CORRESPONDANCES

記述内容はすべてBruxellesに属します。情報を使用する場合は、必ずリンクと前もっての御連絡をお願いします。

Sweden's Loreen wins 2012 Eurovision Song Contest

2012年05月27日 10時17分37秒 | 海外の放送

A Euphoric Loreen speaks to Eurovision.tv
Sweden's Loreen wins 2012 Eurovision Song Contest:

BBC News
Eurovisionary.com & Eurovisionary.video:
eurovision participants 2012 :
それぞれ写真をクリックすると歌手情報・歌詞・
Video他、必要情報をキャッチ出来ます。
日本にはなじみの薄い国ぐににもクリック。
優勝曲の高得点は私には理解できない。しかしこれは
現ヨーロッパの国々の何かを反映しているのだろう。
フランス代表はインドネシア人のAnggun
外国人が母国人以上に活躍できる
フランス、シャンソン界の蓄積された歴史が覗く。

Mandinga - Zaleilah - Eurovision Song Contest - Romania 2012 - Final:
EUROVISION SONG CONTEST 2012 - My TOP 10:


Marie-Paule Belle 放送5回分+1

2012年05月25日 00時55分05秒 | 海外の放送

今回はちょっと面白い出方をします。
Marie-Paule Belle 1:2012年4月30日
Marie-Paule Belle 2:2012年5月1日
Marie-Paule Belle 3:2012年5月2日
Marie-Paule Belle 4:2012年5月3日
Marie-Paule Belle 5:2012年5月4日

La fabrication d'un CD 24.02.2011

Marie-Paule Belle (1/5)
1) La musique par passion
Marie-Paule Belle (2/5)
2) Travailler avec des auteurs fidèles
Marie-Paule Belle (3/5)
3) L'expérience de la scène
Marie-Paule Belle (4/5)
4) Des chansons contrastées… voire engagées
Marie-Paule Belle (5/5)
5) Revisiter le repertoire des autres


Dans L'Univers De Lara Fabian 17/11/10

2012年05月19日 10時26分27秒 | 歌手の紹介に関して

少し古い放送だが、昨夜偶然見つけて眠い目をこすりながら見てしまった。
Lara Fabianの特別番組のYou Tube版、両親や昔の友人たちが登場して、一気に素になったLara Fabianの顔が現れた。日本にもこういう番組はよくある。視聴者は歌手としてだけではなくて、人間を見ているような気持になる。Laraは本名で、ドクトルジバゴの「ララのテーマ」のLaraから両親がつけた名前らしい。Lara Fabianは何と言ってもその素晴らしい歌唱力によって有名だが、Laraといえば、BarbaraファンにはCatherine Laraのほうが近しい存在であったかもしれない。私Bruxellesは最近George Marshallを調べているのでMarshall Planの関連でLaraといえばまずLara物資を思い出してしまったのだが、みなさんご存知?
とっても楽しい番組だったので、下にYou Tubeのリンクを貼ろうと思います。興味があればクリックしてください。You Tubeなので、実際の番組とは少し違うかもしれませんが。

Dans L'Univers De Lara Fabian 17/11/10
No.1  &  No.2  &  No.3  &  No.4  :
No.5  &  No.6  &  No.7 No.8  :
・・・・・・・・・・・・
Catherine Lara : Nuit Magique
Lara Fabian & Coral Egan ''Nuit Magique''
No.1  &  No.2  :
Nuit Magique : Karaoke:
昔ブリュッセルで飾り窓の女、の通りに紛れ込んでしまって
実物を見たとき、物凄いショックを受けた経験がある。
だからCatherine Laraのこの曲の映像にも
大きな衝撃を受けた記憶がある...
それにしても素晴らしい曲だ。
今回カラオケに挑戦しましたが
難しいのなんのって、早速Give Upしました。
内容からして日本人には歌えないでしょう、どぅお?
・・・・・・・・・・・・・・


A la recherche du nouveau Claude Francois

2012年05月11日 01時21分20秒 | 海外の放送

A la recherche du nouveau Claude François :最終選考
一生懸命探して、長く続く放送を探した。
以前新しい石原裕次郎を探して、という企画があったが
あの時の優勝者はどうなったのだろう。
この新しいClaude Francoisを探してという長く続いた番組も
一応の結論を出した。子供の部門、大人の部門の優勝者が決まった。
さっきから見ているが、あまりに下手なのでお笑い番組かと思うくらいだ。
(さっきまで予選を見ていたので特にひどかった)

優勝者も非常に低レベルで、わが目を疑っている。逆に
Claude Francoisの偉大さを改めて感じる。
ショー・ビジネスの華やかさと決して軽率にならない
歌のうまさ、歌手としての存在感を確立していたのだ。

A la recherche du nouveau Claude François :最終選考

途中で、松健サンバをふと連想したりもしたけれど
長い時間飽きることなく最後まで結構楽しく見ることができた。
優勝者には、Claude Francoisらしさが全くなく
そこが不満だったが、歌唱が6人の中では一番
安定していたかもしれない。
子供の部門は、白いスーツが決め手だったような気がする。
とりたててずば抜けた子供はいなかった。
全員申し分なく可愛かったのは間違いない。
(参加者の条件はClaude Francoisの大ファンであること
だったようだ。そこを割り引いて考える必要がある。
「新しいBarbaraを探して」という番組があれば...
あるわけないか。)

