子を見ながらにはなりますが、早ければ次の開催期間中には戻して競馬を考えていきたいですね」(村山師)

9/24 NFしがらき

周回コースと坂路で軽めのキャンター調整を行っています。「先週こちらに移動し、軽く動かしながら馬体のチェックを行っていましたが、特に問題ないので周回コースと坂路でゆったりしたペースで動かしています。長く厩舎にいて調整してきましたし、まずは精神面のリフレッシュを図っていきたいですね」(NFしがらき担当者)


- WORK-OUT TIME -
14/5/14(水) 助手栗坂路・稍重 57.5 - 41.9 - 27.2 - 13.6 馬なり余力(-)
14/5/17(土) 助手栗坂路・良 59.7 - 43.6 - 28.7 - 14.2 馬なり余力(-)
14/5/18(日) 助手栗坂路・良 56.2 - 40.7 - 26.4 - 13.2 馬なり余力(-)
14/5/22(木) 助手栗CW・重 82.3 - 66.7 - 52.2 - 39.2 - 13.0 強めに追う(5)
14/6/4(水) 助手栗CW・良 85.3 - 68.2 - 53.2 - 38.9 - 12.6
コパノリッキー(古オープン)馬なりの外追走0.1秒先着 馬なり余力(7)
14/6/8(日) 助手栗坂路・良 58.1 - 42.5 - 27.7 - 14.0 馬なり余力(-)
14/6/11(水) 助手栗坂路・良 53.4 - 38.9 - 25.5 - 12.9 一杯に追う(-)
14/7/9(水) 助手札幌ダ・良 84.6 - 68.0 - 52.4 - 38.8 - 13.2 馬なり余力(4)
14/7/13(日) 助手札幌ダ・良 74.1 - 58.6 - 44.2 - 14.5 馬なり余力(5)
14/7/16(水) 助手札幌ダ・良 68.7 - 54.4 - 40.3 - 12.8 強めに追う(5)
14/8/6(水) 助手函館W・稍重 73.6 - 57.3 - 43.2 - 14.4 馬なり余力(4)
14/8/13(水) 助手函館W・稍重 68.1 - 53.2 - 39.7 - 14.1
フォントルロイ(古500万)一杯の外0.8秒遅れ G前一杯追(4)
14/8/20(水) 小崎札幌ダ・不良 66.0 - 51.3 - 38.1 - 12.4 G前仕掛け(4)
14/9/3(水) 助手 栗 坂路・良 55.5 - 39.9 - 26.0 - 13.3
オールブラッシュ(二未勝)末強めを0.3秒追走0.1秒遅れ 稍一杯追う(-)
14/9/7(日) 助手 栗 坂路・重 58.1 - 42.9 - 28.6 - 14.1 馬なり余力(-)
14/9/10(水) 助手 栗 坂路・良 54.7 - 39.8 - 26.0 - 13.0 馬なり余力(-)


- RACE RESULTS -
14/5/25 京都 混)ハ) 烏丸S 晴良 芝2400M 11R 8枠13番 13頭4人気 6着 藤岡佑55KG 2:24.8(0.2) 上り34.5 506KG
14/6/15 阪神 混)ハ) 花のみち特別 晴良 芝2200M 9R 8枠13番 13頭2人気 4着 松山57KG 2:14.0(0.4) 上り34.0 512KG
14/7/19 函館 混) 松前特別 曇良 芝2000M 12R 5枠5番 12頭2人気 1着 岩田57KG 2:01.0(0.0) 上り35.0 504KG
14/9/14 阪神 混) 西宮S 晴良 芝1800M 10R 1枠1番 8頭5人気 6着 岩田57KG 1:46.1(0.7) 上り33.8 504KG

******************

夏の間に一度1000万へ降級しましたが、函館で勝ち上がり現在は準オープンに戻りました。
前走は初めて競馬場で見ましたが、少し距離も短かったようで残念な結果でした。
なかなか続けては使ってくれませんが、メンバー次第では十分にクラス卒業もできる馬だと思います。
現在、手薄な牡馬のエースとして今後も期待しています!



2014/5/25


2014/6/15


2014/7/19


2014/9/14

レイヌドネージュ、2勝目!

2014-09-27 16:44:08 | 2010年産

2014.08.17 新潟競馬場

レイヌドネージュ

2014年03月28日 NF天栄

現在は周回コースでハッキングキャンターを2400m乗っています。レースの疲れを取り除いてから、騎乗運動を再開しています。1回新潟開催での出走に向けて、進めていきます。現在の馬体重は506kgです。

2014年04月14日 NF天栄

現在は周回コースでハッキングキャンターで2400m、週1日は坂路でハロン15秒のキャンターを1本消化しています。坂路での動きは良く、状態は良さそうです。来週美浦TCに帰厩し、1回新潟開催で使う予定です。現在の馬体重は500kgです。

2014年04月23日 NF天栄

調教師と相談のうえ、5月17日(土)新潟・石打特別(芝1800m牝馬限定)で使うことにしました。鞍上は横山和生騎手を予定しています。来週までNF天栄で調整のうえ、美浦TCに帰厩させる予定です。

2014年04月26日 美浦TC

4月26日(土)美浦TCに帰厩しました。5月17日(土)新潟・石打特別(芝1800m牝馬限定)に横山和騎手で向かいます。

2014年04月30日 美浦TC

5月17日(土)新潟・石打特別(芝1800m牝馬限定)に横山和騎手で出走予定です。本日(水)は馬場が悪いため、速めは明日(木)行います。

2014年05月01日 美浦TC

5月17日(土)新潟・石打特別(芝1800m牝馬限定)に横山和騎手で出走予定です。本日(木)ウッドチップコースにて併せ馬で追い切り、終いまで手応えには余裕がありました。

2014年05月08日 美浦TC

来週5月17日(土)新潟・石打特別(芝1800m牝馬限定)に横山和生騎手で出走予定です。昨日(水)坂路にて単走で追い切りました。背腰の感触も良く、いい動きをみせています。

2014年05月15日 美浦TC

今週5月17日(土)新潟・石打特別(芝1800m牝馬限定)に55kg横山和生騎手で出走予定です。想定段階ではフルゲート16頭に対して、19頭の出走表明があります。なお、本馬は出走間隔による優先順で除外の心配はありません。先週(日)にある程度追っているので、昨日(水)坂路でサラッと追い切りました。菊沢調教師からは「馬体はスッキリして、力を出せる態勢です。なんとか勝たせたいですね」とのコメントがありました。

2014年05月15日 美浦TC

今週5月17日(土)新潟12R・石打特別(芝1800m牝馬限定)に55kg横山和生騎手で出走が確定しています。

2014年05月17日 美浦TC

5月17日(土)新潟12R・石打特別(芝1800m牝馬限定)に55kg横山和生騎手で出走し、勝ち馬から3/4馬身差の2着、馬体重は前走から14kg減の480kgでした。五分のスタートを切ると、中団を追走しました。勝負所では仕掛けていかず、直線入口から追い出しはじめました。直線は外めで切れ味鋭い末脚を使いましたが、先に抜け出した勝ち馬に惜しくも押し切られてしまいました。
レース後、横山和生騎手は「レースが流れていたこともあり、末脚を活かすという本馬のレースをした方が良いと思い、仕掛けを遅らせました。ただ、レース後になって改めて振り返ると、相手はあの馬1頭だと思っていましたし、一緒に仕掛けていくという選択をしても良かったように感じました」とのことで、菊沢調教師からは「レース後の状態をみて、今後のことを決めましょう」とのコメントがありました。

2014年05月21日 美浦TC

レース後、変わりありません。次走は6月14日(土)東京・芝1600m牝馬限定戦を予定しています。菊沢調教師は「来週までは現在のクラス編成で出走できますが、いまは無理させたくありません。間を空けて6月14日(土)東京・芝1600m牝馬限定戦をめざします」と話しています。なお、鞍上は横山典弘騎手を抑えました。

2014年05月29日 美浦TC

6月14日(土)東京・芝1600m牝馬限定戦に出走予定です。本日(木)ウッドチップコースにて半マイルから追われています。菊沢調教師は「近走は1800m以上のレースで好走していますが、東京の芝1600mなら十分対応できると考えています」と話しています。次走は1000万下条件で走っていた4歳馬が降級してきますが、この点について同調教師は「新潟戦は勝っていた内容なので、引け目は感じません」と力強く語ってくれました。

