goo blog サービス終了のお知らせ 

BOSSの壷

"Southern Valley" の日常とBOSSの《壷》をお伝えします。

新年明けましておめでとうございます。

2019-01-04 09:27:33 | ご報告
新年明けましておめでとうございます。


今年も皆様にとって素敵なイタグレライフを過ごして頂けるよう、
スタッフ一同精一杯頑張らせて頂く決意であります!

東京からサザンバレーへの引越しも無事に終わりましたのも、
皆様のご理解とご協力の賜物。ここに心からお礼申し上げます。

「さすが “SV” のメンバー様 !」と驚嘆するハイセンスなお祝いの品々。








ほかにも、多忙な私たちには嬉しい美味しい差し入れをたくさん頂きました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
有難うございます。そして、ご馳走様です!

お陰様でホテル DOX も盛況。昼間は東京よりも格段に暖かな庭で
ゲストのワンコ達も嬉しそうに遊んでいます。
本当に、思い切って良かったと実感するこの頃です。

去年の秋からほとんど休みの無い私達ですが、
この地で働き、生活できることの幸せを噛みしめています。
今後はさらに素敵な空間の創造に邁進し、
皆様のリゾートにふさわしい “SV” を目指して行きます!












DOX 工務店のお仕事。

2018-12-29 09:41:35 | ご報告
東京から “SV” に引越して2週間。
リュータローとミズキも新しい環境に少しずつ慣れてきたようだ。
東京と違い、何処かには必ず日の当たる場所があって、
大量の洗濯にも干し場に困ることはない。


暖かな朝、リュータロから朝食を頂くワンコたち。


イタグレたちの食事が終わったら僕たちの朝食。
朝の太陽を浴びて大人しく順番を待つグレッグとピーター。


私は訳あって『DOX 土木部』から離脱している。
その分、ダイジローが一人で頑張る!


私は、足に負担のかからない『DOX 工務店』に配属。
トレーラーハウスの中途半端なスペースの、
中途半端なサイズのパソコンデスクを作る。


材木の切れ端で火を起こし、お湯で缶コーヒーを温める。
出来るだけ歩かないよう、作業場の近くで一日を過ごす。
缶を熱し過ぎるとアルツハイマーが心配なので(本当か?)
触れるくらいに保つのがけっこう難しい。

実は、この写真の背後に写っている「松葉杖」が、
『DOX 土木部』を離脱した理由。
すでにリュータローのインスタグラム等でご存知の方も多いそうなので、
この場を借りて『私は元気です!』とお伝えしたい。
ちょっと無理して膝の靭帯を損傷した。
寄る年波には勝てないということか?
でも、トカゲのような再生力は健在で、
「2〜3週間は松葉杖を...」という医師の診断を裏切り、
杖を使ったのは3日ほど。今日、杖を返しに行く。
(杖の補償金 4千円が戻ってくるぜっ!」。


DOX アイドルのお婆ちゃん達が頻繁に使う段差をスロープで造った。
階段より楽に上り下りできるスロープも『DOX 工務店』の仕事。


私、通常の工作にはマキタの工具を使う。
最近はもっぱら充電パワーの18ボルトで揃えている。
電源の少ない “SV” では、充電パワーの工具の方がはるかに便利で、
パワーも電源に全く劣らなくなってきた。


ところが、時間と心に余裕があり、「品物」と言うより「作品」っぽい
仕事の場合はドイツ製の BOSCH (ボッシュ)を使う。
理由を説明するのは少し難しいが、
例えば、仕事や日常には軽トラや国産車を使う私も、
休日のドライブや「ここぞ!」というシチュエーションでは
便利さや経済性よりも趣味性の高いクルマを出動させる。
まあ、そんな感じです。


つまり、いよいよ BOSCH を引っ張り出せるようになってきたと言うことは、
作ることが優先だった時が過ぎ、少し落ち着いて物づくりに向かい始めたと言うこと。
何でも、一生懸命やれば終わらない仕事はない。止まない雨は無いのと一緒。
そして、終わった先には、また、新たなヤルことが現れる幸せを噛みしめている私です。











ワンコお洋服のお忘れ物。

2018-12-20 17:50:26 | ご報告
ワンコお洋服のお忘れ物がトイレハウスに届いていたが、
ずいぶん経ったがピックアップされていない。
いったんDOX ショップでお預かりし、
適宜処分させて頂くので、
お気付きの方はご連絡、及びピックアップをお願いします。


東京から千葉のサザンバレーに引越して数日が過ぎたが、
いまだに荷物が片付かない。
まあ、引っ越しなんてそんなものだろうが、
それなりのサイズの家に入っていた膨大な荷物を、
収納力に乏しいトレーラーハウスに押し込むのは所詮無理。
心を鬼にしての断捨離と、クリアーケースに押し込んで
コンテナ倉庫に収納するしかない。

今年も残すところ10日ばかり。
まともな、人間らしい年末年始を迎えられるのだろうか?

それでも、家族全員が毎日顔を合わせて過ごせるのは楽しいし、
「DOX はどこへ向かって行くのか」というテーマは確実に共有できる。

3月末にはダイジローの家族も近所に引っ越してくる。
まさに一族の大移動を敢行する私達であります。

大変お待たせ致しました!

2018-12-16 12:56:26 | ご報告
東京の DOX を富津の“SV” に移動する
《引越大作戦》もクライマックスを迎えたが、
皆様へのお披露目は一週間先送りさせて頂いた。
昨日まで必死の勢いで作業に没頭した DOX工務店は、
一応、お約束通り新店舗&DOX ガーデンをオープンすることができた。
それでも、「富津のガウディー」を自称する私にとって、
現段階での仕上がり具合は 70% といったところ。
(あっちこっちに手を付けて完成しないだけなのだが...)

表札が間に合わないポスト。


《DOX GARDEN》の看板を掲げたエントランス。


フードコンテナからは毎日多くのフードが発送される。


次々にショップを訪れる皆さん。
お祝いのお言葉とお品物をたくさん頂戴しました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

自慢のワンコ温室。室内は想像以上に暖かい。


爪切りもポカポカな温室で。


まるでショップっぽくない店内。
でも、けっこう思い通りの雰囲気になったと思う。


という訳で、皆様のご協力とご理解があって、
なんとか引っ越しを終わらせることができた私達ですが、
新生 DOX FIELD はそんな皆様の「おかげさま」で存在する空間です。
今後とも大いにご利用いただき、”SV“ を盛り上げてください!




お知らせ

2018-12-07 08:07:12 | ご報告
昨日は《引越大作戦》の最終日だったが、
「っざーけんなよ!」の雨に見舞われて作業がストップ。
まあ、作業の遅れは1日だけではないので言い訳にしか過ぎないが...。

と言うわけで、今週末の『完全オープン』には間に合わなかった。
約束したのに、本当にすみません...。

明日からの週末についてご報告。

まだ、ワンコには危険な箇所が多いので、
新しいショップでのお買い物はオーナー様のみでお願いします。
大変恐縮ですが、ご見学も来週末までお待ちください。

荷物が片付かないDOXハウスのデッキ。


ショップの裏に完成したウッドデッキ。


未完成な仕切りのフェンス。


ホテルのゲスト用サンルームを作るウッドデッキ。


今日はガラス張りのサンルームを作るので、
このまま雨が降らないことを祈るばかりだ。

重ねまして、新店舗の完全オープンが遅れていることを
「段取りの悪い私」が心からお詫び申し上げ、
(スタッフは休みも返上し、全力で頑張りました)
もう一週間時間をください!
(雨が降らず、誰かが疲れで離脱しなければ.....)