サッポロで走ってる

札幌と近郊のマラソン大会に参加してます。マラソン完走記以外にも旅行記など気の向くままに書き続けています。

腕振り

2011-08-08 | Weblog
8月8日(火)
今日の日中も暑かったです。
あの暑さの中を走るなんで考えたくないです。

今日は仕事後の涼しい時間帯に走りました。
それでも少し蒸していて、だいぶ汗をかきました。

ここ最近練習はふがいない走りが多いので、
途中きつくなっても21km走りきることにしました。


最初の5kmはスピードが上がりませんでしたが、
7kmぐらいから腕振りの意識を変えたらペースが上がりました。

最後はバテバテでしたが、無理やり21km走りきる事が出来ました。


自分個人の感覚なので伝わらないかもしれませんが、
腕を振る(前に持っていく)感覚ではなく
ストックをつく(後ろに引く)感覚だと
うまく走れます。

腕を振ろうとすると上体が起き上がり、重心が後ろ気味になってしまいます。
そうなると走っていても体を前に運ぶ感じが弱くなってしまい、脚力だけで走っている気がします。

腕振りをストックをつく感じにすると、状態が起き上がらず、前傾姿勢でうまく体を運んでいる感覚になります。

あくまでも自分個人の感覚ですが。



4分42秒-4分30秒-4分29秒-4分38秒-4分41秒(5km23分02秒)-
4分29秒-4分22秒-4分16秒-4分21秒-4分18秒(5km21分49秒 10km44分51秒)-
4分18秒-4分27秒-4分21秒-4分15秒-4分27秒(5km21分50秒 15km66分41秒)-
4分26秒-4分19秒-4分21秒-4分40秒-4分23秒(5km22分10秒 20km88分51秒)-
4分10秒

本日のRUN
21km(1時間33分03秒)
8月走行距離71km
この記事についてブログを書く
« 暑くてバテバテ | トップ | 走れる時に走っておく »