goo blog サービス終了のお知らせ 

コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

スケットダンス 第54話

2008年08月30日 | ネタ
本日はすんごい久しぶりのガンダム似で御座います。

今回は、スケットダンス 第54話「それが男のヒュペリオン」から。
以前、「ジェネシス」というスポーツを持ち込んだ山野辺先生再び。
新しいゲームを紹介しに部室を訪れます。

説明は省きますが、大まかに言うと4人でする将棋のようなもので、
9種類のコマが使われます。画像はそのコマで御座います。

で、コマの名前は「量産型ザフ」で、「角」と同じ動きをします。
また、「コダクサン」というコマが破壊され、桂馬飛びに子供が
「量産型ザフ」と同じマスに入ると、その子供のコマが「ザフ」を
操縦して、「デッドエクストリームアタック」が発動するようです。
詳しい効果はとんと判りませんが…。

劇中でヒメコが言ってるように説明してても面白さは伝わりません。
多分、実際にやってみた人には面白さが判るんでしょう…。

てなワケで、久々のガンダム似で御座いました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤテのごとく!第172話

2008年04月16日 | ネタ
今回のガンダム似は、久々に漫画雑誌から。

第172話「予定は未定」からの一コマ。
今回は、瀬川さんが忘れたケータイをハヤテくんが届けるというお話。
で、いつものごとく、ピタゴラスイッチ的にハヤテくんの発言で、
誤解が誤解を生み、瀬川さんのお父さんがハヤテくんの実力を試すべく
瀬川四天王と戦わせるという展開になってしまいます。

画像のは、その四天王で御座います。
が、良く見ると、某マイスターの3人が!ちうか、5人いたりします。
ちなみに右から、ティエリア、アレルヤ、刹那、ゼロ、初音ミクかと。
別にマイスターの4人全員出せばよいのにね。変なチョイスです。
しかも、一コマで全員やっつけられてしまいます(涙

ちうか。良く見ると、その前のコマでは7人の人影が!?
こちらは多分、マキバオーとロックオンかも知れませんね。

ハヤテくん曰く。
「そんなモザイクかけなきゃ出てこれない危険な敵と戦えるかー
 溶岩よりも熱くて危険でどうするんですかー!!」
だそうです。多分、作者自身に投げかけられた言葉かと思います。
別に要りそうもないコマでは御座いましたが、ガンダム似でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤテのごとく!第51話

2008年03月31日 | ネタ
ものすごい久々のガンダム似を。
今回は、先日第1期の最終回を迎えたハヤテのごとく!から。

第51話「春」
ハヤテは、なんとか無事に進級することができ、それを祝ってナギが
プレゼントを用意するというお話でございました。

画像(上)はオープニングからの1コマでございます。
既に見慣れているので、何もないのですが、ついでに撮っておきました。
ホワイトベースっぽいモノからリニアカタパルトでガンダムぽいモノが
出撃するというシーンだったかと思います。

で、画像(下)は今回のお話で終業式のシーンがあったのですが、
その学園長とお付きの女の子でございます。
衣裳的にはドズルとシャアなのかな??でも、肩にトゲがないなぁ…。

ついでに画像にはありませんが、ハヤテがプレゼントを取りに行く途中で
薫京ノ介先生がMGの∀ガンダムを買って帰るところにも遭遇してました。
先生曰く、100番目はガンタンクか、V、V2だと予想していたそうです。
そだ、100番目を当てた人に送られる金色のプラモってどなんだったのかな?
そんなこんなでガンダム似でございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤテのごとく!第47話

2008年02月25日 | ネタ
めさめさ久しぶりのガンダム似と戦果予報(笑

第47話「そりゃアムロには帰れる場所があったでしょうけど…」から。
今回のお話は、ハヤテが試験のために執事の仕事を一時お休みして、
勉強に勤しみ、ロボ執事13号というロボットが代わりに執事をいたします。

