goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する映像技術

2011年06月08日 | 体験・実験のこと
梅雨の曇り空の名古屋から


●名古屋での「深圧実技セミナー」の受講者は松本・早川両名以外の
GMGグループの先生もスケジュールに都合が合うようであれば
指導に参加しますので、技術向上には内容が細かく行なえそうです。

熱い名古屋の101号室になりそう・・・

部屋は2台ベット用意して行ないます。





白の建物です。左の旗の入り口はうぐいすが鳴くお寺さんです。

研修の昼食は建物入り口のブローロで頂きます。

味は良いですよ



●広島出張のお知らせ。7月16・17・18日の3日間行きます。
(残り6枠あります。)

予約についてはこちらからメールでお問い合わせお待ちします。




皆さんはご覧になったかな?

パイレーツ・カリビアンは


先日、ワイフといつものユナイテッドシネマーで観て来ました。

ポイントも貯まっているのですが、使わずに観賞。


3Dの映画は初めてなので、3D用の眼鏡を購入。


迫力はありますね。

楽しく観賞して、感想を帰りに書いてアンケート箱に・・・

毎回入れて、館内にニックネームBOSSで掲示されます。
ワイフも同じく書いて帰ります。

前回の「岳」の感想はワイフが良かったのか?映画鑑賞券が送られて来ました。


私も過去2回ほど当たりましたね(笑)




施術に来られる方はレントゲンを持参されます。

CDに焼き付けたレントゲン映像や主治医にレントゲンのコピーを
頂いたり、主治医のPCからプリントアウトして頂いたりして
私の所に持って来ていただき、見せて下さいます。

私の所に預けて、置いていく方もお見えになります。
(大切に保管させていただいています。)


今回は映像の鮮明さを見て頂こうと紹介させていただきます。

まずはこちらから




解剖図を参考に




次はこちら






この方は手術はしておりません。仕事もし、自転車に乗って通勤します。


最後にこちらの映像です。

この方からは私の映像が役立つのであればどうぞと
快く頂いて、今度の研修会も勉強の教材とさせて頂きます。

感謝です。






これからどんどん進化していくでしょうが、

骨の状態が鮮明に見る事が出来ても、患者さんに親身に
考えて頂ける主治医と出会えると良いですね。


先週見えた女性は50歳前に痛みがあり、大学病院の先生に
自骨の手術をすれば治ると言われて、悩んでいたようです。

そこで自身でいろいろ情報を得て、他の病院へ自ら行き、
そこで出合った先生からは今の状態で自骨手術は必要ない。

経過観察して行こうと言われて、現在までの3年以上は
ガーデニングが好きで毎日行ってはほぐしているようです。


深部の筋肉がほぐせないので今回私のところでガッン
と施術に見えたのでした。


あまりにも惑わされがちですが、技術は進化していく中でも
私たちの身体は新たな細胞が生まれたりすることはないのです。
(今のところの科学では)


しかし、細胞の入れ替わりでの生まれ変わりはリモデリングとして
自然治癒力としてあります。


それも骨格筋の状態や内臓筋と管理して行かなければ駄目です。


そうすることで骨にも血流やリンパなどで酸素や栄養を
送り再生させるのです。

コレがリモデリング効果です。



どうですか?

一度、3Dを観てきて下さい。


目が疲れますね・・・でも、次回も3Dに行きますよ。




映画っていいですね。

それではさよなら。  さよなら。




股関節症の筋肉をほぐしてね







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。