goo blog サービス終了のお知らせ 
 野鳥、旅、nature、
 ♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
 合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。

 禁:無断転載




 来年4月から消費税アップの決定。きょうの気温もアップ、10月だというのに夏日
 となった。
 米国の連邦政府もねじれて暑くなっているようだ、立て直して早く正常に戻ることを
 願いたい。
 気象状況も異変を起こしているが、日本の言葉、文化も変容が進む。
 
・ きょうの夕刻、NHKテレビで「マタハラ」なる言葉が表現された。
 いったい何だ?…、この表現は。 それは「マタニティーハラスメント」という。
 誰が簡略し、報道を許可するのか。 報道に携わる人や知識人、文人と言われる
 人々は怒りを感じないのだろうか。 実に腹立たしい造語を堂々と出すものだ。 
 他にもある、「イクメン」、「イケメン」…マザコンなど々。 響きが悪く、汚く嫌いな
 言葉だ。 
 長い横文字を覚えやすくスマートに、良い響きで簡略するの許容できるが、人間に
 対する言葉には尊厳を持って品格のある日本語で対峙してもらいたいものだ。
 報道関係、ドラマ等の制作関係者に猛省を促したい。

・ 秋葉原電気街のラジオストアが11月末で閉館されるという。
 半世紀以上続いた電気、電子部品など、小売店の終焉である。 少年たちが小銭を
 貯めて5球スーパーラジオを作る部品を買いに行ったところである。
 筆者も電気、電子部品や工具はちょくちょくと買いに出かけた。 吹きつけ塗装する
 コンプレッサーや電子回路の波形を見るオシロスコープまで買ってしまった。
 一日中見て回るのも飽きないほど楽しかった。
 ここがなくなると小さな電子部品はこれからどうやって手に入れるのだろうか。
 少年のころ小銭を抱え、気持を高ぶらせて秋葉に向かった庶民の文化はいよいよネット
 でないと購入できない時代となるようだ。 ネットは栄えても、想像し、驚き、感動して
 感謝する、という気持が失われなければ良いが、と思うこの頃である。

きょうのW公園はエナガでした。
<撮影2013.10.3>





コメント ( 0 ) | Trackback ( )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