2014年06月05日 美浦TC

6月14日(土)東京・芝1600m牝馬限定戦に横山典弘騎手で出走予定です。本日(木)坂路にて横山和生騎手がまたがり、単走で追い切りました。菊沢調教師からは「やや強めぐらいの手応えで、かなりいい感じでした。使いながら良くなっていますね」とのコメントがありました。

2014年06月11日 美浦TC

今週6月14日(土)東京・芝1600m牝馬限定戦に55kg横山典弘騎手で出走予定です。本馬は優先出走権を有しているので除外の心配はありません。本日(水)ウッドチップコースにて追われ、良い動きをみせました。菊沢調教師は「無理に前の開催で使わずによかったと思います。間隔をあけたぶん、非常によくなっています」と話しています。

2014年06月12日 美浦TC

今週6月14日(土)東京・芝1600m牝馬限定戦に55kg横山典弘騎手で出走します。

2014年06月14日 美浦TC

6月14日(土)東京・芝1600m牝馬限定戦に55kg横山典弘騎手で出走、馬体重は増減なしの480kgでした。まずまずのスタートで、外6番手あたりで流れに乗っていきました。先頭が大逃げをうつ展開でしたが、徐々に差を詰めていき、直線に向きました。しかしそこからギアが入らずモタつき、勝ち馬から0.6秒差の9着で入線しています。レース後横山典騎手は「位置取りも折り合いも非常に良かったです。ただ直線伸びなかったのは微妙にテンションが高かったことが影響しているかもしれません。当日輸送で最終レースまで待たされることが初めてだったからでしょうか。この1戦で道悪がどうかは言えないですね。」とのコメントでした。調教師は「明日NF天栄放牧に放牧します」とのコメントでした。

2014年06月18日 NF天栄

レース後、6月15日(日)NF天栄に放牧しています。

2014年06月28日 NF天栄

現在は周回コースでハッキングキャンターを2400m乗っています。前走の疲れはそれほど感じられませんので、徐々に調教を強化していきます。現在の馬体重は490kgです。

2014年07月14日 NF天栄

現在は周回コースでハッキングキャンターを2400m、週2日は坂路でハロン14秒のキャンターを1本消化しています。坂路での動きは良く、息の入りも良くなっています。具体的な帰厩日程を菊沢調教師と相談することにします。現在の馬体重は488kgです。

2014年07月24日 NF天栄

順調に乗り込まれており、明日7月25日(金)美浦TCに帰厩の運びとなりました。8月17日(日)新潟・芝1800m牝馬限定戦に横山典弘騎手で出走予定です。

2014年07月25日 美浦TC

7月25日(金)美浦TCに帰厩しました。8月17日(日)新潟・芝1800m牝馬限定戦に横山典弘騎手で出走予定です。

2014年07月30日 美浦TC

8月17日(日)新潟・芝1800m牝馬限定戦に横山典弘騎手で出走予定です。本日(水)坂路にて3頭併せの後ろから追い掛けて、556-412-271-138の時計をマークしました。レースに向けて、順調に調整が進んでいます。

2014年08月07日 美浦TC

来週8月17日(日)新潟・芝1800m牝馬限定戦に55kg横山典弘騎手で出走予定です。本日(木)に菊沢調教師を背にウッドチップコースにて併せ馬で追われ、スムーズな動きをみせました。前走後はNF天栄でしっかりと乗り込みを重ねていたため、仕上がりは良好です。

2014年08月13日 美浦TC

今週8月17日(日)新潟・芝1800m牝馬限定戦に55kg横山典弘騎手で出走予定です。想定段階ではフルゲート18頭に対して、27頭の出走表明があります。本馬は出走間隔の優先順で除外の心配はありません。本日(水)坂路にて追い切り、551-411-265-131の時計をマークしました。上々の動きをみせており、好レースが期待できそうです。

2014年08月14日 美浦TC

今週8月17日(日)新潟7R・芝1800m牝馬限定戦に55kg横山典弘騎手で出走が確定しています。

2014年08月17日 美浦TC

8月17日(日)新潟7R・芝1800m牝馬限定戦に55kg横山典弘騎手で出走し優勝、2勝めをあげました。タイムは1分47秒9、馬体重はプラス4kgの484kgでした。レースは先行7番手を追走、道中やや外めを進みました。4コーナーで先頭を射程圏内において、いつでも仕掛けられるポジションにつけました。最後の直線で満を持して仕掛けると、先にいた1頭と併せ馬の形になり、横山騎手の懸命な追い出しに応えてゴール前できっちりクビ差差し切りました。
レース後の騎手のコメントでは「競馬に慣れてきて、本馬自らからあのポジションをとってくれました。道中は良い手応えで追走し、いい雰囲気で直線を迎えられました。最後の直線ではムチを使いすぎてしまいましたが、最後まで頑張ってくれました。性格的に難しいところがある馬ですが、厩舎スタッフが良く仕上げてくれています」とのことです。

2014年08月20日 美浦TC

快勝後も問題ありません。菊沢調教師は「新潟戦を予定していますが、現時点で距離短縮はしたくないので1800~2000m戦を使いたいと思います」とコメントしています。来遊8月31日(日)新潟・信濃川特別(芝2000mハンデ)が濃厚です。
※最初の更新で出走レースについて誤ったコメントが掲載されたことをお詫び申しあげるとともに、上記のとおり訂正いいたします。

2014年08月27日 美浦TC

今週8月31日(日)新潟・信濃川特別(芝2000m)に52kgエスポジート騎手で出走予定です。想定段階ではフルゲート18頭に対して、14頭の出走表明にとどまっています。本日(水)に坂路コースで軽めに追われました。体はできており、状態も引き続き良好です。

2014年08月28日 美浦TC

今週8月31日(日)新潟9R・信濃川特別(芝2000m)に52kgエスポジート騎手で出走します。

2014年08月31日 美浦TC

8月31日(日)新潟9R・信濃川特別(芝2000m)に52kgエスポジート騎手で出走、馬体重はマイナス4kgの480kgでした。先行争いには加わらず後方から3番手に待機。直線でも馬群をさばきながら徐々に進出しましたが、進路が狭くなるシーンもあって、勝ち馬から0秒3差の5着に終りました。エスポジート騎手は「彼女の大きなアクションを妨げないようにゆっくりとした競馬を心がけました。直線でもいい伸びでした。あのアクシデント(ゴール前で先頭の馬が故障転倒)でアブミが抜けなければ3着はあったと思います」と、やや消化不良のレースを振り返っています。

2014年09月03日 NF天栄

レース後、背腰に張りが残っています。通常の疲労の範囲内と思われますが、暑い中、間隔を詰めて使ったこともあり、本日9月3日(水)NF天栄に放牧に出すことにしました。なお、脚元はじめ、落馬による影響はないようです。10月11日(土)東京・山中湖特別(芝1800m牝馬限定)あたりを目標に進めていきます。

2014年09月13日 NF天栄

レース直後から数日は馬体に影響はないと思われましたが、張り詰めていた緊張がゆるんだ影響なのか、左トモの歩様に少し違和感が生じています。休まずに軽めの運動は継続しますが、10月11日(土)東京・山中湖特別(芝1800m牝馬限定)はパスする可能性もあります。なお、気持ちの面では落ち着いており、いまのところ前走の悪影響はなさそうです。現在の馬体重は502kgです。

2014年09月27日 NF天栄

現在は周回コースでハッキングキャンターを2400m乗っています。左トモ、背腰に前走で負担のかかる走るをした影響が感じられますので、ゆったりとしたピッチの運動にとどめています。2週間程度は現状のメニューで様子をみた方が良いと判断し、10月11日(土)東京・山中湖特別(芝1800m牝馬限定)での出走は諦め、5回東京開催1~2週めあたりを目標を切り替えることにしました。現在の馬体重は498kgです。



