コマツナギ
蓼科から戻って火曜日から仕事だったのだが、敷地にきのこがポツポツ出始めていた。そろそろ、夏のきのこが出始めたからとは思っていたのだが・・・・・
土曜になり、近所のいつも見て歩く所に行ってみると・・・・・
テングタケ
そして、嫌な臭いが立ち込めている辺りを見ると・・・・・
ヤマドリタケモドキ
腐っている・・・
この様子では湿地の探索をしていた頃にイグチ達は出始めていたのかも。。でも、陽当たりの良い場所だから、他ではどうか分らない。車に戻り、川沿いの道から山を歩くことにした。
毎年・・・unknown Boletus sp.
まだ出始めで、抜こうとしてもなかなか抜けないほど。大きくなるイグチだ。
ヤブレベニタケ
何か、久しぶりで懐かしい気分だ。やっと、夏キノコの季節が始まった。
川は水量を増していて、山の湿気も十分なのだが気温が十分上がっていないのだろう。川沿いの辺りはキノコはまだこれからという状態だ。
ヒメコナカブリツルタケ
ちょこんと一つだけ・・・・
Russla sp. 多分、ドクベニタケ
ここに来たのは、実はキノコが気になっていたのもあるけれど、シャクジョウソウの様子を見るためだった。
シャクジョウソウ
今年は沢山咲きそうな様子。これから、程ほどに雨が降ってくれれば良いのだけれど・・・・・
格好は変だけど、やっとまともなヤマドリタケモドキに出会った。
それから・・・・・
これは、トンボソウで良いのかな?
大きな株で高さが50㎝くらいある。
下から上までピントを合わせるのは無理。ピンボケ失礼。
イチヤクソウ
花は終わっているが、こんなのが幾つもあった。花の時期にも来て見ないとね。。。
山を下り、道にでる前に・・・・
ヒメコウゾ?
また、川沿いの道を車まで歩いた。イグチが出始めているとなると、他にもチェックしないといけない場所がある。また、一走り。
テングタケ
ガンタケ
ここでもヤマドリタケモドキは場腐れたのが多数。あーあ。
ミドリニガイグチ
ブランクが長くて・・・・、ミドリニガイグチの柄にこんなに網目みたいなのあったっけ・・・・・
オニイグチモドキ
出始めてから乾燥したのだろうか、おかしなキノコが出ていた。一つ採ってみると、強い塩素臭。傘の裏を見ると胞子は黒っぽいようで、ハラタケの仲間のようだったが、じっくり見る前に臭いので捨てた。
最後にまあまあ許せるヤマドリタケモドキを見つけて、一本だけ採集。
ヤマドリタケモドキ
晩飯のパスタの具にした。