ヒグラシの声に包まれながらのランチ。
グリーンカレーにビール、至福の時を過ごしております。

のんびり過ごした後は、たくさんのゲストがお見えになりました。
ゲストその1、義弟家族4人、いつもヨットでお世話になっているので、そのお返しに軽井沢に招待!
ゲストその2、我が家の庭のデザインを偵察に来た従兄弟。
ゲストその3、来年からの庭づくりのプランナー、P.スミザー氏。
ゲストその4、軽井沢クルマ友達のta_tsuさん。
新棟、旧棟のテラスが満員になるほどの賑やかさ。
楽しいひと時を過ごせたことに感謝!!
避暑中でしたか。
東京ではなかなかヒグラシは聞けませんよね。
蓼科でも合唱を聞いてきました。癒されます。。。
画像からも至福の時が伺えますね。
ゆったりした時間の流れと木漏れ日とビールにセミ時雨。
イイね!です(笑)
WEBERでの山登りの記事、昔を思い出しながら楽しく拝読しました。
至宝のBMW6気筒+ウェーバー、さぞかし楽しいでしょうね。。羨ましい!
7月下旬はヒグラシのカナカナとカッコウの鳴き声、
それに加え、我が家の庭にもやってくる蛍、、まさに高原の最良の時期です。
いつの日かクラシックを手に入れることができたら、
ぜひ、ご一緒させて下さいませ!
追伸:軽井沢のカインズホームで竹シーツ 1,780円也を手に入れて
快適な夏の夜を過ごしております。。感謝!!
スミザー氏の話はクルマ談義に負けず劣らず刺激的だったと思うのでご容赦下さいませ!
8月は長女を16日にSFに送り出したら訪軽する予定です。
ta_Z8さんが在軽なら、ぜひヴィラデステに連れて行って下さいませ!
来月31日には、自分も松茸オフメンバーのRitsuくんやDJKootanくんとともに、ノルドシュライフェ&シュツットガルトへ大人の修学旅行(笑)に行ってきます。
レンタルレーシングカーの手配はお済みですか?
少しはお役に立てるかもしれません!?
あと、シュツットガルトでPとMBのミュージアムを見てくる予定です。
4泊6日の弾丸ツアーですが、ドイツのクルマ文化満喫してきます。u
a
なになに・・・
「庭づくりのプランナー、P.スミザー氏」・・・
て、TVで拝見した事あるような・・・
違ったかな・・・
お庭を、まだ計画中なんですね^^
楽しみです(^-^)
TVに出てますよね~。
従兄弟が庭づくりをお願いしている繋がりで
紹介してもらいました。
お話がとても上手で、凄く魅力的な方ですよん。