レコードを持っていてよく聞いていたので番組中
Claude Francoisの声がよみがえってきた。
そう言えば、昔Claude Francois発行の
「PODIUM」というシャンソン雑誌を丸善を通して
ずっと取り寄せていたことがあった。
PLANETE BARBARAの中のBlogの一つに
「PODIUM」というタイトルをつけているのは
そのシャンソン雑誌からタイトルを拝借したのだった
ということを今更のように思い出した。
ポスターの付録が毎月付いていて
パネルにして部屋中に張り巡らせていたが
部屋をリフォームした時に全部捨てた。
雑誌社の社長でもあるスーパースター
Claude Francoisのポスターも勿論その中にあり
30数年間私と私の日常を共にしたというわけだ。

・・・・・追記:2012年5月11日・・・・・
Claude Francois 特別番組?1時間5分3秒 再放送
今はもうCLOCLOを知らない若い人たちも多いかと。
素晴らしく楽しいのでお勧めします。
・・・・・・・
Claude François - Le Chanteur Malheureux
Karaoke: Le Chanteur Malheureux
昔石井好子先生にレパートリーに入れてはいかがですか
とおすすめした曲。そして珍しく石井先生もその気になられて
永六輔氏の日本語歌詞も完成したとおっしゃっていた曲。
結局レパートリーには入らなかったが。
今回カラオケで歌ってみて、多分易し過ぎたから
チャレンジ精神が湧かなかったのではないかと思った。
素晴らしい歌だが、歌詞もわかりやすく
声も出しやすい、つまり歌いやすい。
それもHitの条件なのだけれど。
石井先生は難解な曲がお好み
HIT狙いはお嫌いだった。
(ついでに付加↓)
前にもどこかで書いたがこの曲は一番最初に
石井先生におすすめした。
Régine - Pourquoi un pyjama ? (1966) :歌詞
イメージ・チェンジしてはいかがですか、と。
この両方の声が出せるのは、レジーヌを除けば
石井先生しか考えられないと思ったのだが、
大変失礼だったかもしれない。
非常に寛大な方なのがわかっていたので
そういうことが言えた、ことも確かである。
・・・・・・・



Claude Francoisの新しい映画に関して

・・・・・・・


AMAURY VASSILI

2012年05月02日 11時14分57秒 | 歌手の紹介に関して

遅ればせながら、となりますが、AMAURY VASSILIを紹介します。
どことなくMike Brantを思い出させると考えていると、歌っていました、
Mike Brantの曲、聞いてみましょう。

AMAURY VASSILI interprete "Laisse moi t'aimer" (Mike Brant 1970) en italien, Vorrei Vorrei . イタリア語のタイトルは「Vorrei Vorrei」
テノール歌手なんですよね。若きアンドレア・ボチェリを思わせます。
並みの歌手の声ではない。

そこで、またしてもMike Brantのほうもイタリア語で聞きたくなった。
聞いてみましょう。

vorrei vorrei laisse moi t'aimer en italien mike brant
キャー、とたんにミーハーになるくらいに素敵!!
今度は歌ってみたくなった。
Laisse-moi t'aimer Mike brant Karaoké

Laisse-moi t'aimer toute une nuit
Laisse-moi toute une nuit
Faire avec toi le plus long le plus beau voyage
Oh who who who veux-tu le faire aussi

Une hirondelle fait mon printemps
Quand je te vois mon ciel devient plus grand
Je prends ta main alors je sens que j'ai pour toi
Oh who who who l'amour au bout des doigts

La feuille qui grandit a besoin de lumière
Et le poisson meurt sans l'eau de la rivière
Aussi vrai que nos corps sont nés de la poussière
Toi tu es mon soleil et mon eau vive laisse-moi t'aimer

Rien qu'une nuit laisse-moi rien qu'une nuit
Voir dans tes yeux le plus merveilleux paysage
Oh who who who oh oui si tu le veux
Laisse-moi t'aimer

Laisse-moi t'aimer toute ma vie
Laisse-moi laisse-moi t'aimer
Faire avec toi le plus grand de tous les voyages
Laisse-moi laisse-moi t'aimer t'aimer

Woh oh oh oh..

Paroles: G. Thibaut. Musique: Jean Renard   1970 © Editions Musicales Amplitude autres interprètes: Carl William

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うまく歌えないって? もう一回Mike Brantを聞きながら、口パクで歌っているつもりになって、練習すれば?
えぇ!初めて。じゃ、歌えなくても、がっかりすることないですよ。

Mike Brant Laisse moi t aimer INEDIT!!!!

AMAURY VASSILIを紹介します。
と言いながら、Mike Brantに浸りきってしまいました

・・・・・・・・・・・・・・・・

AMAURY VASSILI:

・・・・・追記:2012年5月2日・・・・・
AMAURI VASSILIをどこで見つけたかというとこちらです。
Gérard Lenorman & Amaury Vassili "Et moi je chante"
これね、AMAURI VASSILIにとっては晴れの舞台だけれど
Gerardにとっては、残酷極まりない動画だと思いませんか?
Gerardはここ数年喉の調子が悪くて
「尖閣諸島は東京都が買います」の講演の石原都知事のように
花粉症かなにかわかりませんが、声が出にくい。

ですから、若いときのGerardの「Et moi je chante」
にもリンクすることにしました。Gerardの名誉回復のために。