goo blog サービス終了のお知らせ 

コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

ザンガード

2010年08月13日 | ネタ
本日は、ガンダム似でございます。
月刊ヤングジャンプ7/20増刊の『ザンガード』からです。
聞き慣れない漫画でございますが、
柴田ヨクサルさんの『ハチワンダイバー』の番外編です。

ちなみに、ザンガードとは…。
真剣師であり、人形師でもある斬野シト。
彼にはもうひとつの顔がある。
それは秋葉原の平和を守る仮面のヒーローだのだ!!!
らしいです。

<ザンガード ハチワンダイバー番外編>
作画:柴田ヨクサル

んで、画像はその斬野シトの第2回作品展「みるく'S」の展示作品。
またまたちなみに、みるくとは同じく女真剣師の中静そよの源氏名。
そのみるくを型にしてできたのが今回の人形群でございます。



で、左から2番目が地上用ザクのF2型だと思われます。
他にもう一つ、セーラー服っぽい衣裳を着たのがありました。
何故、彼女が型に選ばれたのかはよく判りません…。
全体的にムッチりしてるのは、大食漢の所為なんでしょうか??

そんなわけで、
秋葉原で開かれた展覧会は5時間半待ちの大盛況でございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トクボウ case61

2010年08月11日 | ネタ
本日は、ものすごい小ネタ。
スーパージャンプNo.16から高橋秀武さんの『トクボウ』です。

<トクボウ 朝倉草平>
case61:「お金の国のアリス」

この号から新章突入のようで、多重債務者を喰いモノにする
悪徳弁護士に行政指導をする感じでございます。
んで、多重債務者は買い物依存症っぽい蟻野理子さんです。
事情を聞くために近くのファミレスに行くのですが、
そこのウェイトレスさんがチョッピりハマーンさんぽい。



草平さんはここの100%オレンジジュースが気に入ったようで、
お代わりをしておりました。結局、3杯も飲んでました。
その時に、ジュースを持ってきていたのが件のウェイトレス。
それだけでございます(笑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤテのごとく! 第266話

2010年04月06日 | ネタ
今回のガンダム似も小ネタでございます。

週間少年サンデーNo.18から
ハヤテのごとく! 第266話「そして笑顔になる」です。

ここ数週間のハヤテのごとく!は、ハヤテの過去にまつわる話で
なんだか急なシリアス展開でございました。
ショージキ、よく判りませんでした…。
まぁ、それはおいときまして。



一件落着いたしまして、帰りの飛行機を待ってるトコです。
ヒマを持て余した鷺ノ宮伊澄は、浜辺で砂遊びをしております。
初めはアルトアイゼンかと思いましたが、ユニコーンでございます。



次の瞬間、三千院ナギの帽子をカモメ?が取ってきます。
その際、伊澄の作ったユニコーンのアンテナがポッキり…。



んで、それにも挫けず、伊澄は新たにデストロイモードを。
器用で済ますには、器用すぎる伊澄でございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンドロイドのいる法律事務所 CASE2

2010年03月26日 | ネタ
本日は、ものっそい久し振りのガンダム似。
ちうか、小ネタでございます。

掲載誌は、スーパージャンプ増刊号(4/25増刊)の
オースーパージャンプ4月号からでございます。

<アンドロイドのいる法律事務所>
■CASE2「仁義という名の利息」

裁判員制度が制定されて、X年後-。
裁判員制度は未だに様々な弊害を抱えていました。
そこで提案されたのが、サイバー裁判員制度(否、駄洒落
電子頭脳に六法全書、模範六法、、判例六法の総てを記憶した
アンドロイドを代わりに用いるというモノでございました。
で、そのアンドロイドがある法律事務所で検分役(モニター)を
務めるというのが大筋でございます。



んで、今回採り上げたのは、相談に来たお客さんの一人です。
どうも、模型店で福袋を購入したのですが、中身は想像と違って
同じ色の塗料が83本も入っていたとか…。
楽しみにして開封したら中身がコレだったら…。
確かに、相談者の言うように福袋ではなくって、鬱袋でございます。

しかし、民法によると、購入動機の錯誤が認められれば、商品を
返品することが可能なようですが、今回の場合は、中身が見えない
福袋という販売形態を同意した上での購入なので、その限りではない。
と言うことらしいです。むむ、可哀想…。



可哀想だから採り上げたのではなくって、相談者の着てる服の
胸元を見てください。「ザンスカール」章があるじゃないですか。
何故にこの章を選んだんでしょうか??
何かしら、作者がザンスカールに思い入れがあるんでしょうか??
そんな小さな小さなネタでございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トクボウ朝倉草平 case46

2009年12月09日 | ネタ
本日は、スーパージャンプNo.24からのガンダム似でございます。

<トクボウ朝倉草平>
■case46「白い闇の最中1」

今回は、元木かずひろの友人、押井マサルが行方不明になり、
その行方を捜すというモノでございます。
どうも、そのマサルは貧困ビジネスに利用されてる可能性が…。



んで、初っ端の画像は、「県道戦士カソダム」のナミエと、
その好敵手、ジャア・シャズナブルが対峙している場面。
叫んでいるのがジャアの妹さんのようです。
あと、そのアニメを観るかずひろくんと宮崎鉄郎くんです。
鉄郎くんは、「シジミさん」の原画マンだそうですよ。
この二人が友人の押井マサルくんが行方知れずとなってしまい、
捜査をお願いすべく、辻くんを訪ねてきたみたいです。



で、件のマサルくんは、元アニメーターで作監とケンカとなり、
仕事をクビになってから職を転々としていたそうです…。
元々才能の塊のような人物だったようで、満足いかないモノは
納期が迫っていても完璧を目指すことが仇となったようで…。
2つ目の画像は、マサルくんと監督とのやり取りでございます。



んで、これがマサルくんが言ってるフル・マッパっです。



マサルくんは、実力はあるのですが、この噂が災いしてしまい、
アニメの仕事がなくなり、漫画のアシスタントになったようです。
が、ここでも似たようなことになり、職を追われてしまいます。
画像がその漫画家とのやり取りでございます。

んで、そんな彼を最後に見たのが一ヶ月前だそうです。
その時の彼によると、Y県の病院に入るとかなんとか…。

そんなこんなで、辻くんは朝倉さんと共にY県に赴きます。
朝倉さんは、叶さんと伊達くんに多少の誤解を残しつつ…。



あと関係ないけど、スペイン風オムレツが美味しそうだった…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする