goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

朝、少し早く起きて  仕事場の庭園で 2008.10.16.

2008-10-19 07:18:04 | Weblog
 少し早く起きて会社に行き、庭園に出ているきのこを観察した。






ナギナタタケ Clavulinopsis fusiformis (Sowerby) Corner



シロソウメンタケ? Clavaria vermicularis Sw.




カワムラフウセンタケ Cortinarius purpurascens (Fr.) Fr.




ズキンタケ Leotia lubrica f. lubrica (Scop.) Pers.


 最近、食菌ばかり追い求めていると、小さなきのこが目に入らなくなってしまっている・・・・。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連休最後の日 コウタケ and... | トップ | 先週のコウタケ 大きくなっ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
羨ましい環境 (ぽっとべりぃ)
2008-10-19 10:00:00
これ、会社の庭ですかぁ?
苔が多くてめちゃくちゃイイ感じではないでしょうか?
キノコまで生えるなんてのはまともな土壌の証ですよね。
うちはありがちなカラカラでカチカチ、常に手入れ?
されて落葉一枚無いような庭です(^^;)
つまらないですよね?
都市部の公園なんかも大抵こんな感じです。
馬鹿じゃなかろうかと昔から思ってるんですがねー
返信する
コントラスト (bae)
2008-10-19 12:04:03
黄色のナギナタタケと緑色のコケのコントラストがきれいですね。
コケに生えるきのこは見ているとなぜだか落ち着きます。

写真を採る時はミニ三脚を使って這いつくばって撮っているのでしょうか?
返信する
ぽっとべりぃ さん (kouchan)
2008-10-19 17:16:23
建ってから20年以上経ちます。駐車場から建物までの間にはコナラの林、シイの林があり、結構、きのこが生えますよ。以前、アンズタケが群生していたし、この間までナラタケモドキが出ていました。
返信する
bae さん (kouchan)
2008-10-19 17:23:01
 苔に生えるきのこはいつも絵になりますね。苔だけでもきれいに揃った苔はつい、写真に写したくなります。

 写真を写すときは必ずミニ三脚を使います。この時も、スーツにネクタイで地面にしゃがみこんで撮りました。

 這いつくばりはしませんよ。コンデジのモニターがバリアングルなので。
返信する
きのこ写真 (gorosuke)
2008-10-20 23:27:18
きのこの写真は良い被写体を見つける事から始まります。その上バックに苔があればまず失敗はありません。バリアングルのコンデジをお使いとの事ですが、何を使っておられるのでしょうか?私もキャノンのA-630というカメラを持っているのですが、思う様なイメ-ジの絵が得られないので顕微鏡専用になっています。
返信する
onajidesu (kouchan)
2008-10-20 23:41:21
同じカメラです。オークションで安く買いました。写真は難しいですね。
最近、一眼レフを使い始めましたが、使いこなせません。使い慣れたコンデジの方が良かったりして、ガックリ・・・。
返信する
意外です (gorosuke)
2008-10-21 19:52:39
エ-ッ!kouchanさんも630を使っているんですか。それでこれだけの写真が撮れるなら私の使い方が良くないのかもしれません。私も一眼にチャレンジしたいのですが、先日、「日本きのこ図版」を注文してしまったので当分先になりそうです。
返信する
良いカメラだと・・・・ (kouchan)
2008-10-21 20:04:49
良いカメラだと思っています。雨にも強いし、バッテリーの持ちもいいし。少し重いのが玉にキズですが、バリアングルが私には必須なので、文句は言えません。一眼レフもソニーですが、使いこなせなーい!
返信する
一眼レフ (bae)
2008-10-24 19:57:39
僕も一眼レフはソニーです。(α350、α100を使っていたのですが妻が落として壊したので買い替えました。ディスプレイが可動式のやつで地面スレスレで撮る時には便利です。)
きのこの写真は一眼レフで撮ることは少ないです。画を凝るというより記録目的なんで、一枚あたりのファイル容量が大きい一眼レフは重いのもあって持って行くことがほとんどありません。オリンパスの古いデジカメがメインです(暗いと使い物になりませんが、明るいと自分なりに納得のいく写真が撮れます)。kouchanさんの写真には遠く及ばない画ですが、、、
返信する
α350 (kouchan)
2008-10-24 22:28:30
これまた、同じ。それに、50mmマクロ、90mmマクロをきのこ、花用に揃えたのですが・・・。修行しなきゃいけません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。