陸奥月旦抄

茶絽主が気の付いた事、世情変化への感想、自省などを述べます。
登場人物の敬称を省略させて頂きます。

六ヶ国協議の歴史

2007-03-20 03:05:27 | 朝鮮半島
 3月19日から、第6回六ヶ国協議が北京で始まった。会期は3日間を予定。既に米朝間では、BDAの資金凍結解除に関し、合意を得ている。

 この協議の時系列的流れを復習しておこう(Wikipedia 「六者会合」を参考にした)。

北朝鮮核問題の経緯と六ヶ国協議

1985 北朝鮮、ソ連より黒鉛原子炉技術供与を受ける
     核拡散防止条約(NPT)へ加盟が条件。

1988 パキスタン核実験実施
     北朝鮮プルトニュウム核爆弾の代理実験を含む?
     北朝鮮の黒鉛原子炉運用に関する疑念が生まれる。
1991 北朝鮮、国連加盟
1993 1月20日、ビル・クリントン大統領就任。
     国務長官は、ウオーレン・クリストファー氏
     2月、IAEAが特別査察要求。
     5月、ノドンミサイル発射。
     6月、米朝共同声明;NPT遵守を謳う。

1994 北朝鮮、IAEAから脱退。
     クリントン政権、北朝鮮爆撃を計画
     6月、カーター元大統領が金日成主席と緊急会談
     7月、金日成死去
     10月、米朝枠組み合意成立
     代替え軽水炉2基提供の話し合い
     KEDOが軽水炉を建設(日3、韓7);2003年稼動予定。
     米国は、その間毎年50万トンの重油を提供
     北朝鮮はIAEAへ復帰。

1995 3月、KEDOが動き出す
     1ドル=80円

1996 9月10日 国連、包括的核実験禁止条約(CTBT)を採択。
     11月、クリントン大統領、再選決定。

1997 1月、クリントン大統領、2期目発足。
     国務長官はマデレーン・オルブライト。
     7月、アジア通貨危機
     10月8日 金正日が総書記となる(後継者として確立)

1998 1月、モニカ・ルインスキースキャンダル発覚。
     5月11日、インドとパキスタンが地下核実験
     8月31日 テポドン1号(2段ロケット)発射。
     北朝鮮は、人工衛星と主張。
1999 2月12日、クリントン弾劾裁判で無罪。
     3月23日、能登半島沖不審船事件
2000 6月13日、金大中、金正日を訪問、南北首脳会談(平壌)
     7月、沖縄サミット
     10月、オルブライト国務長官訪朝。金正日と会談。
     テロ支援国家指定解除を検討(実現せず)
     彼女は、マス・ゲームを見てから、北朝鮮を積極的に擁護。
     11月、小ブッシュ、ゴアを下し、大統領選勝利。
2001 1月20日、G.W.ブッシュ大統領就任。
     国務長官は、コリン・パウエル氏。
     4月26日、小泉純一郎氏、首相就任。
     9月11日、米国同時多発テロ事件
     10月7日、アフガン進攻。
     11月2日、日本は、「テロ対策特別措置法」施行。
     12月22日、九州南西海域工作船事件

2002 1月、ブッシュ大統領、教書で「悪の枢軸国」発言
     9月17日、日朝首脳会談(1回目)。<日朝平壌宣言>
     9月20日、ブッシュ・ドクトリン発表
     10月15日、拉致被害者5名が一時帰国。
     10月、ケリ-米特使訪朝、北朝鮮のウラン濃縮を確認
     このため、KEDOは一時ストップ、重油提供も凍結
     北朝鮮、IAEA脱退。IAEA職員を退去させる。

2003 1月、北朝鮮、NPTから脱退。
     3月20日、イラク戦争開始
     4月、米中朝三者協議(北京)(4.23-25)
     米朝双方の意見を述べあう。
     7月、三者協議を拡大し、六ヶ国協議設定に合意。
     第1回六ヶ国協議(8.27-29)
     北朝鮮:一括方式要求;米国:三つのNO
     議長総括のみ。
     10月、北朝鮮、核燃料再処理完了を発表(プルトニュウム抽出)
     同月、KEDOは1年間軽水炉建設を停止。