■調教タイム
2014年05月01日 菅原隆 美南 W 不 85.0 -69.0 -54.0 -39.8 -13.5 馬ナリ余力
ハッピーベリンダ(三500万)一杯の外を0.7秒先行同入 5
2014年05月07日 助 手 美南 坂 良 1 回 -52.9 -38.7 -26.0 -13.1 馬ナリ余力
2014年05月11日 助 手 美南 W 良 54.3 -39.3 -13.0 7 馬ナリ余力
2014年05月14日 助 手 美南 坂 良 1 回 -55.4 -40.8 -26.9 -13.7 馬ナリ余力
2014年05月29日 助 手 美南 W 良 52.7 -38.8 -13.2 8 馬ナリ余力
2014年06月05日 横山和 美南 坂 良 1 回 -53.1 -38.8 -25.3 -12.8 馬ナリ余力
2014年06月08日 助 手 美南 W 重 57.8 -41.9 -13.4 8 馬ナリ余力
2014年06月11日 助 手 美南 W 稍 86.2 -70.7 -55.8 -41.2 -13.8 8 馬ナリ余力
2014年07月27日 助 手 美南 坂 良 1 回 -59.5 -42.9 -28.5 -14.3 馬ナリ余力
2014年07月30日 岩 部 美南 坂 良 1 回 -55.6 -41.2 -27.1 -13.8 馬ナリ余力
ツクバプレジデント(三未勝)強目を0.2秒追走同入
2014年08月03日 助 手 美南 坂 良 1 回 -58.7 -43.6 -28.5 -14.0 馬ナリ余力
2014年08月07日 調教師 美南 W 良 70.0 -53.9 -39.6 -13.0 馬ナリ余力
ツクバアスナロ(古500万)馬ナリの外を0.4秒先行同入 8
2014年08月13日 助 手 美南 坂 稍 1 回 -55.1 -41.1 -26.5 -13.1 馬ナリ余力
2014年08月27日 助 手 美南 坂 重 1 回 -56.1 -41.2 -27.2 -13.5 馬ナリ余力

■競走成績
2014年05月17日 新潟 石打特別 16頭 3人気 2着 横山和 55.0 芝1800M 良 1.46.9 480KG
2014年06月14日 東京 3歳以上500万下 14頭 3人気 9着 横山典 55.0 芝1600M 良 1.35.5 480KG
2014年08月17日 新潟 3歳以上500万下 18頭 4人気 1着 横山典 55.0 芝1800M 重 1.47.9 484KG
2014年08月31日 新潟 信濃川特別 13頭 9人気 5着 エスポ 52.0 芝2000M 良 1.59.3 480KG

*********************

レイヌドネージュは力をつけています。
500万を卒業し、1000万でも牡馬相手に好走。しかし、あのアクシデントは本当に残念でした。
まぁ無事でよかったので、立て直し早く戻ってきてほしいですね。


  
2014.05.17 新潟競馬場

 
2014.06.14 東京競馬場

 
2014.08.17 新潟競馬場


2014.08.31 新潟競馬場

ジャイアントリープ、但馬S6着

2014-03-23 18:40:03 | 2010年産
ジャイアントリープ

3/6 村山厩舎

6日に栗東トレセンへ帰厩しました。

3/13 村山厩舎

12日は栗東CWコースで追い切りました。13日は軽めの調整を行いました。「来週の競馬を目標に、先週帰厩しました。競馬の予定を早めに決めていましたし、放牧先でも緩めずに動かしてもらっていましたから、特に問題なく乗り出すことができていますよ。水曜日にはCWコースで馬なり程度の時計を出していますが、前走からそれほど間を空けていない分いきなりからピリッと動けましたし、とてもいい雰囲気ですよ。週末、来週とやればいい状態に仕上がると思います」(村山師)23日の阪神競馬(但馬S・芝2000m)に岩田騎手で出走を予定しています。

3/16 村山厩舎

23日の阪神競馬(但馬S・芝2000m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて18頭の登録があります。

3/19 村山厩舎

19日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝はCWコースで併せて追い切りました。最後は半馬身ぐらい遅れましたが、時計は6ハロン82秒台といいですし、最後まできっちりと走れていましたよ。先週も楽な手応えとはいえ併せて気持ちも乗せてきましたし、今週はしっかりとやって十分な動きを見せてくれています。前走後すぐからここを目標にしてきてここまでとても順調に来ていますから、昇級戦とはいえいきなりから好勝負を期待したいですね」(村山師)23日の阪神競馬(但馬S・芝2000m)に岩田騎手で出走いたします。

3/23  村山厩舎

23日の阪神競馬では6着。「返し馬ではいい雰囲気だったのですが、今日は前半ちょっと力んで走っていました。最後伸び切れなかったのはその分でしょう。能力自体は十分通用しますが、あまりシュッと切れる脚がないので、もう少し力のいる馬場の方がいいかもしれません」(岩田騎手)前走の勝ちっぷりから、昇級戦でも期待されましたが、最後はジリジリした脚になってしまいました。結果は残念でしたが、ジョッキーも十分通用すると話していましたし、今後の成長にも期待したいと思います。このあとはトレセンに戻って馬体をよく確認してから検討します。


- WORK-OUT TIME -
14/3/8(土) 助手 栗 坂路・稍重 61.2 - 44.9 - 29.5 - 14.7 馬なり余力(-)
14/3/9(日) 助手 栗 坂路・良 58.7 - 43.7 - 29.0 - 14.6 馬なり余力(-)
14/3/11(火) 助手 栗 坂路・良 59.9 - 43.5 - 28.3 - 13.9 馬なり余力(-)
14/3/12(水) 助手 栗 CW・稍重 85.4 - 68.8 - 53.6 - 39.0 - 12.0
サトノルパン(三オープン)一杯の外0.8秒先行同入 馬なり余力(9)
14/3/16(日) 助手 栗 坂路・良 57.5 - 41.4 - 26.6 - 13.1 馬なり余力(-)
14/3/18(火) 助手 栗 坂路・良 59.3 - 43.8 - 29.0 - 14.8 馬なり余力(-)
14/3/19(水) 助手 栗 CW・良 82.8 - 65.1 - 50.8 - 37.7 - 12.6 末強め余力(5)

- RACE RESULTS -
14/3/23 阪神 混)ハ) 但馬S 晴良 芝2000M 10R 2枠2番 13頭3人気6着 岩田55KG 2:00.7(0.6) 上り36.5 496KG

******************

前走と同じ枠で期待しましたが、今回はスタートからスムーズな競馬ができませんでした。
やはりこのクラスだとキッチリとしたレースができないと苦しくなります。
それでも着順ほどは負けてませんので、使っていけばチャンスはあると思います。


2014/3/23

ジャイアントリープ、琵琶湖特別優勝

2014-03-23 18:39:29 | 2010年産


ジャイアントリープ

12/31 NFしがらき

27日にNFしがらきへ放牧に出ました。

1/7 NFしがらき

周回コースと坂路で軽めのキャンター調整を行っています。「年末の競馬の後に放牧に出てきましたが、歩様はこの馬なりで安定していましたし、カイバ喰いなども気になるところはありませんね。調教師とは状態が問題なければ短期放牧で次を考えていきましょうと話をしていますし、移動のことも頭に入れながら進めていきたいですね」(NFしがらき担当者)

1/14 NFしがらき

周回コースと坂路で軽めのキャンター調整を行っています。「周回コースと坂路で軽めの調整ながら状態は安定しているようですし、おそらく1月中には帰厩して競馬を考えていくことになりそうです。どの条件に向かうにしても少しでもいいパフォーマンスをしてもらいたいですし、少しでもいい状態でトレセンへ戻せるようにしたいですね」(NFしがらき担当者)

1/21 NFしがらき

周回コースと坂路で軽めのキャンター調整を行っています。「周回コースと坂路で軽めの調整を中心にしていますが、脚元を含め状態は安定していましたので週1回は坂路で15-14を取り入れています。調教師からは今週や来週の検疫を見ながら帰厩を考えていきたいと聞いていますし、スムーズに対応できるようにしっかりと調整していきます」(NFしがらき担当者)

1/28 NFしがらき

周回コースと坂路で軽めのキャンター調整を行っています。「この中間も週1回は坂路で速めの調教を取り入れていますし、順調ですね。検疫が混雑していて確定ではないのですが、そう遠くなく帰厩させたいと言われていますし、移動を視野に入れて調整していきます。馬体重は510キロです」(NFしがらき担当者)

2/3 村山厩舎

1日に栗東トレセンへ帰厩しました。

2/6 村山厩舎

5日は軽めの調整を行いました。6日は栗東坂路で追い切りました(56秒8-41秒6-26秒6-13秒0)。「先週末、無事帰厩しました。来週、京都に芝2400m戦がありますので、そこを目標のひとつとしてNFしがらきでも乗り込んでもらっていましたから、緩んだ感じもなく乗り出すことができていますよ。今朝は坂路でサッと馬なり程度の時計を出しましたが、非常にリラックスして走れていましたし、状態は良さそうですね。これで、週末、来週と時計を出せばいい仕上がりでレースに臨めるでしょう」(村山師)15日の京都競馬(琵琶湖特別・芝2400m)に出走を予定しています。

2/10 村山厩舎

15の京都競馬(琵琶湖特別・芝2400m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて13頭の登録があります。

2/13 村山厩舎

12日は栗東CWコースで追い切りました。13日は軽めの調整を行いました。「水曜日はCWコースでしっかりと追い切りました。先週の追い切りで動ける態勢は整っていたので、今週は長めから終い重点の予定でいましたが、そのとおりいい内容の追い切りができたと思います。馬も成長してきてトモの緩さも徐々に解消されてきていますし、追い切りにもそのあたりが反映されていますね。条件的にもぴったりですから、ここをスタートにして飛躍の1年にしていきたいと思います」(村山師)15日の京都競馬(琵琶湖特別・芝2400m)に岩田騎手で出走いたします。

2/15 村山厩舎

15日の京都競馬では五分のスタートからかかり気味に先行。そのまま直線を向き、内ラチ沿いにしっかり伸びて優勝。「馬場がかなり荒れていたのですが、そんなのはまったく関係ありませんでした。すごいパワーで、むしろ今日のような馬場がプラスに出たようですね。かなり行きたがっていたので、道中もう少しリラックスして走れればさらにいいでしょうし、上のクラスでも楽しみです」(岩田騎手)「ひとつ前のレースで岩田騎手がキャロットクラブの馬で勝っていたので、続いてくれるといいなと思っていましたが、その通りになってとてもうれしいです。昨年、大事に使ってきて馬も成長してくれていますし、これからが楽しみですね。今日はありがとうございました」(村山師)道中はすごい行きっぷりでハラハラしましたが、ジョッキーがうまく導いてくれて、最後までしっかり伸びて強い勝ち方をしてくれました。これからが充実期でしょうし、さらなる活躍が楽しみです。このあとはトレセンに戻って馬体を確認してから検討します。

2/20 NFしがらき

20日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週はありがとうございました。このクラスで足踏みする馬ではないだけに歯がゆい思いをしてきましたが、大事に使ってきたことで馬もだいぶしっかりしてきましたし、今年は飛躍の年にしたいですね。レース後は特にダメージは見せていないのですが、荒れた馬場を走った後なので2400m戦を中1週で使うのはさすがに反動が怖いですし、短期で放牧に出して次走に備えることにしました。問題なければ、阪神開催の最後を目指して帰厩させたいですね」(村山師)

2/25 NFしがらき

軽めの調整を行っています。「力強い走りで見事な勝利でしたね。使った後なのでまずはウォーキングマシンで軽めに動かしながら様子を見ていますが、特に問題はなさそうです。短期の放牧と聞いていますので、しっかりリフレッシュさせて心身ともにいい状態で送り出せるようにしていきたいと思います」(NFしがらき担当者)

3/4 NFしがらき

周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「レース後の様子を見てもそれ程ダメージは無かったようなので、今週から周回コースで軽めに動かしています。まずは精神面のリラックスを図って、いつ移動の声が掛かっても対応できるように調整していきます」(NFしがらき担当者)

- WORK-OUT TIME -
14/2/2(日) 助手 栗 坂路・重 58.9 - 43.3 - 28.7 - 14.9 馬なり余力(-)
14/2/6(木) 見習 栗 坂路・不良 56.8 - 41.6 - 26.6 - 13.0 馬なり余力(-)
14/2/9(日) 助手 栗 坂路・不良 56.1 - 41.6 - 27.7 - 14.1 馬なり余力(-)
14/2/11(火) 助手 栗 坂路・良 61.1 - 45.0 - 30.1 - 14.8 馬なり余力(-)
14/2/12(水) 助手 栗 CW・稍重 83.7 - 67.6 - 52.3 - 38.2 - 12.3
トウシンモンステラ(古1000万)一杯の内0.8秒先行同入 一杯に追う(6)

- RACE RESULTS -
14/2/15 京都 混)ハ) 琵琶湖特別 曇重 芝2400M 10R 2枠2番 11頭3人気 1着 岩田55KG 2:31.0(0.3) 上り34.4 500KG

******************

内枠をいかした岩田騎手の好騎乗で強い競馬をみせてくれました。
準オープンでもこういう展開であれば十分に勝負になると思います。


2014/2/15



レイヌドネージュ、休み明け6着

2014-03-23 18:36:06 | 2010年産
レイヌドネージュ

2013/11/28 NF天栄

現在は周回コースでハッキングキャンターを2400m乗っています。この中間に左前脚の蹄球部を痛めて、2、3日軽めの運動にとどめましたが、影響は軽微でした。年明けの1回中京開催での出走を目標に調整します。現在の馬体重は491kgです。

2013/12/14 NF天栄

現在は周回コースでハロン20秒のキャンターを2400m、週2日は坂路でハロン14秒のキャンターを1本消化しています。脚元は問題なく、だいぶ動きも良くなっています。1回中京開催での出走に向けて、順調に調整が進んでいます。現在の馬体重は515kgです。

2013/12/27 NF天栄

現在は周回コースでハッキングキャンターを3600m、週2日は坂路でハロン14秒のキャンターを1本消化しています。馬体、動きともに良化している段階であり、しばらくはNF天栄で鍛えることにしました。1回中京開催は目指さず、2月22日(土)東京・芝1600m戦に向けて進めていきます。現在の馬体重は515kgです。

2014/1/11 NF天栄

現在は周回コースでハッキングキャンターを3600m、週2日は坂路でハロン13~14秒のキャンターを消化しています。この中間に来場した菊沢調教師からは「ずいぶんとグラマーなお姉さんになった印象です。確実に良くなっていますね。これからも頑張ってくれそうです」とのコメントがありました。2月22日(土)東京・芝1600m戦に合わせて、美浦TCに戻す予定です。現在の馬体重は515kgです。

2014/1/27 NF天栄

現在は周回コースでハッキングキャンターを2400m、週2日は坂路でハロン13~14秒のキャンターを1本消化しています。順調に乗り込まれており、2月22日(土)東京・芝1600m戦に合わせて、近日中に美浦TCに帰厩予定です。現在の馬体重は520kgです。

2014/1/31 美浦TC

順調に乗り込まれ、本日1月31日(金)美浦TCに帰厩しました。2月22日(土)東京・芝1600m戦に向けて、進めていきます。

2014/2/5 美浦TC

再来週2月22日(土)東京・芝1600m戦に出走予定です。本日(水)にウッドチップコースで71秒程度をのりました。菊沢調教師は「520kgとまだ体が立派なので、絞っていきます」とコメントしています。

2014年02月12日 美浦TC

来週2月22日(土)東京・芝1600m戦に横山和生騎手で出走予定です。本日(水)ウッドチップコースにて併せ馬で67秒7の時計をマークしています。菊沢調教師は「馬体重が507kgですが、腹回りに少し余裕が感じられる程度で、それほど太め感はありません。今日はウッドを2周走らせて、馬体を少し絞っています。490kg台でレースに臨めるでしょう」とコメントしています。

2014年02月17日 美浦TC

今週末の出走を予定していましたが、まだ動きが重いことから、出走を来週に延期することを検討しています。

2014年02月20日 美浦TC

3月16日(日)中京・芝1600m牝馬限定戦に出走予定です。本日(木)坂路にて単走で追い切りました。菊沢調教師からは「天候の影響もあり、馬体を絞りきれませんでした。今週の出走は回避し、しっかりと負荷をかけて馬体を引き締めてから、中京戦で復帰させたいと思います」とのコメントがありました。

