goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

こんなトリガタハンショウヅル、見たことない!      2020.04.26.(0)

2020-04-26 22:50:36 | 山、花、山野草
   




 先週、トリガタハンショウヅルを近所の山に探しに行ったのだが、つぼみばかりで開いていたのは一輪だけ。
それで、今日、きっと開いているだろうと確認に行ってきた。確認しておいたつぼみ達は開いていた・・・、というか1週間後では開きすぎというかんじ。
でも、先週は気が付かなかった大きなトリガタハンショウヅルの株を見つけた。こんなトリガタハンショウヅルは見たことがない。
地面近くから取りついた木の一番上まで這い上がっている。

見にくいから二分割。まずは下から。




        



次は上の部分。




        

花はざっと、40以上かな。



 こうなると、手持ちのカメラでは限界。手振れ補正しても限りがあるよね。





        

一番下の花。






トリガタハンショウヅル


 今日見た他のトリガタハンショウヅルの写真は、また後日に。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバアケビとコバノミツバツツジ      2020.04.19.(3)

2020-04-26 07:40:29 | 

ミツバアケビの花



 トリガタハンショウヅルを探した後、いつもの小径を歩いてコシアブラとタカノツメの若芽を採った。でも、ちょっとタイミングが遅かったのか、
タカノツメの芽はほとんど開いていたし、でも、コシアブラの芽はあまり育っていなかった。どうも今年はおかしいと思いつつ、そこそこ摘んで車に戻った。

 収穫がこんなものだから、アケビの芽も摘んでいたのだけれど花も沢山咲いていたから、撮ろうか。。。





















 実は、ミツバアケビはコバノミツバツツジの林の中にも咲いていて・・・・

















 この辺りの山はコバノミツバツツジの花で埋め尽くされる。今が花盛りというところだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする