

加東市 桜堤公園
こごみを採った後、寒いし天気もはっきりしないから真っすぐ帰ろうかとも思ったけれど、思い直して桜堤公園の駐車場に車を停めた。
ここは仕事場の居室からも、自宅の自室の窓からも見えるので今が見ごろなのは分かっているのだ。
散策路とは反対側から撮っているから何となく裏から覗いているような感じ。でも、ここが一番全体を見渡せる。
見ての通り、花盛りだと言うのに人影はまばらだ。実はカメラの横にはベトナム人の数人のグループが来ていて、賑やかにしゃべっている。
何を言っているのか分からないけれど、ま、楽しそう。



今は八重の枝垂れが七分咲きくらいだろうか。まだ、ピンク色が濃くて一番きれいな時だろう。
一足早く、咲き始めていた一重の枝垂れは色褪せてきていて、近寄ってみると見ごろを過ぎている。

川の土手を降りて川岸から見上げる。背景に田植え前の田んぼが入らないように・・・・


毎日通る通勤路にある橋の上から下流側を撮る。

駐車場から歩いて来た道。
橋から上流側はソメイヨシノの桜堤になっているが・・・・

近くの橋、橋の上で桜を見ている人が邪魔だ。
ちょっと歩いて、次の橋の上まで行って観る。

ソメイヨシノの花は物足りないとも思うけれど、その控えめなところが良いのかもしれない。デジイチで露出を下げて撮ったせいか、
修正が上手くいかないな。

スマホの方がマシな場合もある。
駐車場へ戻る道で・・・・


