お城に行った後は、母親のリクエストで、愛媛大学ミュージアムへ三輪田米山展を見に行った。米山は江戸時代末~明治の松山の書家で、母は絵手紙の会で活動するうち米山の書を知り、ファンになったらしい。
私もその書風や日記に魅力を感じたが、どうしても毎年生徒を行かせている大学に関心があり、構内で写真を撮りまくって両親を呆れさせていた。
父親は父親で、耐震補強している校舎に興味を示していた。さすが建設業従事者。
一緒に旅行に来ていても、興味関心がいろいろ違うのが面白い。
さて今夜は、道後温泉に泊まり。いにしえの名湯を楽しんでくるとしますか。
私もその書風や日記に魅力を感じたが、どうしても毎年生徒を行かせている大学に関心があり、構内で写真を撮りまくって両親を呆れさせていた。
父親は父親で、耐震補強している校舎に興味を示していた。さすが建設業従事者。
一緒に旅行に来ていても、興味関心がいろいろ違うのが面白い。
さて今夜は、道後温泉に泊まり。いにしえの名湯を楽しんでくるとしますか。