山陰線の旅は今回で最終。特急は亀岡で普通に乗り換えて嵯峨野嵐山で途中下車。
ここを訪れるのは33年ぶり、帰りは嵯峨野嵐山から京都駅へ。
お寺巡りの散策時間は2時間30分ほど。4箇所のお寺を急ぎ足。
ウイークデーにも関わらず外国人観光客で賑わい、紅葉は見事であった。
<2019.11.19>
・平家物語ゆかりの寺、祇王寺。

・祇王寺(9コマ)

・52代嵯峨天皇の勅願より建立(834〜848)したことから始まる二尊院 。
応仁の乱(1467〜1477)の兵火で災難にあったが平成28年、大改修として本堂が再建された。
撮影はできるだけ人が入らないように心がけているが、途切れる間がなかったのでトリミング。

・二尊院(7コマ)

・二尊院

・二尊院

・元禄の俳人、向井去来の遺跡は落柿舎(8コマ)。

・落柿舎。

・常寂光寺(4コマ)‥‥1596〜1615慶長年間に日禛上人が隠栖したことから始まるお寺。

・常寂光寺、多宝塔。
