goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

7月の観察会(1) 2009.07.18.(1)

2009-07-21 22:52:01 | Weblog

なんじゃこれ!?



 今日は所属するグループの観察会だ。定点観察の場所は明石公園。環境は多彩でいろいろなキノコが出るが、如何せん、出が悪い・・・。例年、6月か7月は雨がまとまって降り、いろいろなキノコが発生する・・・・・ことがある。



 今日はその沢山出る日のようだった。当日観察されたキノコの中の変り種を挙げて行こうかな。まずは、アマニタから。




Amanita sp.


ヘビキノコモドキの近縁と思われるが、傘径4cm程の小型。何か変・・・。


 次は、迷った挙句にガンタケかな・・・と思ったが、違う・・・。ツバが黄色味を帯びているではないか・・・。



   
Amanita sp.



 これも、ヘビキノコモドキの近縁だ。が、いろいろと特徴が異なるようだ。このツバの位置は?




Amanita sp.



 このきのこはチャオニテングタケの類かと思ったのだが、N先生の鑑定では新種との事。名前はまだないようだ。




Amanita sp.



 これは、はっきりしたことは言えないが・・・




ミヤマタマゴタケ どうも、近縁にいろいろあるようだが・・・


 何とも中途半端だが、明日につづく。
冒頭の写真のオチがつかんなあ・・・。



 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろんな庭園 2009.07.15. | トップ | 7月の観察会(2)イグチ編 2... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽっとべりぃ)
2009-07-21 23:24:41
今XGAのマシンで見てますが、左右にはみ出しているためか
記事の最後に左右スクロールバーが出現しています。

今夜は仙台泊です。明日は山形。
雨がしとしと降ってます。だけどキノコ探しは無理のようですが。

返信する
分らないけど。 (kouchan)
2009-07-21 23:50:08
全てのモニターに対応できるのかな・・・。写真を小さくすれば良いのかな?
取りあえず、自宅PCでIEとFFで見えるように設定したけど。。画像は大きくしたいんですけどねぇ・・・。
返信する
すごい! (もせて)
2009-07-22 21:04:12
最初の写真、すんごいインパクトがありますね。名前はさっぱり分かりませんが。。乾燥のせいもあるんでしょうが、これはいったい?
返信する
パイナップルッタケ (kouchan)
2009-07-22 22:11:05
これ、先ほどアップした(仮)アカエノイロガワリ、だったかな、(仮)アカアシイロガワリだったかな、の傘が乾燥してひっくり返ってしまったもののようです。見つけた時、これはスゴイ!と思ったのですが・・・。まあ、自然の妙ってことで。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。