2014年02月27日 美浦TC

3月16日(日)中京・芝1600m牝馬限定戦に出走予定です。本日(木)坂路で追われました。成長分はあると思われますが、まだ馬体に余裕がみられるので、引き締めていきます。

2014年03月06日 美浦TC

来週3月16日(日)中京・芝1600m牝馬限定戦に松田騎手で出走予定です。本日(木)横山和生騎手を背にウッドチップコースにて併せ馬で追い切り、スムーズな動きをみせています。横山和生騎手からは「良くなっていますね」とのコメントがありました。体つきは重く見えるものの、じっくりと調整することで息はできていますし、気にしないで良いのではと考えています。

2014年03月12日 美浦TC

今週3月16日(日)中京9R・芝1600m牝馬限定戦に55kg松田騎手で出走予定です。なお、本馬は出走間隔による優先順で上位なので除外の心配はありません。本日(水)坂路で単走で追い切り、538-394-261-132の時計をマークしました。だいぶ追い切りを重ねてきましたので、最終追い切りはサラッと追い切りました。馬体はひと回り大きくなっており、490kg程度でのレースとなりそうです。成長した姿をお見せすることができるはずです。

2014年03月13日 美浦TC

今週3月16日(日)中京9R・芝1600m牝馬限定戦に55kg松田騎手で出走が確定しています。本日(木)ゲートの駐立を確認しています。久々でフワフワしていましたので、落ち着くまで練習を行いました。菊沢調教師からは「雨が降って力の要る馬場になっても大丈夫ですよ」とのコメントがありました。

2014年03月16日 美浦TC

3/16(日)中京9R・芝1600m(牝)戦に出走して、勝ち馬と0.5秒差の6着でした。馬体重は前走からプラス16kgの494kgでした。五分のスタートを切りましたがジワッと控えて、道中は12~13番手くらいの外目を追走しました。直線は馬場の外目からジリジリと伸びてきましたが、前には届きませんでした。騎乗した松田騎手からは「以前に乗せてもらった時よりも状態は良くなっていましたし、休み明けということで元気いっぱいてした。ただ、今日は外枠が堪えており、道中ずっと外を回されてしまいました。直線はよく伸びているものの、距離ロスが響きましたね。これを使って、次はさらに良くなりそうです」とのコメントがありました。

2014年03月20日 NF天栄

レース後変わりありません。5着以内に入ることができなかったため、本日3月20日(木)にNF天栄に放牧しました。間隔が空き次第、美浦TCに帰厩する予定です。

■調教タイム
2014年02月05日 助 手 美南 W 重 68.3 -53.6 -39.6 -13.3
ツクババンドーオー(古1000万)強目の外0.6秒遅れ 8 一杯に追う
2014年02月09日 助 手 美南 坂 重 2 回 -58.3 -44.0 -29.3 -14.6 馬ナリ余力
2014年02月12日 調教師 美南 W 重 66.2 -51.7 -38.1 -12.9 5 一杯に追う
2014年02月20日 助 手 美南 坂 良 1 回 -52.6 -38.6 -25.6 -13.1 馬ナリ余力
2014年02月27日 助 手 美南 坂 良 1 回 -56.0 -40.7 -26.1 -12.9
フルーツガーデン(古500万)馬ナリを0.5秒追走同入 馬ナリ余力
2014年03月02日 助 手 美南 W 重 56.5 -39.5 -13.3
ダイワフェリス(古500万)馬ナリの内を1.0秒先行同入 6 馬ナリ余力
2014年03月06日 横山和 美南 W 重 82.2 -67.2 -52.7 -39.2 -13.5
パワースポット(古1600万)馬ナリの内を0.3秒追走3F併同入 7 馬ナリ余力
2014年03月12日 助 手 美南 坂 良 1 回 -53.8 -39.4 -26.1 -13.2 馬ナリ余力

■競争成績
2014年03月16日 中京 4歳以上500万下 16頭 10人気 6着 松田 55.0 芝1600M 良 1.35.1 494KG

*********************

5ヶ月ぶりの実戦となりましたが、やはり太かったか惜しい着順に終わってしまいました。
懸念されているスタートを決めた時に、もう少し前の位置で競馬をして欲しかったです。
以前に松田騎手に乗ってもらった時は常に出遅れていたこともあり、どうしても前で競馬するイメージがなかった故、控える競馬だったかもしれません。
今回に関していえば、この馬のことをあまりわかっていないジョッキーのほうが先入観なく乗れたかもしれません。
なんとか5着には入りたかっただけに残念です。
ただ末脚の確かさは健在なので、今後もまだまだ楽しませてくれそうです。

 
2013.12.17 NF天栄


2014.03.16 中京競馬場

ジャイアントリープ、江坂特別3着

2013-12-23 15:42:38 | 2010年産
ジャイアントリープ

11/19 NFしがらき

坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は坂路を中心に少しペースを上げてしっかりと乗り込んでいます。馬体は徐々に回復してきていますし、体調も問題ありません。このまま順調なら年内のレースを使うことも検討していますので、そのつもりで進めていきます」(NFしがらき担当者)

11/27 NFしがらき

坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「先週に引き続き順調に乗り込んでいます。坂路で終い15秒ぐらいまで脚を伸ばしていますが、この馬らしい活気ある動きを見せるようになってきましたよ。厩舎サイドともそろそろ移動させようという話をしているところですし、こちらもそのつもりでしっかりと乗り込んでいきます。馬体重は509キロです」(NFしがらき担当者)

12/3 NFしがらき

坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も15-15に近いところをしっかりと乗り込んでおり、いい走りを見せています。馬体も張りがあって体調は良さそうですし、態勢は整いつつありますね。引き続き近々の移動を視野に入れて進めていきます」(NFしがらき担当者)

12/6 村山厩舎

6日に栗東トレセンへ帰厩しました。

12/12 村山厩舎

11日は軽めの調整を行いました。12日は栗東坂路で追い切りました(53秒8-39秒6-25秒9-13秒2)。「最終週にちょうどいいレースがありますので、そこを目標に先週帰厩させました。その後は順調に乗り出せており、特に気になるところはありません。今朝は坂路で併せて追い切りました。相手はオープン馬ということもあって最後はちょっと遅れましたが、全体の時計はこちらの方が良かったですし、動きもしっかりしていましたよ。1週前にこれだけやれましたので、あとは当週サッと時計を出せばいい状態でレースに臨めるでしょう」(村山師)22日の阪神競馬(江坂特別・芝2400m)に出走を予定しています。

12/16 村山厩舎

22日の阪神競馬(江坂特別・芝2400m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて24頭の登録があります。

12/19  村山厩舎

18日は軽めの調整を行いました。19日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝はCWコースで併せて追い切りました。相手はオープン馬でしたが、最後までしっかりした脚取りで併入。手応えにも余裕がありながら6ハロン81秒台、ラスト1ハロンも12秒2と非常にいい動きでした。先週よりも確実に上向いていますし、楽しみな一戦ですね」(村山師)「追い切りに乗せていただきました。行きっぷり、息遣いともに文句ありません。放牧を挟んだ後ですが、緩んだ感じがなくいい状態だと思います。少し行きたがるようなところはあるので、前に壁を作ってスムーズに運びたいですね」(北村友騎手)22日の阪神競馬(江坂特別・芝2400m)に北村友騎手で出走いたします。

12/22  村山厩舎

22日の阪神競馬ではまずまずのスタートから中団後方でじっくり構える。勝負どころから徐々にポジションを上げて、直線は内目に進路を取るとしっかりと伸びて3着。「今日は馬の後ろで我慢させる競馬をしようと思っていました。久々に加え、前走1800mで出していっている分、やや行きたがるところはありましたが、道中はほぼ思ったとおりのレース運びができたと思います。4コーナーあたりからかなりごちゃついていたこともあって内へ進路を取りましたが、脚は溜まっていたので外に持ち出せていればまた違ったかもしれません。本質的にこのぐらいの距離はいいと思いますから、折り合いを覚えていけば先々が楽しみです」(北村友騎手)前走から放牧を挟み、距離を延ばしての一戦だけに、折り合いに気を使うところはありましたが、スムーズに進められて終いの伸びも上々でした。上のクラスで戦っていくことを考えれば今日のような競馬を経験していくことは大切ですし、今後につながる内容だったと思います。このあとはトレセンに戻って馬体を確認してから検討します。


