このところ日本国憲法は改憲されるのか否か
どのように改憲されるのか、改憲されれば
国益となんの関係もない国に出かけて
かつての連合国側に加わって
国連軍の二等兵になって
日本兵が関係のない国で人を殺したり殺されたりするのか
など改憲に関していろいろ検証をしていて...
Moustakiの死をなんと一週間も知らなかった!
Le Mondeの記事:
Le Nouvel Observateur の記事:
Le Figaroの記事:
France TV Info:
Radio France Musique Georges Moustaki :
確か病気でもう歌えなくなっていた。呼吸器の病気だ。
あのムスタキが死ぬ、79歳、
人は誰でも老いては死ぬのだと、改めて思った。今
Les Greniers de la memoireを聞きながらキーボード
を叩いているが、Moustakiの声に力がない。
シャンソン歌手だけでもたくさんの老いを見て
たくさんの死を見てきた。人生は限られているのだ。
なんだか虚しい。なんだか悲しい。哀しい。
France Culture Georges Moustaki 急遽3年前の再放送
・・・・・追記2013年6月1日・・・・・
France Info Hommage a Georges Moustaki:
Disparition de Georges Moustaki : l'hommage de ses amis:
Georges Moustaki est mort France Info:
ギリシャ系ユダヤ人だった
エジプト、アレキサンドリア生まれ
Georgesの名前は敬愛するGeorges Brassensから
まさに国籍・国境を越えた自由人だった
最晩年の数年間、病のために歌えなくなっていたところは
BARBARAと同じ。Barbaraはその期間を「自らの喪」と表現したが、
Moustakiはそんな余裕のないほど衰弱していたようだ。
Milva & Georges Moustaki - Milord - YouTube:
Georges Moustaki & Edith Piaf: Milord
この曲はMoustakiの作詞、作曲はMarguerite Monnot
・・・・・追記:2013年6月18日・・・・・
昨夜ムスタキの別の特番を聞いた。ムスタキはバルバラより約15年も持ちこたえたわけだが、1997年の時点でもかなり老いている。この放送全般にわたってとても弱々しい感じを受けた。
On connaît la musique - Le mag spécial Moustaki - 24/05/13
・・・・・追記:2013年6月20日・・・・・
Laurent Valero rend hommage à Georges Moustaki
en peu de mots et beaucoup de chansons
26 mai 2013 23:00
Des nuits noires de monde par Laurent Valero:
ムスタキの本格ファンの方は必聴 ↑
・・・・・追記:2013年6月29日・・・・・
ムスタキの埋葬:
最新の画像[もっと見る]
-
Barbara論の誕生 Junges Theater 番外 9年前
-
Barbara論の誕生 Junges Theater 番外 9年前
-
Barbara論の誕生 ゲッチンゲン(3) 9年前
-
Barbara論の誕生 ゲッチンゲン(2-2) 9年前
-
dans la cour des Invalides à Paris 9年前
-
Barbara - Spectacle Musical 9年前
-
Moi je me balance +映画 9年前
-
Les grandes dames de la chanson française, Vol. 1 9年前
-
Serge Reggiani - Le temps qui reste 10年前
-
Angelina Wismes chante Barbara 10年前