goo blog サービス終了のお知らせ 

CORRESPONDANCES

記述内容はすべてBruxellesに属します。情報を使用する場合は、必ずリンクと前もっての御連絡をお願いします。

AznavourとMireille Mathieu(2)

2005年10月29日 18時06分23秒 | シャンソン界の情報(フランス)

Mileille Mathieuは今年の8月トルコのIstanbulにいた。Galafasarayサッカークラブの100周年記念セレモニーで歌うために。

Charles Aznavourは今年8月
BukharaそしてSamarkandにいた。ウズベキスタン大統領Islam Karimovの招待に応えて。SamarkandのSharq Taronalariミュージックフェスティバルに参加するために。世界50ヶ国から有名シンガーが集まった。
「私は今まで、無数のミュージック・フェスティバルに出演してきましたが、今回のSamarkandのフェスティバルは本当に印象に残るものでした」とAznavourはオープニングセレモニーでスピーチした。参照サイトは
こちらですこちらにもあります
Islam Karimov大統領のご挨拶はこちら
Michael Abiola Omolewaのご挨拶はこちら

・・・・・・・・・・・・・

SamarkandはBruxellesがもうひとつのHandle Nameに使っているほと、Bruxelles最大関心都市のひとつです。SamarkandのPHOTO GALLERYを見つけたので、リンクしておきます。こちらでSamarkandをお楽しみください。こちら
Samarkandの他、首都のTashkent, Bukhara, Khiva,等ウズベキスタンには大変興味ある歴史的都市がたくさんある。この全部の都市の写真が見られる。


Charles Aznavour と Mireille Mathieu

2005年10月28日 19時16分29秒 | シャンソン界の情報(フランス)

2000年4月ロンドンでCharles Aznavourのミュージカル「Lautrec」が上演された。
2005年この「Lautrec」が19曲入りのCDになった。
Isabelle Boulay, Helene Segara, Annie Cordy, Serge Lamaなど錚々たるメンバーが参加している。フランスで上演されたことはないが、近々Quebecでフランス語による上演が計画されている。作詞作曲はアズナブールである。ロンドンでは英訳されて上演された模様。

Mireille MathieuがOLYMPIAに登場する。40年のキャリアになる。11月18日から20日と24日から27日、その後はフランス各地のツアーに出る予定。
9月21日に新しいアルバムも出た模様。


「GRAAL」

2005年10月27日 18時45分02秒 | シャンソン界の情報(フランス)

Catherine Lara作のミュージカル「GRAAL」はそのタイトルからもわかるように「聖杯物語」に題材をとっている。「Au dela du silence」を歌うPABLO Villafranceの役名はAUTHER。
西洋文化に深く根付いたこの題材、日本までには、文化となるまで伝わってはいない。参考サイトを二つ。
こちらですこちらも。複雑です。
来年上演されるというこのミュージカル、フランスではどれくらいヒットするのだろうか?


Catherine Laraの「GRAAL」から

2005年10月26日 17時26分15秒 | シャンソン界の情報(フランス)

Catherine Lara作の「GRAAL」からPABLO Villafrancaの歌う「Au dela du silence」のCLIPを探し出しました。こちら。一番右したの「GRAAL」をクリックすると、PABLOの姿がでてくる。なかなか印象的な曲です。

同じペイジにILONAちゃんの「Dans Ma Fusee」というNew Clipもあります。

Julien Clercの「Double Enfance」のNew Clipはこちらでどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
AGNES DEBORDの公演延長のお知らせを「PODIUM」に書き込みました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「Toi Le Poete」の「Le Chanteur malheureux」に訳を入れました。


 


今が旬の人気者は誰か

2005年09月29日 16時30分13秒 | シャンソン界の情報(フランス)

このPlanete BarbaraもBarbaraの項目の3番目に紹介されているCelebrinet、こちら、で男性歌手、女性歌手でそれぞれ誰のサイトが一番多いかチェックしてみました。
男性歌手では33個のThierry Amielが断トツ。でオフィシアルサイトへいってみました。
こちら。Version HTMLのほうでCLIPをクリックすると、私の大好きな「Les Mots Bleus」を歌っているではありませんか。3分29秒ビデオクリップで全曲見て聞ける筈。私は残念ながら今日は音の出るところに来ていないので聞けませんでしたが。ほかに「Un Jour Arrive」「Je regarde la haut」のクリップがあります。
女性歌手では53個のMylene Farmerを抜いて堂々の1位は56個の、いつかPlanete Barbaraでも簡単に紹介したことのあるNolwenn Leroy。見たり聞いたりできるお勧めサイトは、
こちら。こちらもClipが見れる筈。どうぞお楽しみください。


Georges Moustaki

2005年09月28日 17時56分14秒 | シャンソン界の情報(フランス)

いつも迷惑メイルがどっさり入っているLaigle NoirのメイルBoxの迷惑メイルHOLDERに
Moustakiの最新アルバムのお知らせが入っていた。新アルバムのタイトルは「Vagabond」発売は9月26日。
こちらはMoustakiのサイト
こちら。うまくいけばいいのだけれど。
(サイトがでるとFR-ENTER-MENU DU SITE-SONS- MP3:CLICKの順に押すとずらりと曲が並んでいる。聴ける)
次にこちらが新アルバムの紹介。こちらでまず一曲、こちら。この曲のタイトルは「Les meres juives」。その後出てくるExtraits de 「Vagabond」をクリックするとさらに新アルバムから「Tom」「Bahia」「Les eaux de mais」の3曲が聴ける。かなり沢山きける。お試しください。

・・・・・・・・・
「MOI LA CHANTEUSE」の Mort Shuman &「Garde-moi la derniere danse」に追記を少し追加しました。

「そのほかの日々(2)」にDiaryを書きました。