先週末は「パンドラの箱」こと、ウエストサイドの徹底整地を行った。
ウエストサイドは植生が旺盛で、3年前に「箱を開けてから」何度も開発に挑戦して来た。
それでも春夏のシーズンを越えると原野に戻ってしまう。
そんなウエストサイドの両端にジェイク&ブルース家とモウコ&ゼン家のトレーラーハウスが入り、
俄然開発に拍車がかかった訳だ。
モウコ&ゼン家の敷地は竹林。ここを芝を張れるまでに整地するのは非常に大変。
先週末はモウコ&ゼンのアレックスパパとリュータローを呼び、竹の根っこ退治に没頭した。
私がユンボで竹の根っこを掘り返し、若い二人が拾って捨てるという作業は体力勝負だ。
若いのにエクゼプテブな Mr. アレックスはとにかく真面目に作業を続けるし、
若いからパワフルなリュータローには最適な仕事となった。
二人は2日間で200坪もの整地を完了した。

「藤桜(ふじざくら)」と命名した「桜の枝に巻き付いた藤づる」は趣(おもむき)があり、
季節になると山桜と藤の花が重なり合って咲いてくれる。
最近、藤づるの重さに桜の枝が耐えきれなくなって地面についてしまったので、
ヒデさんがアクロバチックな技で支柱を作ってくれた。
自力ではなく、ユンボに頼りっきりな私にはスーパーマンに見えるヒデさんだった。


メインドッグラン・サウスドッグラン・夕陽が丘に続いて《第4のドッグラン》とも言うべき
《ウエストサイドドッグラン》のネット張りと整地が終わった。
今後は砂を入れ、シロツメグサを撒いてキレイな地面に変貌する予定だ。
Noko は整地した地面に残る雑草や竹の根っこを丁寧に掘り起こして退治した。

昨夜 DOX に戻るとサンルームには多くのウッドサインが完成されていた。
弟子のミズキが頑張って書いてくれたのだ。私より遥かにうまいっ!

雪の影響で復旧に時間のかかった "SV" では様々な予定が遅れてしまった。
見てくれに反して「超 A 型」の部分がある私は日程の遅れを非常に気にするタイプ。
そんな迫った思いがイライラの元になり、何となくブルーな気分だったが、それも直った。
Noco のたった一言、「お天気と競争したって無駄よ」。
これが結婚33年の「ダヨネ~」である。
ウエストサイドは植生が旺盛で、3年前に「箱を開けてから」何度も開発に挑戦して来た。
それでも春夏のシーズンを越えると原野に戻ってしまう。
そんなウエストサイドの両端にジェイク&ブルース家とモウコ&ゼン家のトレーラーハウスが入り、
俄然開発に拍車がかかった訳だ。
モウコ&ゼン家の敷地は竹林。ここを芝を張れるまでに整地するのは非常に大変。
先週末はモウコ&ゼンのアレックスパパとリュータローを呼び、竹の根っこ退治に没頭した。
私がユンボで竹の根っこを掘り返し、若い二人が拾って捨てるという作業は体力勝負だ。
若いのにエクゼプテブな Mr. アレックスはとにかく真面目に作業を続けるし、
若いからパワフルなリュータローには最適な仕事となった。
二人は2日間で200坪もの整地を完了した。

「藤桜(ふじざくら)」と命名した「桜の枝に巻き付いた藤づる」は趣(おもむき)があり、
季節になると山桜と藤の花が重なり合って咲いてくれる。
最近、藤づるの重さに桜の枝が耐えきれなくなって地面についてしまったので、
ヒデさんがアクロバチックな技で支柱を作ってくれた。
自力ではなく、ユンボに頼りっきりな私にはスーパーマンに見えるヒデさんだった。


メインドッグラン・サウスドッグラン・夕陽が丘に続いて《第4のドッグラン》とも言うべき
《ウエストサイドドッグラン》のネット張りと整地が終わった。
今後は砂を入れ、シロツメグサを撒いてキレイな地面に変貌する予定だ。
Noko は整地した地面に残る雑草や竹の根っこを丁寧に掘り起こして退治した。

昨夜 DOX に戻るとサンルームには多くのウッドサインが完成されていた。
弟子のミズキが頑張って書いてくれたのだ。私より遥かにうまいっ!

雪の影響で復旧に時間のかかった "SV" では様々な予定が遅れてしまった。
見てくれに反して「超 A 型」の部分がある私は日程の遅れを非常に気にするタイプ。
そんな迫った思いがイライラの元になり、何となくブルーな気分だったが、それも直った。
Noco のたった一言、「お天気と競争したって無駄よ」。
これが結婚33年の「ダヨネ~」である。