goo blog サービス終了のお知らせ 
 野鳥、旅、nature、
 ♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
 合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。

 禁:無断転載




6月に組み立てが終わり、塗装は暑い夏は避けて涼しくなったらやろうと思っていたが、11月
も半ば過ぎてしまった。やっと塗装にこぎつけたネルソンだが最近は何事もスローペース…だ。
ネルソン組み立て後は、それに牽引させる古い形式の貨車3両のキットも組み立てたので合わせて
塗装を行った。
エアブラシを使うのは20年ぶり。しばらく使わなかったので最初は手間取ってしまった。
最初は貨車から始めたが色のりが悪く時間もかかりイマイチの仕上がり。
塗料が霧状の時に早く乾燥してしまうことが原因と考えられる。ラッカーを薄める時にラッカー
シンナーの他にリターダーシンナー(乾燥を遅らせる為の溶剤)を数滴加えて試したが上手く行く
ことが分かった。季節や天候で湿度が安定しない屋外での細かい吹きつけ塗装はなかなか難しい。

塗装前のネルソン


きょう、塗装が一段落して、ほっと…したところ
撮影は室内ですが、塗装は屋外で実施しています
ノズルの調整に気を使うデリケートなエアブラシ


噴霧した塗料が拡散しないように簡易塗装ブースを使用


愛用のコンプレッサー


以下、塗装が終わり一段落したネルソン




3両の貨車


この後、数日エージングしてウェザリングを施す予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