おうちBAR開店

本格的なパーティー料理から手抜きお手軽料理まで、私のキッチンから発信します。毎日の出来事を含めて楽しくご紹介。

ジビエ料理 かたつむり

2016年01月05日 | 和食
2016年がスタートしました。
本年もよろしくお願い致します。
昨年、母が急逝しましたので
慣例に則り「あけまして…」という言葉は控えますが
母のことをお伝えしていない方には
普通に「あけまして…」と言っております^^;
うちの母、そういうことに無頓着な人だったので
冠婚葬祭の場で失言だらけでした。
そんな母ですから、別に怒ったり拗ねたりしてないでしょう。
この場でお詫びしますが
昨年中に喪中ハガキをお出ししておりません。
私の中で心の整理がついておりませんでして。
心と体が落ち着きましたら
寒中見舞いのお便りをお送りしますので
賀状をいただいた皆様
今しばらくお待ちくださいませ。


さて、昨年のおもひでをご報告。
最近マスコミにも取り上げられている
岐阜のかたつむりさんへお邪魔しました。
東京組と名古屋組が岐阜の山奥に集結。
美味しいものに貪欲な人々は
時間と距離の障害もなんのそのです^^




かたつむりさん

今回はお友達のYちゃんが
運転手を買って出て(?)くれたので
飲む気満々での出陣です。




お酒勢揃い

もろもろの道具をを持ってきてくれた
大盛さん、ありがとう♪




前菜

零余子の荏胡麻和え、味噌漬け豆腐
間引き蕪、鮎の甘露煮、菱の実素揚げ、
アジメ泥鰌の唐揚げ、猪、冬苺、蕪の酢の物



長良川の天然鮎



私のはお腹パンパンでした^^



香茸のリゾット

むせ返るような香りぷんぷん。




鯉のカルパッチョ風

ドレッシングはいらなかったかな…



蓮根・零余子・銀杏・山栗の素揚げ



天魚・芋・干し柿・薊の天婦羅



窒息鴨のロースト

お刺身とローストから選べて
私たちはローストをセレクト。
今回の火入れはうーむ。
お肉が冷たいところからの火入れだったのかな?




熟成鴨お刺身

少しおすそ分けを頂きました。
これは美味い!
今回はお刺身に軍配が上がりましたね。
しかし、わらびさんとダックさんに言わせると
まだまだ…だそうな^^;






中に入っている天然ナメコとムキタケは
参加者さんが収穫してきて下さったもの。
ここへ…



穴熊

をシャブシャブしていただきます。
脂がしつこくなく、ほんのり甘い。
口の中でサラッと溶けていきます。



穴熊エキスと天然キノコの旨味がが移ったスープで
お雑炊をいただきますよ。
不味くなりようがありませんね。



デザート

やや奇を衒った感が否めませんでしたが
ここでしか頂けない食材はやはり魅力的。
次回は穴熊をお腹いっぱい食べてみたいです。


柿を食むヌートリアのヌーちゃん。

今頃どうしているのでしょう…


ごちそうさまでした!


と大人しく帰ればいいのに
帰らない、帰れない私たち。
いざ、モカイオさんへ(笑)



フォカッチャ



ポレンタのフリット



リボリータ

優しい旨味が胃にしみるねぇ~



イカのズィミーノ

山の幸の後は海の幸が欲しくなる。
我らチェーンイーター♪



ソプレッサータの温製

豚の部位を余すところなく使ったテリーヌのようなもの。
こんがり焼き上げて登場します。
存在感のある料理ですが
優しい味わいなのでパクパク食べちゃう。



山ウズラのラビオリ

だんだん記憶が薄れてく~る~


一日中食べて飲んでいた気がします。
健啖家に産んでくれた両親に感謝!



ご一緒いただいた皆様
楽しい時間をありがとうございました^^
また美味しいものを追い求めて
全国津々浦々を行脚しましょうね。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。