goo blog サービス終了のお知らせ 

コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

「いつやるか」を決めておく

2015-12-22 06:22:44 | Weblog
「いつやるか」を決めておけば、
「今」に集中できるようになります。
逆に決めておかないと、
あれをやらなきゃいけない、
これをやらなきゃいけないと違って、
ストレスを抱え込んでしまいます。
もしくは、漠然と考えているだけで、
願望実現への一歩を踏み出せません。
期限を切って自分を追い込むのも続ける技術のひとつです。

「タイムマネジメント」とか、
「時間管理」などとよく言われますが、
もともと時間は管理できないものです。
そこで、
その時間に何をするのかという「出来事」を管理することです。

未来はスケジュールで決まります。
時間の使い方で自分の将来がわかると言っても過言ではありません。
ですから、
スケジュールを先に決めておけば、
実行している未来をつくりやすくなります。

たとえば、
健康増進のためにジムへ通うのであれば、
まず毎週、何曜日の、何時に行くとパターン化してしまうことです。
この発想が続けていくことが大切です。

スケジュールを守れたら、
手帳に印をつけてみてください。
ジムに通えた日には〇をつけます。
簡単なことですが、
身近なところで達成感が味わえます。
動機づけは多ければ多いほど望ましいものです。

「一時に一事」と言われるように、
一時にひとつのことしかできません。
そこで、
「この時間帯には、これをやる」と先に決めてしまい、
それ以外のことは考えなくてもいいようにする。
これで目の前の事柄に集中しやすくなります。
続けることだけではなく、
やるべきことはすべてリストアップして、
「いつやるか」をどんどん決めていきましょう。