噂の・・・これが!?並ぶの?

2010年06月09日 | 名古屋の街から
本日は快晴の名古屋から


昨夜、施術所からの荷物が鞄以外に保冷バックを持ち帰り。


帰宅後、リビングの机の上に箱が・・・

すると我が奥さんの話が始まりました。。。




中身はドーナツでしたが、これを買うのに並んだようです。

そう言えば1ヶ月くらい前に新聞で読んだのを思い出した

開店時は2時間待ちの行列とか

スゲェと高がドーナツと私は・・・


今回、15分位並んだそうです。ご苦労様

でも、名古屋もなかなか人気店がありますなぁ~


もう一つは保冷バックの中身

それは・・・




ぎょうざ


浜松の餃子です。



女性受けの餃子ですね。

野菜がたっぷりのあっさり系の味でした。


名古屋にも沢山餃子の店はありますが、30年前の高校時分に「ホワイト餃子」
に4人で友達と行き、50個食べたらタダの挑戦をしたなぁ~


4人共クリアでしたが、きつかったですね


1個の大きさが大きいんです。


一人の青木くんが、机の下に鞄を持って来て、
3個食べられない餃子を店主に見られないように
鞄に入れてセーフになったのも思い出しますね。


帰りの鞄の中は油だらけに(笑)



話を戻しますと、浜松は餃子の好きな町のようですね。

鰻パイも私は好きですが。


しかし、人気店は並ぶのですなぁ~。


私は並んでまでは


では、股関節症の方々も食べて見たい方は負担のないように並んで下さい。


名古屋の街を帰りに歩いて周れるようにしましょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股関節ほぐしのポイント

2010年06月07日 | 体験・実験のこと
どんよりした天気の名古屋から


◎昨日は早朝から昇級段試験で審査に行き、審査後の師範稽古は
途中で抜けさせていただき、後輩を迎えにダッシュ

午後からラクビーの試合で一宮のグランドまで移動でした。


今は高速道路が新しく都心環状線と繋がって1時間は掛かっていた
のが、30分と短縮されたので楽ですね。


今日は150km以上は走ったですね。

試合の帰りには後輩の20年来行きつけの焼肉やでお土産の肉を買い、
自宅の庭で炭で一人堪能しました



前回のブログのコメントで、ちなつさんからほぐしについて

質問がありましたので、今回は師匠の「安心」に掲載された記事を
引用してUPしたいと思います。


まず、股関節ほぐしのやり方です。



手の角度を変えながら押して下さい。



痛みがある箇所をしっかり押すことです。



お尻の筋肉は寝てテニスボールやらっこを当ててもOKです。



ぼやけていますが、太ももの筋肉です。



太ももの外側を押します。

最後に



今回は私のモデルでも良かったのですが、折角「安心」の

モデルさんと説明もあるので拝借しました。


では、一度しっかり自身で手入れしてほぐして下さい。


ちなつさんの様に私のお応え出来るものは、直接私のホームページ

お問い合わせ・ご質問メールでお待ちしています。

コメントでも


変形性股関節症の筋肉をほぐしてね





名古屋でお待ちしています
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ最近、日頃の動作で分かった!筋肉の張り

2010年06月02日 | 身体のこと
本日も晴天の名古屋から


◎先ほどPCでのニュースで鳩山首相辞任と小沢幹事長も辞任が
流れましたね。
先日、話し合いした時点で決めたのでしょう。
私の予想どうりでした。

サッカーの日本代表と国会議員には何とか盛り上げて


◎広島出張のお問い合わせを早速頂きましてありがとうございます。
なるべく時間調整させて頂きまして、一人でも股関節症で困って
いる方とお会いできるようにさせていただきますので、
ご連絡お待ちしております。



生活様式はそれぞれ皆さん違うようですが、どうですか


私自身も日頃の何気ない動作の中で何か出てくるとまずい
と感じて手入れをしようと行動します。


このまずいと感じるのはそれぞれです。

・痛みだったり
・身体がいつもより重かったり
・動きが硬くなっていたり
・筋肉の張りを感じたり

ここでは少し感覚を良い状態から比べて筋肉のシグナルが
知らせてくれる信号を私なりに表現したものです。


痛みのレベルも皆さん一人一人違い、表現も似ているようですが、
違うと私は思ってお会いする方のしぐさや言葉を記録しています。


力を出すための筋肉も痛みを抱えていると能力を発揮しないです。


私たちの身体の中で、筋肉がどの程度力を出すか、と言う調整は
参加する筋線維の数で決まります。

それは、1個1個の筋線維が最大筋力を出すか、全く筋力を出さないか、
と言う2つの状態しかとらない為です。

これを「全か無の法則」と呼びます。

つまり、筋肉または運動単位は、1か0かの信号しか出さない
デジタル装置と言うことが出来ます。


ですから、筋肉のどこかに痛みを溜めた物質があるとその筋肉は
働かないのです。



ですから、ほぐして正常な筋肉の状態にしてから動かすのです。


今日のTさんは自転車の乗ってのこぎ始めの時と階段の上りが調子の
状態で調子が分かるようです。


Tさんの場合は2年前にお見えになったときには歩行は杖を必ず
使っていましたが、施術を始めて3ヶ月目には杖は持ちあるかない
状態で患側へも荷重を意識して乗せられるようにしていました。



自宅でのケアはどの辺りの張りかは分かるようになってきたので、
痛みが出る前にほぐしているようです。


今年も年一回の大学病院の検診が来週にあるそうです。


昨年は一昨年のレントゲンとでは比較しても進行しておらず、
主治医も経過が現在の状態であれば、このまま様子を見ていこう
と言われて、早や一年が経過したので今年はどうか・・・・?



まず、私の見解では筋肉の状態も良いのとROM(可動域)も
昨年と変わらないか、少し今の状態が良いと感じている。



さて、皆さんも筋肉の反応を日常動作の中で、出来なかった事が
出来るようになったり、また逆に出来ていたことが出来なくなったり
と自分自身で筋肉と会話して見て下さいね。


あのイチローも昨年のシーズン中にふくらはぎの張りを感じて
自ら故障者リストとして2軍で調整して復帰して200本安打


良くなることも、また悪くならない為にも自身の筋肉を正常にして
ほぐして質の良い筋肉にしましょうね。


困った時にはご連絡ください。


では、私もPCで凝り固まった肩甲骨周りと臀部を帰宅してから


ほ~ぐそ


筋肉の張りを感じた名古屋のイチローこと私でした・・・


股関節周りの筋肉をほぐしてね






名古屋の6月と7月の予約カレンダーを掲載しましたので
皆さんをお待ちしております
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする