今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

夜な夜な、花守り             2015.02.24.

2015-03-05 22:48:19 | 
 自宅に戻り、庭を見渡すと緑はほとんどない。かろうじてプランターに植えてあるオダマキ達は真冬でも僅かに根元に芽を持っていて春を待っている。毎年のことなのだが、この時期は油断大敵なのだ。

 日中が暖かった日の夜、夜盗虫が出てきてオダマキの芽を喰ってしまう。喰われてしまうとその株は花をつけることが難しくなるし、夏の間に枯れてしまうこともある。だから、夜盗虫の出そうな夜は懐中電灯を持って、地植えの株やプランターに植えたオダマキをパトロールするのだ。




・・・・芽が喰われている・・・


 驚くほどデカイ夜盗虫が地面と同じように変身して潜んでいた。







 もちろん、踏んづけて退治してやった。年末くらいから、もう10匹くらいはやっつけているのだが、夜な夜な戦いは続く。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の兆し   母の庭で             2015.02.22.

2015-03-05 00:05:46 | 
 総領町の節分草を見た翌朝、4時頃に目が覚めてしまった。トイレに行ってまた布団に入ったが、気になることがあって眠れなくなってしまった。その後、外が明るくなってから起き出して庭を歩いた。やはり、外はまだ寒くて家に入り寝床でゴロゴロする。


 その後も眠れないなと思っていたのだが、次に気が付いたのは11時近かった。所謂、二度寝ってやつ?

 今度こそ起き上がって、庭に出た。



   
福寿草

何年か前に、僕が植えたものだが、花が開きかけていた。前日に総領町まで行って福寿草の花を見て来たのだが、庭で咲いていたとは!


 それから、何か芽を出していないかなと思って歩いて見ると・・・・




フジバカマの芽

これは普通のフジバカマとシロバナのフジバカマが一緒に植えてあるようだ。緑色の芽が沢山出ているが、それがシロバナ。赤茶色の芽がフジバカマのようだ。どっちも株を大きくしているようで、花の季節がたのしみだ。


 


山茱萸



   

この庭では、毎年、蕾か結実の季節にしか出会えていない。





春蘭

何年か前に、平松カタクリ園で買ってきた春蘭が植えてあるのだが、去年はびっくりするほど沢山の花をさかせたのだが、今年はどうなんあろうね・・・


終わり



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする