’ちゃんg’ の ’ぶろg’

読書メーターの記事は娘へのメッセージです。将来、同じ本を読んでくれたら嬉しいです。

初めてのスキー@ブランシュ高山

2008-12-30 | 玲寧ちゃん日記
「スキー」大スキな幼稚園のお友達のパパに、お友達と一緒にスキーに連れて行ってもらいました。

ここのところしばらく何かあると「スキーに連れて行かないよ!」というと何でも言う事を聞いていたくらい楽しみにしていた「スキー」。 さてさて、どうなる事かと思っていたら・・。

午前中はお友達と一緒にスキースクール。やさしそうなお兄さんが、親切に教えてくれます。 


生まれて初めてスキーを履いたにしては、お世辞抜きで上手でした。 転んでもすぐ起き上がるし、スクールの終盤ではスキー板を「ハ」の字にして止まる事もできるようになっていました。



午後は、パパと一緒にキッズ用ゲレンデ。

「スルスルスル~~」と滑っていって、、、、板を「ハ」の字にして キッ! っと止まる。


そして「 にた~っ 」と笑う。

よほど気に入ったらしい。 これは上達するの早いだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・プレゼント

2008-12-25 | 玲寧ちゃん日記
今年のクリスマス・プレゼントは、シルバニアの幼稚園でした。





いい子にしていた玲寧ちゃんに、今年もサンタさんが来てくれたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーランド@クリスマス・イブ

2008-12-24 | 玲寧ちゃん日記
果たして、クリスマス・イブのディズニーランドは混んでいるのか否か?

・・を確認するために、ディズニーランドに行ってきた。

8時開園のところ、7時10分に到着。初めて開園前のディズニーランドに並んだ。


でも、いいお天気。




(ディズニーランドだか、どこだか分かりませんが。)



パパは念願のリニューアルした「スペースマウンテン」に乗れて大満足。(玲寧ちゃんは大泣き。)



クリスマス・シーズンならではのイッツ・ア・スモール・ワールドや、「ナイトメア・ビフォー・クリスマス」バージョンのホーンテッド・マンションなども楽しむ事ができた。




結論を言うと、巷で言われるほど混んでない。

ファスト・パスを上手に使えば、だいたいどこもほとんど待たずに済む。今回一番並んだのは「ミート・ザ・ミッキー」の50分だった。

それよりも、今回はマナーの悪いアジア系の人々もいなかったし(時期的なものだと思うが)、何人かの優しい人(一般のゲスト)の気遣いに触れる機会もあった。クリスマス・イブにディズニーランドに来る人は幸せな人が多いのだろう。




handicappedの人も多かったですね。

Merry Christmas.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血ルーム

2008-12-23 | 玲寧ちゃん日記
バレエ発表会の後は、立川までお買い物。

ママがお買い物している間、パパと玲寧ちゃんは立川の献血ルームへ。玲寧ちゃん、献血ルーム初体験。

玲寧ちゃん、パパが献血している間、寝台の横で大人しく座っていますが、でも興味津々で周りをキョロキョロ。いろいろパパに質問してきます。

終了後、パパは献血10回記念で記念品(盃)をもらいました。(10回以上しているような気がしますが・・・)




まさに、血の盃(さかずき)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレエ発表会

2008-12-23 | 玲寧ちゃん日記
今日はクリスマス週間のもうひとつのメインイベント、「バレエ発表会」。
日ごろの練習の成果を発表する機会です。

発足した去年に比べると生徒さんも増えて盛況になりました。



そして、今年は父兄(パパ)も一緒に踊ります。

バレエ練習のために休みも取りました。(半分本当)
そして、自主練、特訓の成果もバッチリ!     のはずなのに・・・・。







↑ 唯一 撮れた写真。






その後、先生方の演技。
(ちゃんと見てないんで、パパに怒られる直前の玲寧ちゃん。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除、第一弾

2008-12-22 | 玲寧ちゃん日記
以前から気になっていた観葉植物の土の交換。本格的な冬が来る前に無事終了。

それから障子の張替え。


玲寧ちゃんにお手伝いしてもらいつつ、邪魔されつつ実施。


あと今日は、年賀状の準備とクリスマスまでには届けたい実家へのビデオの編集をするつもり。


第二弾は、、、、、、たぶん無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes! プリキュア5 GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ

2008-12-21 | 映画

やっと、見てきました。

・・・が、どういった心境の変化か、玲寧ちゃん、以前に比べてあまりプリキュアに興味が湧かなくなったようです。最近はポケモンの「シェイミ(スカイフォルム)」の方が好きだと言ってます。

たまに出てくる「オドロオドロシイ」場面が苦手なようですな。



それにしても「スタンプラリー」の景品用に買っておいた「ミルキィローズ」の衣装、、、どうしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛のクリスマス週間、スタート

2008-12-20 | 玲寧ちゃん日記



まず初日は、幼稚園のクリスマス発表会。どのチームも衣装がスゴイ。

幼稚園のお遊戯とはいえ、もう後には引けないところまで来ているのでしょう。「手間・ヒマ・お金」を惜しみなくつぎ込んでいるのがよく分かる。

特にスケートのワルツの時の衣装は「プロ、真っ青。」という出来栄え。本当に恐れ入りました。

また、年長組の男子合同の演技では”Backstreet Boys”の”I want it that way”に振りを付けて踊ったりして、相変わらず少々トンガった選曲の幼稚園でした。(この曲に反応した幼稚園のママ友が1名)

夜は有志が集まり、お寿司屋さんの二階で「(衣装作り)お疲れ様&(子供達も踊り覚えるの)お疲れ様」で懇親会兼忘年会。


今宵は、多摩市のそこ・ここで幼稚園関係の集いがあったそうな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしごのサンタクロース

2008-12-16 | 玲寧ちゃん日記

一ヶ月ほど前、ママと玲寧ちゃんが「どうしても欲しい!」と言っていた「はしごを登るサンタクロース」のディスプレイ。

(イメージ画像 powered by Google)

当初まったく買う気が無かったのに、根負けして「じゃ、買おう!」とお店にノリノリで行ったところ、、、

売り切れ? @ニトリ

良かったんだか、悪かったんだか・・・、せっかく買う気になった気持ちが燻り続けて一ヶ月。 そんな折、今日、お昼に豊洲のイオンに行ったら「はしごのサンタクロース」が、

「広告の品、3000円」(たしか7500円くらいで売っていたはず)

で売っているのを発見!

早速、ケータイで写真を撮って「どうする?」とメールしたら、まだ欲しそうだったので会社帰りに買って帰る事に。 大きくて結構かさばるので帰りの満員電車(2時間弱)はとても大変(&迷惑)。 

そして帰宅したところ、









ママが一言。

「・・・ホントに買ってきたんだ。」

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーしゃぶしゃぶ

2008-12-09 | ちゃんg亭
芝麻醤(チーマージャン)で食べる「カレーしゃぶしゃぶ」。中国で食べた時は羊肉でしたが、今日は豚肉でしゃぶしゃぶしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする