goo blog サービス終了のお知らせ 
 野鳥、旅、nature、
 ♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
 合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。

 禁:無断転載




昨夜から朝にかけて豪雨はすさまじかった。 近くの善福寺川は氾濫するのではないかと思った。
川の流域には氾濫防止の為、数箇所に緊急避難貯水エリアが造られている(普段は野球場や
テニスコートで活用)。 それでも間にあわないのか、川幅の拡張工事が現在続けられている
箇所がある。 個人的に名づけている桜の名所”和田堀渓谷”。 今工事現場では重機の置かれる
場所やアームの動作範囲にある樹木は何本も犠牲になって痛ましい姿を現している。
おそらく樹齢半世紀以上の年代物の木もあったろう。 太い根元から切られたもの、りっぱな枝が
何本も切られた木もある…治水工事とはいえ、他に方法がないのだろうか残念である、合掌。

異常気象で日本全土おかしくなったが、そんな中でも季節は確実に動いている。
今、24節気の処暑も末候、こくもの実るが果実もしっかり色をつけ出した。
 
<きょう、吾が家の庭にて>
今時、野鳥はスズメ しか来ない(これは大人だ)…周りは柚子の葉


これは若者だな


  キンカンの葉の裏で休むツマグロヒョウモン


今年はブドウが豊作。暑い夏の影響か、いつもより粒が大きい。熟すまでもう少しだ。



ホトトギス…種類が多いがこれは何ホトトギスか分からない。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