小説家、精神科医、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、精神科医、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

桑田真澄のコーチはまず無意味

2021-01-17 15:24:14 | 武道・スポーツ
桑田真澄のコーチはまず無意味。

巨人は、桑田真澄を、一軍のピッチングコーチにしたが。

まず、無能、無益なコーチになるだけだと確信している。

桑田真澄は、技術を科学的に裏づけしたい、と言っているが。

それをしたからといって、どうなるというのだ?

調子のいい、ピッチャーには、何も、アドバイスする必要などない。

かえって、下手に、調子のいい、ピッチャーに、「君が調子がいいのは、科学的に、ああだ、こうだ、からだ」、などと、言っても、選手の、頭をこんがらがらせるだけだろう。

優れたコーチとは、不調な選手、の、スランプを、改善させられる、コーチである。

これは、容易なことではない。

なぜなら、プロ野球で、ドラフト指名させられるのは、小学校、中学校、高校、と、長い年月を、野球一筋に、練習してきて、球速、150km/h、投げられ、基本も、自分独自の、フォームも、完成している、選手だからだ。

完成している、フォーム、を、いじくる、危険の方が、はるかに高い。

「君が不調なのは、科学的に、ああだ、こうだ、からだ」、などと、言っても、それで、どうなるというのだ?

リリースポイント、が、どうのこうの、とか、体重移動が、どうのこうの、と、科学的に、説明したからといって、どうなる、というのだ?

そんなことは、わざわざ、「科学」、を持ち出さなくても、ピッチャーが投げるのを、見れば、目視、や、ビデオで、わかる。

かえって、策士、策におぼれる、で、スランプの選手の頭を、こんがらがらせる、だけだろう。

桑田真澄が、投手として、優れた成績を出したから、巨人の投手たちは、桑田真澄の、アドバイスを無視することは、出来にくいだろう。

「事のついでに一筆触れておくが科学化するということを、何か勘違いしている武道家がいるのである。武道を科学化するということは、何も、数字を持ち出すことではないのである。突きのスピードが時速○○km/hで、その破壊力が○○ぐらいであるとか、あるいは、この立ち方で、どの位の力に耐えられるかなどと、あまり武道の本質とは関係のないことがらに熱心になっている人たちがいるわけであるが、これらに関しては、とうの昔に批判が出されており、またそれに尽きるといってよい。」

(南郷継正)



僕は、南郷継正氏、の、「完成した技の、モデルチェンジ不可能」、説には、異論を持っている。

いったん、完成した技の、モデルチェンジも、可能だと思っている。

ただし、それには、選手とコーチの、信頼関係が良く、コーチが、ある意見を、サジェストし、あくまで、選手本人が、自分の意志で、「ためしてみよう」、という意志をもって、根気よく、反復練習することによる、と思っている。

これが、成功した例が、不調だった、藤川球児を、コーチした、山口高志、である。

山口コーチの一言の、アドバイス、と、藤川が、それに、藁をもすがる思いで、ピッチングフォーム改良に取り組んだ、ことによって、あわや、戦力外通告の藤川を、誰にも打てない、ホップするストレートを投げれる、優秀投手にすることに成功した。



「教師、本当にいい先生は、決して「真実」、を与えはしない。彼はガイドであり、生徒が自分で発見しなければならない真実を示唆してやるのだ。それゆえ良い教師はそれぞれの生徒を個々に研究し、内面的にも外面的にも生徒が自己を探求することを鼓舞し、生徒がついに自分の存在と一つになれる所までもっていってやる。良い教師は触媒である。深い理解をもっている上に、非常な柔軟性と感性をもって応じる心をもっていなければならない」

(ブルース・リー)



医療でたとえるなら。

何かの病気の患者に、レントゲン、や、CT、MRI、検査値、など、で、病気を、こと細かく説明して、患者に理解させた、ところで、何になるだろうか?

もちろん、医療の場合は、スポーツと違って、病気を患者に理解させることは必要だが。

患者にとって、大切な事は、決して、

「病気をいかに、医学的に、深く理解しているか」

ではなく、

「どうすれば (何をすれば) 病気が治るか」

を、見出せるか、かが、すべてなのである。

極論すれば、病気の診断などは、出来なくてもいいのである。

それは、大学病院の、アカデミズムがやることなのである。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナは飲食で感染するのか? | トップ | 「熱盛」はバカげている »

武道・スポーツ」カテゴリの最新記事