-WORK-OUT TIME-
13/12/7(土) 助手 栗 坂路・良 56.9 - 42.6 - 28.9 - 14.9 馬なり余力(-)
13/12/10(火) 助手 栗 坂路・重 61.9 - 45.3 - 29.9 - 15.3 馬なり余力(-)
13/12/12(木) 助手 栗 坂路・良 53.8 - 39.6 - 25.9 - 13.2
コパノリッキー(古オープン)一杯を0.9秒追走0.6秒遅れ 一杯に追う(-)
13/12/17(火) 助手 栗 坂路・良 58.7 - 42.8 - 28.3 - 14.5 馬なり余力(-)
13/12/19(木) 北村友 栗CW・不良 81.7 - 65.4 - 50.5 - 37.9 - 12.2
コパノリッキー(古オープン)一杯の内同入 馬なり余力(7)

-RACE RESULTS-
13/12/22 阪神 混) 江坂特別 曇 稍 芝2400M 10R 7枠14番 16頭4人気 3着 北村友55KG 2:29.2(0.1) 上り35.1 496KG

******************

好走時のパターンの内を突く競馬をして惜しい3着。
直線では勝ったと思いましたが、上位2頭のほうが少し力が上だったということでしょう。
それでも1000万に昇級して1番良い内容のレースでした。次こそは勝ってクラス卒業してほしいですね。


2013/12/22

ジャイアントリープ、近江特別4着

2013-11-17 19:11:18 | 2010年産
ジャイアントリープ

9/24 NFしがらき

周回コースでハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。「先週に引き続き周回コースを中心にじっくりと乗り込んでいます。馬体はだいぶ回復傾向にありますし、雰囲気自体も上向いていますね。まだどのあたりを目標にするかは決まっていませんが、これなら順調に進めていけると思います。馬体重は513キロです」(NFしがらき担当者)

10/1 NFしがらき

周回コースでハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も順調に乗り込みを続けています。馬体もふっくら見せており、特に気になるところはなく乗り込めています。まだペースを上げた調教は行っていませんが、適宜負荷を強めながら移動に向けた準備を整えていきたいと思います」(NFしがらき担当者)

10/8 NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間からは坂路での調教も開始し、少しずつペースを上げていくようにしています。馬体はだいぶ大きくなってきていて、気配は上々ですね。このまま乗り込みつつ15-15も取り入れていきたいと思います」(NFしがらき担当者)

10/15 村山厩舎

13日に栗東トレセンへ帰厩しました。

10/17 村山厩舎

16日は軽めの調整を行いました。17日は栗東坂路で追い切りました(57秒4-40秒4-26秒5-13秒7)。「先週戻ってきたばかりですし今日が実質1本目の時計だったので軽めの内容ですが、調教中の動き、運動後の歩様などは特段気になるところはなかったですよ。目標になりそうな番組は来週の京都2400mや開催替わりの1800m戦あたりになるでしょうが、本数的には開催替わりが本線になりそうかなと思います。来週にかけての動き次第ではもちろん来週の可能性もゼロなわけではありませんが、1800m戦とはいえ外回りなので、悪い条件ではないですからね。どのレースになるにしろ、まずはしっかりと動けるように進めていきます」(村山師)

10/24 村山厩舎

23日は栗東坂路で追い切りました(56秒1-40秒1-26秒0-13秒3)。24日は軽めの調整を行いました。「順調に乗り込みを続けていて、動きも不満はないので今週の競馬も頭に入れていましたが、やはり休み明けということを考慮するとあと1本追ってからのレースに行った方がいいでしょう。水曜日の追い切りは先週に比べてずっと楽に動けていたので、状態が上向いていることは間違いありませんし、来週もうひと追いすれば態勢は整います。前回は詰めて使ったことが精神的な部分でマイナスになった部分もあったでしょうし、フレッシュな状態でレースに向かえるのはいいですね。背腰の感じもいつもの休み明けよりいいですし、いきなりから好勝負できるようしっかりと仕上げていきます」(村山師)11月2日の京都競馬(近江特別・芝1800m)を目標にしています。

10/27 村山厩舎

11月2日の京都競馬(近江特別・芝1800m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて14頭の登録があります。

10/30 村山厩舎

30日は栗東坂路で追い切りました(52秒1-38秒9-26秒1-13秒5)。「調教を進めて来ても精神面は安定していますし、先週の競馬は無理をせずに見送ったことでよりしっかりと動けるようになって来ていますね。今週登録した1800m戦はもう少し距離があってもいいかと思うくらいですが、京都の外回りならばそれほど急かさずに進められるでしょうし、小倉で走っていたときとは違うはずですからこの馬の力をスムーズに発揮してほしいですね」(村山師)11月2日の京都競馬(近江特別・芝1800m)に出走を予定しています。

10/31 村山厩舎

11月2日の京都競馬(近江特別・芝1800m)に川田騎手で出走いたします。

11/2 村山厩舎

2日の京都競馬では五分のスタートから前を伺い、ジワッと先頭へ。そのまま直線を向くと半ばまでよく粘ったが、最後は苦しくなって4着。「スタートは普通に出てくれましたし、馬任せに先行しました。ただ、そこでハミをちょっと噛んでしまったのでジワッとハナへ。これで抜けるかと思ったら、まだ噛むところがあり、その分だけ最後に我慢しきれなかった形です。パタッとは止まっていないので、道中もう少しリラックスして走ってくれれば違うと思うのですが…。いい結果を出せず申し訳ありません」(川田騎手)「ある程度のペースでも前が我慢している馬場だったので、ハナに行ったのは悪くない選択だったと思います。ただ、直線はもうひと伸びしてもらいたいところでしたね。まだ馬が成長途上で、追い切りに跨っていても追ってからの反応が甘くなるとこがあるんです。このあたりはトモがしっかりしてくれば良くなってくるはずです。このあとは馬の状態を確認してから考えますが、まだ詰めて使って行く段階ではないような気がしていますし、慎重に検討するつもりです」(村山師)道中ハミを噛んでしまう場面もあり、最後は粘りを欠く形になりました。まだトモがしっかりしていないこともありますし、大事に使いながらの成長に期待したいところです。このあとはトレセンに戻って馬体を確認してから検討します。

11/7 NFしがらき

7日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は、最後の踏ん張りがもうひとつききませんでした。もう少し力まず走れればまた違うのでしょうが、ところどころハミを噛んだ分粘り切れませんでしたね。休み明けを使った後で大きなダメージはないのですが、まだトモがパンとし切れていない状況ですし、攻めて使って行くにはまだ早いと感じています。短期でも放牧を挟みながら成長を促したいので、一度リフレッシュさせることにしました」(村山師)

11/12 NFしがらき

坂路で軽めの調教を行っています。「こちらに到着後、馬体に異常がないことを確認してから坂路で軽めに乗り出しています。今のところ大きなダメージは見られませんが、馬体は寂しくなりがちなタイプなので、軽く動かしながら回復に努めていきます」(NFしがらき担当者)


-WORK-OUT TIME-
13/10/16(水) 助手 栗 坂路・重 61.8 - 45.5 - 29.8 - 14.8 馬なり余力(-)
13/10/17(木) -栗 坂路・稍重 57.4 - 40.4 - 26.5 - 13.7 -(-)
13/10/20(日) 助手 栗 坂路・不良 60.1 - 43.8 - 29.0 - 14.7 馬なり余力(-)
13/10/22(火) 助手 栗 坂路・稍重 61.5 - 45.4 - 29.8 - 14.9 馬なり余力(-)
13/10/23(水) 助手 栗 坂路・稍重 56.1 - 40.1 - 26.0 - 13.3
ダノンクリエーター(古500万)末強めを0.7秒追走同入 一杯に追う(-)
13/10/27(日) 助手 栗 坂路・重 61.0 - 45.3 - 29.9 - 14.8 馬なり余力(-)
13/10/30(水) 調教師 栗 坂路・良 52.1 - 38.9 - 26.1 - 13.5 叩き一杯(-)