が、ハヤテはロボ執事がナギと仲良くやっていることに少しジェラシー(笑
ロボ執事はハヤテに取って代わろうとする訳ではないので、ハヤテの勘違い。
ハヤテもこのことを判り、仲直りというか、良き仕事仲間となります。
その後、急に巨大な隕石が東京を直撃するということになり、ロボ執事は
隕石に体当たりし、自身の体内にある自爆装置を使って破壊することを提案。
画像はその時に変身しました「ガンダムスカイ形態(仮)」で御座います。
※画像は後ほど、アップさせていただきます。
色的には「G3カラー」を彷彿とさせますね。
てな訳で、己の犠牲と引き換えに東京を救った執事ロボ13号で御座いました。


続きまして、購入物の前金で御座います。
・ガンダムシリーズスペシャルクリエイティブモデルEX
  ザクリアリティコレクション全3種/バンプレスト(3,087円)
・ガンダムシリーズ騎馬武者伝リアルタイプフィギュア再録1
  全2種(武者頑駄無、騎馬)/バンプレスト(2,950円)
・SDガンダムワールドコンプリートボックスVol.2/バンダイ(3,528円)
・SDガンダム外伝コンプリートボックスVol.2/バンダイ(3,528円)
以上の4品で、13,093円になりました。今週、いっぱい届くなぁ。
追加:SJR 聖闘士星矢 海皇ポセイドン編 前編/車田正美・集英社(600円)
(エリシオン編第1話のダイジェストがちょっぴり載っておりました。)

あと、サイトの方は小説版のGガンダムを纏め中でございます。
なので、今週末にはアップできそうかも。しばらくお待ちくださいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙世紀の幽霊

2007年11月06日 | ネタ
毎週火曜日はガンダム関連のお話をしてきましたが、
ネタがない感じです(汗

本日は現代でも不可思議な「幽霊」についてで御座います。
別に恐い話をするのではなく、宇宙世紀における幽霊の捉え方を。

宇宙世紀の機体、特にガンダムなどは死者の力の介在によって
普通では考えられないような現象を起こす事が多々あります。
※「普通では考えられない」とは、あくまでも劇中の設定であって
アニメを現実の道理で考えると言うものではありません。

劇中では例えば、カミーユがシロッコとの最終決戦において、
亡くなった女性たちの応援を受けて勝利するという場面があります。
アムロなども亡くなったララァと会話しているような場面も見られます。
こういうのもNT独特の現象であって、オールドタイプでは見られません。

両者ともに空想、妄想の類なのかも知れませんが、「カン」が利くNTである
ことから、実際にはそこにあっても常人には感知できないモノを知覚している
とも言えるのではないでしょうか?
第六感、第七感、果ては阿頼耶識(聖闘士星矢より)のような感じでしょうか。
現実でも応援をしてもらっているから頑張れるというような
現象も多々あり、自身の能力を越える結果が得られることもあり得ます。
偶然と言ってしまえば、それまでなのですけどね…。
もちろん、亡くなった人物の介在があるのか?と言えば、疑問ではありますが。

ただ、一部の書籍にはアナハイム・エレクトロニクス社には「術式」を
主体とした部門も設けられていたとも言われておりますので、もしかしたら
Ζガンダムに搭載されていた「バイオセンサー」にも大々的ではないまでも
死者の介入を期待した一面もあったのかも知れません。

宇宙世紀の心霊現象っぽいモノとしては、カミーユの例の他、
プロトタイプΖΖが遭遇した搭乗者のいない機体や、
νガンダムとジェガンが遭遇したと言われるヤクト・ドーガなどがあります。
他にも心霊っぽいモノがありましたら、お知らせいただければ幸いです。
これ以外に現実で言うところの心霊現象っぽいモノはほとんど描かれていません。

わたし自身生まれてこのかた、実際に心霊現象を体験したことがないので、
何とも言い難いのですが、宇宙世紀に於いても現実世界と同じく、
心霊現象に対する研究はまだまだ開拓の余地があるようですね。
コズミック・イラの世界では、樹里がレセップス内の幽霊と思しきモノに
驚く場面が描かれておりましたので、宇宙世紀と同じ感じなのでしょうね。

引き続きどのコンテンツ(サイト含む)を目的にお越しいただいているのかを
お聞かせいただければ幸いでございます。 →コメントする!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする