gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

慢性腎不全 漢方薬 8(八大治法 5 清熱利湿分消法)(腎病漢方治療 392報)

2014-06-20 00:15:00 | 慢性腎不全 漢方薬

 

慢性腎不全の病態で、脾胃不和、湿熱中阻、清濁混交、水気内停と弁証される症候、即ち浮腫張満、小便少、五心煩熱、悪心嘔吐、口干、口中尿臭、舌質紅苔膩、舌体胖大、脈弦滑に対応する方薬を(再度)御紹介します。<o:p></o:p>

 

方用 中満分消飲(ちゅうまんぶんしょういん):白朮15g 人参15g 炙甘草10g 猪苓15g 姜黄(破血行気 通経止痛)15g 茯苓15g 乾姜10g 砂仁15g 澤瀉15g 橘皮15g 知母15g 黄芩10g 黄連10g 半夏15g 枳実15g 川厚朴15g 水煎服用<o:p></o:p>

 

方中、苦寒の黄連 黄芩は清熱除痞に、乾姜 砂仁は脾胃を温め運化除湿を助け、白朮 人参 甘草 茯苓(四君子湯)は益気健脾に作用し、厚朴 枳実 姜黄は開鬱理気散満に働き、半夏 陳皮(橘皮)は和胃降逆に、猪苓 澤瀉 茯苓は利水に、知母は水の上源である肺を清する組成になっています。<o:p></o:p>

 

本方は「内経」の記載によるものです。「素問 陰陽応象大論」の「中満者、内に之を瀉す」に根拠とする分消法であり、「辛熱を以って散じ、苦を以って瀉し、淡滲をもって利し、上下分消(湿熱)となる。」という記載から後世の医家、例を挙げれば李東垣は(蘭宝秘蔵)で中満分消飲を創方しています。清昇濁降となれば張満は自ずと除かれます。この上下分消法は慢性腎炎の水腫張満、口干苦、悪心、小便不利、高窒素血症(腎不全)などに有効な法であるとされます。<o:p></o:p>

 

中満分消飲の臨床応用の実例は過去の記事をご参照ください。<o:p></o:p>

 

ネフローゼ症候群:<o:p></o:p>

 

http://blog.goo.ne.jp/doctorkojin/d/20130601<o:p></o:p>

 

http://blog.goo.ne.jp/doctorkojin/d/20140117<o:p></o:p>

 

腎不全:http://blog.goo.ne.jp/doctorkojin/d/20140416<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

2014620日(金)<o:p></o:p>