2004 1月、ブッシュ大統領、北朝鮮を「最も危険な政権」と批判。
     2月、パキスタンから北朝鮮への核技術流出暴露。
     第2回六ヶ国協議(2.25-28)
     米国は、CVIDを要求(完全、検証可能かつ不可逆な核廃棄)
     5月22日、日朝首脳会談(2回目)
     同日中に地村・蓮池一家の子供が帰国。
     1000万ドル相当の医薬品と25万トンの食糧支援を約束。
     第3回六ヶ国協議(6.23-25)
     北朝鮮は、敵視政策放棄要求;核凍結を非核化第一段階として合意。
     7月18日、曽我ひとみさんの家族(ジェンキンス氏)が帰国。
     11月、ブッシュ再選確定。

2005 1月、ライス補佐官が北朝鮮を「圧制の拠点」と発言。
     1月26日、米国務長官、パウエルからライスへ変わる。
     2月2日、ブッシュ大統領、2期目の一般教書で北朝鮮の核廃棄に言及
     2月、北朝鮮六ヶ国協議参加中止を表明。
     核拡散防止条約(NPT)から脱退し、核兵器保有を宣言。
     3月19日、ライス訪日、上智大学で講演
     7月、韓国が北朝鮮へ200万kW電力供給を表明。
     第4回六ヶ国協議(7.26-8.7)第1フェーズ
     ケリー氏がクリストファー・ヒル氏と交代。
     8月29日、ハリケーン<カトリーナ>がルイジアナ州を襲う。
     第4回六ヶ国協議(9.13-19)第2フェーズ
     共同声明を発表、北朝鮮の核兵器放棄を合意。
     9月下旬、米国の指示でマカオのBDAが北朝鮮口座を凍結。
     第5回六ヶ国協議(11.9-11)第1フェーズ
     議長声明発表;休会
     11月、KEDO計画廃止、精算。
     12月、北朝鮮、黒鉛炉2基の運転継続表明。

2006 7月5日、テポドン2号を含むミサイル乱射(7発)
     国連安保理決議1695採択;日本は<万景峰92号>入港禁止
     9月27日、安倍晋三首相誕生。
     10月9日、北朝鮮核実験(失敗か?)
     国連安保理決議1719採択。
     11月、米国中間選挙で民主党勝利。
     第5回六ヶ国協議(12.18-22)第2フェーズ
     議長声明発表;休会

2007 1月16-17日、米朝秘密会談(ベルリン)
     1月下旬、米朝実務者会合(金融制裁)
     第5回六ヶ国協議(2.8-13) 第3フェーズ
     共同声明発表、「初期的段階措置」を受け入れ。
     緊急エネルギー支援(重油5万トン)は韓国が出す。
     残り95万トンは米中露韓で分割か?
     3月3日、米朝作業部会開催(キムはVIP待遇)
     3月7日、日朝作業部会開催(ハノイ);成果無し
     3月14日、米国はBDA資金凍結解除(条件付き)。
     第6回六ヶ国協議を3月19日より開催。

 クリストファー・ヒル次官補は、2005年の第4回からこの協議に参加している。それ以来、協議内容が具体化して行った。さて、次はどのように北朝鮮が要求を出して来るか、注目される。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「河野談話」を逐条論評する | トップ | 先走り過ぎのヒル次官補 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (キャッシング大将)
2007-03-20 12:03:45
はじめまして

突然のコメント失礼します。

私は「キャッシング情報局 」と言うサイトを運営しています。

そこでこちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。

該当記事
http://blog.livedoor.jp/qwertyuyjp/archives/53304022.html
返信する
コメントのお礼 (茶路主)
2007-03-20 15:06:14
キャッシング大将様
 コメントを有難うございます。貴ブログでのご紹介にお礼を申します。
返信する

コメントを投稿

朝鮮半島」カテゴリの最新記事