
ここのところ、雨が降らず、土曜の夜に降ったが大したことはなかった。日曜日こそ雨の予報が出ていたので期待していたのだが、降らない。それどころか、蒸し暑い日だった。午前中は家の物置の片付けをし、午後から我慢できずに、近くの山にママコナを見に行った。丁度、今頃あの山ではママコナが咲いているに違いない・・・。
自宅から30分弱、車を走らせ、池の脇に車をとめて歩いて行く。川沿いを歩き、やがて橋を渡った辺り・・・。ササユリが咲いていた。ここは公園ではなくて、植生ではないササユリだ。



ササユリ

随分、ピンク色が濃いような感じだが、気のせいだろうか・・・。
そこから50mほど先にママコナは満開に咲いていた。ママコナは今時分から初秋に花を付けるが、この山の場合は今、開花するのはこの場所だけなのだ。





ママコナ
ママコナの場所を過ぎ、湿地帯に入る。アヤメ?ショウブ?咲いている。

??


左:モウセンゴケ
右:サギソウの芽
モウセンゴケはもう、花を付け始めていたが、サギソウはまだ、芽を出したばかりのようだった。開花は8月中旬になるだろうか・・・。