goo blog サービス終了のお知らせ 

コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

苦手な人に話しかけてみる

2020-07-10 15:21:29 | Weblog
誰にだって苫手な人がいます。

苦手な人に対する最もよくない態度、
それは相手を避けることです。
顔をなるべくどうしても話さなければならないときは、
なるべく言葉少なく事務的に喋る。

これでは相手の人との距離がどんどん遠ざかり、
お互いの間の講が深まるばかりです、

そうならないためには、
苫手な人にもう少し積極的に話しかけることです。

苦手というのは、
相手を認めようとしない気持ちの表れです。

だったら相手を認めようとすればいい。

認めるための第一歩が、
とにかく相手に話しかけるという行為なのです。
その人を受け入れるには、
話しかけるのが一番いいと思います。

誰にでもできる簡単な話しかけは、
挨拶をすることです。

なんだそんなことかと思うかもしれませんが、
苦手な相手には挨拶もしたくないと普通は思うものです。

あなたも実はそうなのではないでしょうか。
苦手な人との挨拶をできるだけ避けようとしていませんか?
たった一言でいい。
テーマも何でもいいのです。
話しかける内容よりも、
話しかける行為のほうに意昧があります。

世の中にはどうしても相性の合わない人、
ウマが合わない人がいるものです。
そういうレベルの人はどう接すればいいのか。

私の場合はこの人と自分は合わない、
それはそれでしかたがないと、
開き直ります。
そうしたほうが絶対ラクになります。
少なくとも、
今よりは普通に接することができるようになります。
あくまで表面的には、
ですが、でも、それで十分だと私は思います。