-RACE RESULTS-
13/11/2 京都 混) 近江特別 晴良 芝1800M 9R 8枠10番 10頭5人気 4着 川田55KG 1:46.0(0.5) 上り34.8 500KG

******************

一息入れての出走は4着。メンバーも揃っていましたし、まずまずの結果でしょう。

4歳で素質の開花した兄ブレイズアトレイルのように、今は少しづつ力を付けて行ってくれればと思います。


2013/11/02

レイヌドネージュ、格上相手に初勝利

2013-11-17 19:09:51 | 2010年産


レイヌドネージュ

2013/9/28 NF天栄

NF天栄ではトレッドミルの運動で馬体をほぐして、疲れの回復に専念します。再来週に美浦TCに帰厩し、10月26日(土)新潟・芝2000m(500万下・若手騎手限定戦)に出走予定です。なお、騎手は横山和生騎手を押さえています。現在の馬体重は474㎏です。
2013/10/8 美浦TC

先週10月5日(土)美浦TCに帰厩しました。
※ご連絡が遅くなり、申しわけございません。

2013/10/10 美浦TC

帰厩後も順調にきており、10月26日(土)新潟・芝2000m(500万下・若手騎手限定戦)を目標に調教を進めています。昨日(水)ウッドチップコースにて単走で追い切りました。

2013/10/17 美浦TC

来週10月26日(土)新潟・芝2000m(500万下・若手騎手限定戦)に横山和騎手で出走予定です。(水)はテンションが少し高くなったので、プールのインターバル調整にとどめて、気持ちの面のガス抜きをしました。明日(金)騎手を乗せて追い切ります。状態は良いので、あとは2000mの距離に対応できるかどうかです。

2013/10/21 美浦TC

今週10月27日(日)新潟・尖閣湾特別(芝1800m)および前日(土)新潟・寺泊特別(芝1400m)に登録しています。尖閣湾特別はフルゲート18頭に対して32頭の登録、寺泊特別はフルゲート18頭に対して54頭の登録があります。

2013/10/23 美浦TC

今週10月27日(日)新潟・尖閣湾特別(芝1800m)および前日(土)新潟・寺泊特別(芝1400m)に登録がありますが、いまのところ今週10月26日(土)新潟・芝2000m若手騎手限定戦に51㎏横山和生騎手で臨む予定です。なお、このレースはいまのところ6頭と頭数が集まっていませんが、現状を見て他のレースからまわってくる馬が数頭いると思われます。より具体的な頭数は明日(木)お知らせします。

2013/10/24 美浦TC

今週10月26日(土)新潟・芝2000m戦に51㎏横山和生騎手で出走します。昨日(水)ウッドチップコースにて単走でサラッと追い切りました。菊沢調教師からは「先週よりも動きは良くなり、力を出せる態勢です。2000m戦になり、ゲートは遅れても挽回可能なことから、練習していません。うまく折り合いをつけて、直線までじっとしていれば、いい競馬になると思っています」とのコメントがありました。

2013/10/26 美浦TC

10月26日(土)新潟・芝2000m戦に51㎏横山和生騎手で出走、格上の500万下クラスの馬達を相手に見事初勝利を挙げました。馬体重は前走から4kg増の478kgでした。まずまずのスタートを切ると、中団馬群の真ん中でレースの流れに乗りました。勝負所は脚を溜めるだけためて、直線勝負にかけました。直線半ばからは馬群を割って鋭く脚を伸ばし、内めで先に抜け出していたインナーアージ号をゴール直前でハナ差とらえました。勝ちタイムは2分1秒8でした。レース後、殊勲の横山和生騎手からは「思っていたよりもスタートの出は良かったです。追い出してからは外から被されて怯むところはありましたが、残り100mは本当に良く伸びました。道中少し引っ掛かっていましたので、1600~1800mであれば、さらにパフォーマンスが上がると思います」とのコメントがありました。

2013/10/31 NF天栄

快勝後、10月29日(火)NF天栄に放牧しました。春から間隔を空けずにだいぶ使ってきましたので、ここでお休みをあげることにしました。菊沢調教師からは改めて「2000mの距離がどうかと思っていましたが、道中は首を下げたいいフォームで走っていました。折り合えば切れるイメージはありましたが、それにしても横山和生騎手が上手に乗ってくれました。経験則で勝負根性の有無が上に行けるかの重要なカギとなりますが、本馬は前へという気持ちや根性を持っています。出世してくれそうです」とのコメントがありました。

2013/11/14 NF天栄

NF天栄放牧後はウォーキングマシンに加え、トレッドミルでの運動で馬体をほぐして、疲れの解消を促しました。脚元、体調面も良さそうなので、今週(月)から周回コースでハッキングキャンター1800mのメニューを開始しています。間隔を空けずに使ってきた目に見えない疲れがあると思われますので、まずはコンディションを整えることに専念します。年明けには美浦TCに戻したいと考えています。現在の馬体重は503㎏です。


■調教タイム
2013/10/09 助手 美南 W 良 70.8 -55.7 -41.4 -14.5 8 馬ナリ余力
2013/10/14 助手 美南 W 良 55.3 -40.3 -12.9 7 馬ナリ余力
2013/10/18 横山和 美南 W 良 69.2 -54.1 -39.2 -13.3 7 馬ナリ余力
ダイワミストレス(古500万)馬ナリの内を0.8秒追走同入
2013/10/23 助 手 美南 W 良 70.2 -55.1 -40.7 -14.3 7 馬ナリ余力

■競走成績
2013/10/26 新潟 3歳以上500万下 14頭 8人気 1着 横山和 51.0 芝2000M 稍 2.01.8 478KG

*********************

未勝利ながら現役続行のレイヌドネージュ、格上の500万クラスにもかかわらず見事初勝利です。
この日は苦手なスタートも無難に決めて中断からの競馬、直線では一瞬前が詰まるも抜け出してからの勝負根性は素晴らしく、先頭でゴールしてくれました。
久しぶりに力の入ったレースで非常に嬉しい勝利でした。

レース後はご褒美の放牧へ。まずは連戦の疲れを癒してほしいと思います。


2013.10.26 新潟競馬場

レイヌドネージュ、勝ちあがれずも続戦

2013-09-23 14:00:12 | 2010年産
レイヌドネージュ

2013/8/29 函館競馬場

今週9月1日(日)函館・芝1200m戦に54kg松田騎手で出走します。本日(木)ウッドチップコースにて併せ馬で追い切りました。いい状態を維持しており、勝ち負けできそうです。内枠をひくことができれば、さらに勝利が近づくでしょう。

2013/9/1 函館競馬場

9月1日(日)函館4R・芝1200m戦に54kg松田騎手で出走、馬体重は482kg(+2)でした。まずまずのスタートから後方グループの外めを追走しました。3コーナー手前あたりから、早めに仕掛け外からすっと進出を開始すると、逃げた1頭は遥か前を行っていましたが、後続は横に広がって4コーナーを回りました。直線では外をグングンと伸び、勝ち馬から2.6秒差の5着と掲示板は確保し、次への望みは繋げました。レース後、松田騎手は「これだけ馬場が悪くなってしまうと外を廻らざるをえないです。馬の調子は良さそうだっただけに、運がないですね」と振り返っていました。

2013/9/5 美浦TC

9月5日(木)美浦TCに移動しました。4回中山開催のダート1200m戦(限定未勝利戦)で使う予定です。

2013/9/11 美浦TC

9月16日(月)中山・芝1600m戦に54㎏横山典弘騎手で出走予定です。当初はこれまで使ってきた距離を考えてダート1200m戦を予定してましたが、スタートの良くないタイプなので、1200mでは競馬がしにくいと判断しました。以前からその懸念はありましたが、これまでは優先出走権のことも考えなくてはなりませんでした。今回は泣いても笑っても最後の未勝利戦なので、勝負にでてみようかと思っています。本馬自身は馬場の悪い中でのレースの疲れもなく順調にきています。ただし、函館競馬場から美浦TCへの輸送もはさんでおり、今週は軽めの調整になる見込みです。

