連休3日目。 天気予報どおり、朝から雨が降り続いている。妻はワックスがけが終わったので、すごく機嫌が良い。大きな荷物が片付いたようだ。私は、右肩が痛い。どうも一昨日の山芋掘りで右肩を酷使した後遺症が出てきたらしい。おまけに雨のためか、気温も低く、元気も出ない。娘たちからも何も連絡が入らないので、今日はゆったりとすることにした。
<o:p></o:p>
午前中は、まだ終わっていない分の8ミリビデオのDVD保存に精を出し、ほぼ終了した。8年前の北海道バスツアーや正月風景など家族の記録が主なものだったが、これで一安心だ。 午後は、「3丁目の夕日・続編」を観た。金曜に放映された分だ。その日は忘年会だったのでビデオに撮っていたのだ。
<o:p></o:p>
昭和30年代の思い出が詰まったこの映画は、ちょうど主人公の淳之介君が私と同じくらいの年だということもあって、なぜか懐かしく、ほのぼのとした温かさに包まれる。もちろん涙もろい私なので、ティッシュが欠かせない。「探偵ガリレオ」を読んでいた妻も途中から一緒に観だした。前編を見ていないので分からないところもあろうが、すぐに3丁目の世界に飛び込めたらしい。
<o:p></o:p>
夕方、妻とジムに行き、3連休が終わった。その日の夕食に私が掘ってきたとろろご飯が出た。子供の頃はこれで何杯もご飯を食べた。懐かしい味だ。 郷愁に誘われた連休3日目でした。
<o:p></o:p>
ホッとしたのでしょうねぇ(^◇^)
ケンさまは・・・お疲れですねσ(^-^;)
うちは映画館で観てるんですけど、また観てしまいました!
ティッシュを持ちながら・・・σ(^-^;)
続編は最初の作品よりも劣ると聞いたことがありましたが、全然そんなこともなく、見ていてとても羨ましい時代に思えました。
今、あんな近所づきあいなんてないですもん。
最初の方が・・・やっぱり好きですね~~?
吉岡秀隆さんと子役さんがうまいですよね~~
泣かせますよね~~(;O;)
「ろくちゃん」もいいですよ~~
ただ・・・小雪さんが・・・少し場違い的に浮いている感じがしてならないのですが・・・
ケンさんはどう思われましたかぁ?^m^
御夫婦でジム・・・?いいにゃ~~!!
出かけられないことを嘆くよりも
無理を押して出かけなくてもよいのダ(^_^.)
という一日の有効利用ですね♪
『簡単録画』ができても、見る時間を確保するのはなかなかたいへん(-_-;)
雨降りのおかげで、奥様と二人映画鑑賞後にジムだなんて(゜o゜)、カンペキな休日ですよ。
そうです。妻はワックスが終わって、大安心なのです。でも欲張りだからご機嫌さんは1日だけで終わりです。
映画はやはり映画館で見るものですが、この映画は家庭の味でした。昔はロマンがありました。というと、古い!といわれるのでしょうが。
--------------------------------------
igaigaさん、こんばんは!
igaさんのブログみてますと、昔ながらのご近所付き合いはお母さまが立派に踏襲されていますよ。立派すぎるくらい。モノがなくて、新しいものに飛びついていた時代でした。高度成長の波に乗って。私もその世代でした。頑張れた時代でしたね。
劇場で観ましたか! それは良かったです。おっしゃるように小雪さんの心理描写が物足りない思いがしました。前作の流れなのでしょうが。今回はあまりにも蛇足的な付け加えが多かったので、まゆをひそめるところもありましたが、当時を知らない若い世代へのアピールと思えば納得もできます。
ジム、今日もゆきました。疲れた!
--------------------------------------
きなこさん、こんばんは
3日連休となると、1日は家でのんびりとしたい気分になります。もう年なのでしょうか。その日は天気も悪く、納得したゆったり日でした。でも、実は1日中、妻と顔を合わせてると、喧嘩になる確率が高いのです。なぜでしょう! 亭主は留守で…が染みついているようです。
ALWAYS続・三丁目の夕日・・・我が家でも観ました。でも旦那が昔はこうだったんだよ。とか言って やたら説明してきて 煩くて!煩くて!
観た気がしませんでした||||(*-ロ-)ガーン||||
今度は ゆっくり一人で観たいかな(笑)
あ~夫婦でジム!Σ(=゜ω゜=;) マジ!?素敵ですね。憧れちゃいます。
我が家はジムより・・・ジャムが好きって感じデ━d(ゝω・*)b━スかね。
プププ(●^c_,^●)。o○(オモロー)
分かる、分かる! 旦那さんの気持ちもTOMATOさんの気持ちも。ほのぼの家庭の雰囲気がよく分かりますよ! 我が家と同じ空気のような気がします。
ジャム! おやじギャグですな、これは。会社でお酒飲んでくだまくおやじ族をあしらってるんだから、これくらいは当然?かな。