2013/9/12 美浦TC

9月16日(月)中山・芝1600m戦に54㎏横山典弘騎手で出走します。本日(木)坂路にて549-403-262-124で追われています。昨日お伝えした通り、息を整える程度にとどめています。

2013/9/16 美浦TC

本日9月16日(月・祝)の中山競馬は、台風の影響のため中止となりました。代替競馬は、あす9月17日(火)に出馬表の内容を変更せずに行われます。なお、優勝記念撮影につきましては、あす17日(火)は休業日のため、新たにご連絡いただく必要はございません。愛馬が優勝した場合は、速やかに集合場所(中山競馬場は2F総合インフォメーション前)までお越しください。

2013/9/17 美浦TC

9月17日(月)中山・芝1600m戦に54㎏横山典弘騎手で出走し、勝ち馬から0秒1差の4着、馬体重は前走から8㎏減の474㎏でした。スタートで大きく立ち遅れてしまい、最後方からの競馬となりました。道中はラチ沿いをコースロスなくまわり、直線は最内を急襲してきましたが、惜しくも及びませんでした。レース後、横山典弘騎手からは「出遅れてしまいましたので、腹をくくって末脚を活かす競馬をしました。直線も上手にさばけましたが、残念です」とのコメントがありました。

2013/9/19 美浦TC

レース後変わりありません。前走は本馬にとって最後の未勝利戦でしたが、勝ち星を挙げることができませんでした。ただ、勝ち抜け戦である未勝利戦とはいえ、レース内容はよく、格上の500万下でも通用する気がします。ただその一方で、出遅れ癖はこれまで以上のマイナス材料になることも否定できません。そこで、短期放牧をはさんで3回新潟開催の500万下戦に挑戦させ、そこでのレース内容を見てみることにしました。明日9月20日(金)NF天栄に放牧します。

2013/9/21 NF天栄

9月20日(金)にNF天栄に放牧に出ました。新潟3週め(10月26・27日)の出走を考えています。

■調教タイム
2013/08/29 助 手 函館 W 良 72.1 -55.4 -40.6 -13.1 6 馬ナリ余力
デルマアラレチャン(新馬)馬ナリの外を1.3秒先行3F付同入
2013/09/12 増沢由 美南 坂 良 1 回 -54.9 -40.3 -26.2 -12.4 馬ナリ余力

■競走成績
2013/09/01 函館 3歳未勝利 16頭 8人気 5着 松田 54.0KG 芝1200 不良 1.16.3 482KG
2013/09/17 中山 3歳未勝利 16頭 13人気 4着 横山典 54.0KG 芝1600M 良 1.34.3 474KG

*********************

まず最後の函館の未勝利戦は馬場状態の影響もあり大きく離されましたが、ギリギリ5着に入りスーパー未勝利の権利を得ました。

そしてダート1200Mの予定を変更して挑んだ芝1600M戦。
大外を引いてしまい、しかも大きな出遅れ。ジョッキーはノリさんだったので内を突いてくれるかと思いましたが、そのとおりに直線では内をうまく突いて惜しい4着まで来てくれました。

この内容なので、このまま引退はないとは思っていましたが、一息入れて格上挑戦させてくれることになりました。
まずは連戦の疲れを癒して、残されたワンチャンスをいかしてほしいと思います。

 
2013.09.01 函館競馬場

 
2013.09.17 中山競馬場

ジャイアントリープ、玄海特別7着

2013-09-23 13:58:27 | 2010年産
ジャイアントリープ

8/25 小倉競馬場

31日の小倉競馬(玄海特別・芝2000m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて20頭の登録があります。

8/29 小倉競馬場

28日は小倉ダートコースで追い切りました。29日は軽めの調整を行いました。「間隔が詰まっているので、水曜日はダートコースで終いだけサッと強めに追い切っています。馬の少ない小倉コースでの調整とあってスムーズな走りができているとのことですし、久々を一度使って状態は上向いていますし、ひと叩きしたことでもう少し道中の追走も楽になるのではないでしょうか。小回りコースでも乗り方ひとつでしょうし、1000万下では力は上だと思っていますから、ここはなんとかしてもらいたいところです」(村山師)31日の小倉競馬(玄海特別・芝2000m)に松山騎手で出走いたします。

8/31 小倉競馬場

31日の小倉競馬では五分のスタートから好位の後ろで折り合って進む。勝負どころの手応えも悪くなかったが、直線に向いてからの伸びを欠いて7着。「ペースが落ち着いていましたし、人気だったサンライズピークを見ながら、流れに乗っていい位置で進められたと思ったのですが…。道中は馬場の影響はそれほど感じませんでしたが、追ってから手応えのわりにまったく伸びなかったあたりは、やはり荒れた馬場が気になっていたのだと思います。良馬場ならこんなことはないはずです。申し訳ありません」(松山騎手)「大型馬ですが、ピッチ走法なので、今日のような馬場は合うのではないかと思っていたのですが、追ってからの反応が悪かったことを考えるとやはり下を気にしたのだと思います。結果を出さなくてはならないと思っていただけに、このような結果になってしまって申し訳ない思いです。このあとは、こういう馬場を走った後だけに、よく馬の状態を見て考えてたいと思います」(村山師)叩き2戦目で滞在競馬と、プラス要素は大きいように思いましたが、ここまでの馬場悪化は予想外でした。これが本来の走りではないことは明らかですし、次こそは好条件で巻き返してもらいたいと思います。このあとはトレセンに戻って馬体を確認してから検討します。

9/5 NFしがらき

5日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は結果を出すことができずに申し訳ありませんでした。一度使って前向きさも出てきていたので小回りコースは対応できると思っていたのですが、あそこまで馬場が悪くなるのは想定外でした。レース後は大きなダメージはないものの、間隔を詰めて使った後なので、馬体のケアをするつもりで放牧に出させていただきます。このあとは状態を見ながらどのあたりを使って行くか考えます」(村山師)

9/10 NFしがらき

軽めの調整を行っています。「こちらに到着後、軽く動かしながら馬体のチェックを行っています。今のところは大きなダメージは感じませんが、ある程度間隔を詰めて使った後ですし、慎重に状態の確認を行っていきます」(NFしがらき担当者)

9/18 NFしがらき

周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「この中間は周回コース中心に軽いキャンター調整を行っています。ちょっと馬体の戻りが悪く、まだ体がスッキリしすぎている感じがしますので、ゆったりと動かしながら馬体の回復に努めていきます」(NFしがらき担当者)

-WORK-OUT TIME-
13/8/28(水) 助手 小倉ダ・良 71.7 - 56.7 - 42.3 - 13.3 末強め追う(9)

-RACE RESULTS-
13/8/31 小倉 混)ハ) 玄海特別 曇 重 芝2000M 10R 7枠12番 15頭3人気 7着 松山53KG 2:00.6(1.4) 上り36.3 496KG

******************

馬場が合わなかったのか7着と結果が出ず放牧へ。
トライアルも終了し、菊花賞はあきらめることになりました。
結果論ですが、小倉を使わずにセントライト記念や神戸新聞杯に絞ったほうが良かったかもしれませんね。
クラシックに出走できないのは残念ですが、まだ先のある馬なので、少しづつ上を目指してほしいと思います。


2013/8/31 小倉競馬場

ちょっと脱線します。
そういえばセントライト記念を勝ったのはユールシンギングでした。
ユールシンギングの母ジョリーノエルはこのブログでもたびたび取り上げていたように現役時代に応援していた馬でした。
その仔だったので、当然ユールシンギングは産まれた時から注目していた馬で、社台の募集時にツアーでも見た思い出深い1頭です。
それなら出資しとけばと思うのですが、なぜか出資してませんね。。あいかわらずセンスありません。
父を嫌ったのか厩舎を嫌ったのか覚えていませんがとにかく人気のない馬で2次募集まで残っていました。
重賞馬の母となったジョリーノエルの仔はますます手が出なくなってしまい、これからも応援するだけになりそうです。

これで菊花賞の有力馬の1頭となりましたが、3歳秋に成長をみせ、上り馬となり菊花賞への出走は、自分が母の弟に出資していた時に願っていたことでその思いを重ねてしまいます。
菊花賞だけでなく、そしてこれからの競争生活も応援していきたいです。